2013/02/28

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】超速。


UTABUTAI も迫って参りましたぁーーーーーっ。

時間がナイ=余裕がナイ?

いえいえ。

そんなことはございません。

モノゴトの捉え方を変えてみてみるといいのです。

普段1時間かけてやっていることを45分で行うとします。

そうすると・・・・・

ダラダラやるときよりも集中して、

あっという間に時間が終わり、

その作業を終わらすことができる。

1.5倍速モードってヤツです。

教育活動時間に置き換えてみますと・・・

普段1時間かけて教えていることを45分くらいで教える。

そうすると・・・・・

子どもたちは、

より集中して活動をするようになり、

あっという間に感じる時間を提供できるようになる。

また、子どもたちの頭の回転も早くなるハズ。

これも1.5倍速モードです。

さらに!!

浮いた時間により多くのことを教えられるから、

どんどんレベルは上がっていく。

するとミラクルが起きたかのように。

話す声の大きさ。

声のトーンに変化が起きてくる。

すると・・・

ジェスチャーを1.5倍大げさになる。

そうすると・・・・・

子どもたちを惹きつける話し方になる。

通常より1.5倍早く、

あるいは大きくやると、うまくいくことが多いのです。

そんな1週間となりました。

ただし・・・。

2倍だとやりすぎ。

早すぎて、ついてこれなくってしまう。

やっぱり・・・・・

1.5倍くらいがちょうどいいカナ。

さぁ。

ラスト1週間。

このうえない充実を体感しようじゃないか。
2013/02/27

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】究極・・・・・。


子ども達の20年後の姿に想いを馳せて・・・・・。

「わたくしたちはパール幼稚園の幼稚園教諭ですから・・・」と。

さらっと言えること。

そのなかに究極の美しさがあるはずです。

素敵力・・・。

そのようなことを真剣に考えるところに差し掛かっています。

パール幼稚園の最大の魅力は素敵な先生がいることであり。

素敵な幼稚園教諭になれること。

そのように感じています。

Pearl Kindergarten moodmaker’s であるために。

どんな障害があろうとも・・・

ここを目指さなければ意味がないのです。

2013/02/25

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】〇〇〇たい。


最高のUTABUTAIにしたい・・・。

先日の運営面での撃沈アクシデントがあっても・・・

そう思っています。

この状態ではフツーは無理デス。

園行事において・・・

園長たるものは観客であるのが大半。

せいぜい監督ぐらい・・・

しかし演出家になったり・・・

脚本家になったり・・・

ボクは一体なんなんだぁ??

まぁ、そんなことはどぉーでもいいとして。

最高のUTABUTAIにしたい。

ナントかならないものを・・・・・

どぉーにかする!

どぉーにかしたい・・・。

人には「◯◯◯たい」という欲求がありますね。

実は、その「〇〇〇たい」という欲求こそ、

成長のエネルギーになっています。

「お金持ちになりたい」

「モテたい」。

そういう欲求があるからこそ、

人って・・・

どんなにつらく厳しくても

仕事や勉強でも頑張ることができるのです。

「◯◯◯たい」という欲求は、

 3つに分けることができるのです。

 一つ目は・・・結果の「たい」。

「一番になりたい」

「優勝したい」

「およめさんになりたい」

 ゴールそのものを求めるのが、

結果の「たい」です。

多くの人が思い浮かべる欲求が、

この結果の「たい」だそうです。

確かに求めているものが

実現したらうれしいですよね。

でも・・・

この結果の「たい」は、

時代や環境といった出来事に左右されやすく、

自分でコントロールできる範囲はとても小さいのです。

自分より優秀な人が多いと、

結果を出すのは難しくなってきます。

結果を出せないと挫折することにもなりかねません。

できる人にはいいかもしれませんけれども、

あまりおススメできるものではありません。

長くはこのエネルギーだけではもたないし続かない。

 二つめは行動の「たい」。

「温泉に行きたい」

「お寿司を食べたい」

「幼稚園の先生になりたい」
 
行動そのものが目的になっていますから、

結果の「たい」に比べれば、

自分でコントロールする範囲は広がってきます。

当然、実現する可能性も高くなっています。

ただし、こちらもデメリットはあります。

いつでもどこでも実現できるワケではないということです。

お寿司が食べたくても・・・

お店が開いていなければ食べることはできません。 

働ける環境の幼稚園がなければ、働くこともできません。

自分の行動によって実現できる度合いは高まりますが、

それでも環境によって、

それが左右されることはあります。

つまり・・・いつでもどこでも。

それは難しいのです。

三つ目は、あり方の「たい」。

「いつも元気でありたい」

「カッコよくありたい」

「穏やかでありたい」

そう。

おススメは・・・

このあり方の「たい」です。

自分自身が「どうありたいか」を考えて、

それを追求していくのです。


これなら、いつでもどこでも誰でもできます。

24時間持ち運びも可能で、

どんな状況にあっても・・・

自分でコントロールすることがきるはずです。

たくさんのそれを邪魔することは起こりますが、

そうありたいと想うことは・・・

いつでも、どこでもできます。


「元気でありたい」と自分で決めてそのようにしていれば、

仕事上のミスで怒られても・・・

元気でいることはできます。

怒られることと、

自分自身が元気でいることは

まったく関係のないことです。

怒られたから、不機嫌でいなければいけない

ということはありません。

また怒られたから・・・

元気でいるのはおかしいということもありません。

自分自身が「こうありたい」と考えて決めたことは、

いつどんな状況でも実現できるのです。

あなたはどんな自分でありたいですか?


2013/02/22

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】他人事


歌を好きになる・・・・・。

楽しんでやっているかどうか?

コレ!大切なコト。

そして・・・

やってみよう!!

コレ!大事なコト。

そんな気持ちにさせることがUTABUTAIの条件なのです。

UTABUTAIを成功へと導くためには・・・

子ども達のチカラだけではない。

センセ達の演出力・想像力・団結力が必要となる。

ここの部分が・・・・・

ここから子ども達を引っ張っていく大事な部分なのですが・・・。

少し寂しくも感じる。

あと少しのクオリティーを高めるためには?

どうするか?

全体を見れているのだろうか?

そんな心配が頭をよぎってしまう。

自分の持ち場以外は・・・・・

他人事なのか?

どうなのか?

というか・・・・・

気づいたんです。

みんな先生達・・・・・

学年のコトはムチャクチャ懸命に取り組んでますがっ。

UTABUTAIの全体の演出の担当者がいなかったのねっ!!

撃沈。








2013/02/21

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】開始デス。


ママの愛情を纏っての練習開始デス。

そして・・・

園長センセのダメだし開始です。

衣装を着てからようやくイメージできるものがあります。

もっとシンプルに。

もっと単純に。

もっと輝くように。

担任達の意志も尊重することが大事ですが。

何よりも・・・

ひかりかがやく子どもの姿を!

イメージしていきたいものデス。

とっておきのいちにち。

素敵なステージとなるように・・・。

とかいっちゃってますがっ・・・・・。

今年の演目も演目ですからね。

子どもたちのナリきり本能を覚醒させるのが一苦労デス。

どうやったら?

もっと楽しくイケますかね?

歌はイイィ~んデスが。

さぁ。

残りも・・・・・

正味5日っっ・・・・・(汗・@)v

ヤバいかも。
2013/02/20

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】機能


野村先生!

いつもBlogを拝見させていただいています。

勉強になります。

仕事へのヒントをいただけます。

昨日、今日と会う人、会う人。

大学の教授や若き幼稚園後継者、

関係業者の方々に言っていただけて・・・

少し真面目に書かないといけないなっ!

と思っています。

まぁ。

少しでも人々のプラスになっているのですから。

パール幼稚園園長Blog【ファンが生まれる幼稚園】も

何にかの役に立っている?

という機能も果たしているのでしょう。

文書って・・・・・

へたをすると?

私たちは高校の国語の授業の時でしょうか?

このときの作者の気持ちを述べよと考えて以来、

感情や気持ちについて触れることをなく、

過ごしてしまっているのではないでしょうか?

感情や気分は自分の内側に起こっている

正真正銘の自分自身だと考えます。

しかも・・・・・

感情や気分というの状態次第で、

その時のパフォーマンスに大きく影響している

というのにもかかわらず・・・・・

その状態に気づかずに生きてしまっているのです。

例えば・・・・・

携帯電話で言えばアンテナみたいなものですね。

圏外から1本、2本、3本と状況によって変化します。

圏外だとどんなにいい機能を持った携帯電話も通じません。

3本になって初めてちゃんと通じるのです。

ですから・・・・・

役割においても同じコトがいえますね。

どんなにいい能力をもった人であっても。

愚痴や不平、不満。

自分の好き嫌いだけで仕事をしていては・・・。

人材は人在となり・・・・・。

その人在は人罪となってしまうのです。

人罪になりつつある人って・・・・・

自分の目に見えるモノしか見ない人であって。

自分が何故?罪なのかも理解できていませんね。

アンテナが立ってない状態なのです。

圏外な感性の持ち主は・・・・・。

組織にとったら不要となってしまうという悲しい事実しかない・・・。


2013/02/19

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】定義・・・



天使の歌声の定義のお話をします。

うん~~~ん。

難しい・・・・・。

歌の指導はムズカシイ。

これは教員のホンネだと思います。

しかも・・・

3年ぐらいのキャリアが出来て気づくものだと思います。

大人でも音痴とかがあるように。

天性のモノと申しましょうか?

そんなモノも影響します。

その学年、学年によっての色があります。

ポップな歌が上手な学年。

しっとり系な歌が上手な学年。

それぞれの色があります。

天使の歌声・・・。

みなさんは?

どのようにトラエますか?

合唱団のような歌声ですか?

小学校高学年の音楽の授業のような歌声ですか?

どのようにイメージされますか?

パール幼稚園で定義する天使の歌声とは・・・

スッピンの歌声と申しましょうか?

ありのままの子ども達の歌声なのです。

UTABUTAIで披露する天使の歌声は・・・

大好きなパパやママの喜ぶ顔が見えますから

そのパパやママの喜ぶ顔がエッセンスとなり。

UTABUTAIでの天使の歌声が完成します。

歌は心を豊かにします。

歌の歌詞は想像力を掻き立てます。

年少では・・・

こんなカンジ。

年中では・・・

こんなカンジ。

年長になったら・・・

こう。

日々の積み重ねがポイントとなるのです。

歌を理解し。

歌い込み。

歌を好きになる。

そんなコトが・・・・・

天使の歌声の定義でしょう。


2013/02/14

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】守るべきモノ&捨てるべきモノ




2月14日・・・

世間ではバレンタインデーと賑わっておりますがっ。

パール幼稚園といたしましては58回目の創立記念日を迎えております。

創立記念日と申しましても・・・

何か特別に催しを開催するわけでもなく。

どこかの幼稚園のように・・・

教職員が企画して祝いの会をすることもなく。

ただ。

ただ。

フツーの一日であり・・・

到底のことバレンタインデーには勝てません。

少数の保護者の方々に「おめでとうございます!」と

お声をかけていただき。

竹〇〇恵センセがおめでとうメールをくれたり。

少数の園児達に・・・

「園長センセ?

今日はパール幼稚園のおたんじょーび!!

なんだよねっ」と話しかけられること。

そんな・・・ちょっとで大きな喜びを感じ。

未来に向けて身が引き締まる思いデス。

ありがとうございます。

さて。

政権が変わりまして・・・

私立幼稚園と子ども達を取り巻く環境。

子ども子育て三法案??という構想により

いよいよ変化の入口が目の前にやって参りました。

昨年度より開設構想を練っておりました。

BaBy Pearl nursery 計画につきましても・・・

一般公募という名のもとの出来レース?に敗れ??

「実績がないから。」という理由において、

認可を頂くことができませんでした。

全ては必然・必要・ベストである。

と言えるように次につなげていくことも使命であり。

結果・・・

この法案が正式に決定するまでは・・・

動かなくて正解だったと思っています。

そして創立60周年を目前にして・・・

今!やるべきことは・・・

数年後のBaBy Pearl nursery計画の実施にむけて。

肝心、要である学園の母体・・・

パール幼稚園の幼児教育の構築。

組織体制への改革改善に力を注がなくてはなりません。

まずは・・・

より良い幼児教育実践に取り組むために・・・

『多様な働く内容と働き方をテーマに教職員組織改革』

『素敵な先生を育むための【育ち愛プロジェクト】』

教職員幅も40代後半より20代前半となりますので。

20代前半の方々からみれば・・・

おじさんやおばさんとも仕事をする環境になるワケです。

30代や40代前半の方々は・・・

気分は若いままでいることはステキなことであり、

モチベーションの高め方としては推奨しますが。

しかしねっ・・・

何時までも一緒という錯覚に陥るのではなく・・・

リアルに違うことを認識してほしいものです。

守るべきモノは守るべきコトとして大切に文化とし、

捨てるべきモノは捨てるべき考えとして切り替えないと。

学園の発展に対しては害となり不要な人物となってしまいます。

学園に対して自分の役割を全うできない人となってしまいます。

人間はシゴトを通じてしか役割を見出せないそうです。

自分の役割に早く気づくためには・・・

人の2倍、3倍とシゴトをすれば、早く役割に気づくそうデス。

そして時の流れとともに、

その役割は進化し変化するものなのです。

パール幼稚園も時の流れとともに進化して参りました。

祖母である野村タカが創設した・・・・・

パール幼稚園という素晴らしい空間。

これからも未来にむかって・・・

時代、時代に・・・様々な表情を魅せることでしょう。

そして・・・・・

守るべきモノ&捨てるべきモノ・・・

園長としての決断に迫られることも多くなるでしょう。
2013/02/12

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】必勝パターン!


ちょうど・・・・・

2年前の今日の一枚デス。

やっぱり年少時の写真にはBabyちゃんさがありますね。

〇〇〇ちゃん。

大きく大きくなりました。

年長クラスも園生活は残すところ・・・・・

28日。

うちUTABUTAIリハと当日本番がありますから・・・

正味26日。

卒園式をカウントに入れないとするならば・・・

25日となりますっ。

よく。

よく。

各小学校の校長先生方からは、

パール幼稚園の子はダントツに違う。

そように言っていただけます。(お世辞なのでしょうか?)

某私立小学校の校長先生方も見学などにいらした際・・・

どのようにしたら?

このようなクラス集団が生まれるのか?

子ども達のクラスでの姿に感動し・・・

そのような嬉しい質問をいただけます。

「よい子の必勝パターン」・・・・・

必勝するためのパターンがあるなら知らなければ損ですよね。

勝つための共通点(パターン)を見出してみたいものデスがっ。

そんな必勝パターンがあるとするならば・・・

ただひとつ。

根気と繰り返し・・・・・。

毎日の積み重ねを大切にする。

ということでしょうか?

さぁ!

UTABUTAIにむけての必勝パターンには・・・

未だスイッチが入っておりませんがっ。

来週くらいにはスイッチが入る予定でありますのでぇ。

皆様。

くれぐれも悪い風邪などお召ませんように・・・

お身体にはご自愛くださいませ。
2013/02/08

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】自分のために??


パール幼稚園の幼稚園教諭として・・・・・

活躍してもらうためにお願いしたいことがあります。

それは・・・

『人に必要とされているのか?』といことデス。

それにはこう考えて欲しいもの。

自分の幸せだけでなく、

周囲の幸せも大事にしているのか?

という考え方です。

自分と他人がお互いに幸せであり、

安心できて、

社会がそれを必要としているのなら、

すべての物事はうまく回りはじめるからです。

ですから・・・

人を応援できる人にならなくてはなりません。

パール幼稚園の朝は・・・・・

「おはようございます!」とホウキを持って

道行く人々への挨拶からはじまります。

この朝の挨拶ひとつでどれだけの人々の応援(活力)となることか?

そして・・・

園児達が降園すると・・・

Moodmaker's同士の応援がはじまります。

自分の仕事は後回し・・・

後輩の援助。

各プロジェクトチームのシゴト。

この時の姿は後輩にキッチリ見られます。

足を組んで椅子にモタレてシゴトをする。

ドタドタと、かったるそぉーに廊下を歩く。

机にうつ伏せるような姿で作業をする。

床にどっさりと胡坐をかいて座り込む。

自分の雑談に後輩を巻き込みシゴトの手を止めさせる。

園長が見ていないからといって態度が変わる。

そんな姿を目にしたら・・・

朝の清々しい姿も。

子どもたちの前の輝きも。

自分の善き行いは全てがOUTとなります。

シゴトとは・・・

世のため、人のために尽くすことが、

幸せと思えるようでなければならないと思います。

「あなたがいてくれたから、やってこられた、ありがとう!」

そのような言葉をいただいたら、嬉しいものですね。

上手な生き方をするためには・・・

すべてはつながっているのです。

人はひとりきりではなく・・・・・

すべてつながっているということです。

言い換えれば・・・

自分のために生きることとは?

世のため。

人のために生きるようにもなっているようですね。

自分を大事にするのと同じくらい、

他人を大事にしましょう。

意識してアンテナを伸ばしたいもの。

2013/02/07

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】切なる願い


パール幼稚園で幼稚園教諭として・・・・・

活躍してもらうためにお願いしたいことがあります。

それは・・・

其の一.『幸せになりましょう』

ということが望まれます。

これはパール幼稚園園長野村良司の切なる願いです。

では・・・

幸せになるために上手に生きてほしいものデス。

その第一の条件として・・・

自分で「幸せだ」と思えるような生き方をすることが大切です。

あるセンセに「幸せって?」と尋ねてみますと・・・

幼稚園にいるときの幸せの感じ方と!

家にいるときの感じ方があるそうです。

そうですね。

それぞれの幸せの感じ方があります。

その幸せの感じ方の幅もそれぞれ違うでしょう。

そのゾーンが広ければ広いほどよいと言えるでしょう。

ゾーンが狭ければ狭いほど不幸な考え方を招きます。

そして・・・・・

第二条件ともうしましょうか?

とっても大事なコトですが。

周囲の多くが「あの人は幸せそうだ」と思ってくれることです。

自他から「幸せな人だ」と思われて生きるのが、

上手な生き方、正しい生き方といえるのではないでしょうか?

あなたは何のためにシゴトをするのでしょうか?

生活の為などというゾーンの狭い考え方の方は不要です。

その先にある輝いた人生にして欲しいものデス。

そうなるために・・・・・

其の二.『幸せになるしくみを考える』

このことが必要不可欠ですね。

どう生きると幸福になるかを??

とことん考えたことはありますか?

自分、家族、友人、会社、社会・・・・・

自分と関わる人たちの幸福と向きあう時間を持ってみるコトです。

物事を効率的にするしくみを考えるように、

自分と周囲の人たちが幸せになるしくみを考えてほしいのデス。
2013/02/06

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】知の知



「来て!見て!感じて!」

どこかで見た覚えがあるフレーズですが・・・

幾度となく人の話を聞くよりも、

実際に見たほうがいい。

「情報は移動の距離に比例する」

「百聞は一見に如かず」

といったところなのでしょう。

これだけインターネットが広まり、

いつでも・・・

どこでも・・・

だれにでも・・・

リアルタイムに欲しい情報を入手できるようになってしまったので、

「情報は移動の距離に比例する」

「百聞は一見に如かず」

これらの意味も少し違う意味にも思えるようになりますね。

ネットでは、あたりまえのように多くの写真や動画が溢れだし、

それを見てしまえば・・・

だいたいのイメージで、

その場の雰囲気が分かったように思えてしまいます。

来て、見なくても分かってしまうということなのです。

しかし・・・

何か大切なものが足りていない気がしてなりません。

そう。

足りないものが「感じる」ということではないでしょうか?

インターネットが普及した世の中になり。

文書を読んで文字のまましか感じられない人々が多くなっているように。

行ったつもり、見たつもりの錯覚に陥ってしまい。

「感じる」ことを知らない人が多くなってきています。

人は見たいものしか見ませんから・・・

ゴミが落ちていても拾いません。

気づかないのです。

感じようとしないのです。

ですから。

その場所の臨場感であったり、

モノであれば素材感であったり、

感覚に触るという行為を知ろうとしない。

やはり・・・

その場にいてこそ、

見て触れてみて・・・

初めて感じ取れるものであり、

「来て、見て、感じて」こそ「知る」こととなるのです。

ボクの目指しているパール幼稚園もそうであり。

そのパール幼稚園という空間に命を吹き込み、

雰囲気を創っているのは、

そこにいる人たち以外の何者でもなく・・・・・

故に、それぞれの人が放つ空気感であったり、

人同士の微妙な距離感であったり、

人の繋がりというものは・・・・・

やはり・・・・・

その場で見て感じ取るしか方法しかないのだとオモイます。

今年2度目の雪が降る東京・・・

雪を触ってみて雪の冷たさや、雪の日の寒さやを感じながら。

ふと・・・・・

感じたことを書いてみました。




2013/02/05

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】イメージ


このフレッシュな宮〇〇衣センセ・・・

頑張るのではなく、我晴ってます。

とてもしっかりしているセンセですので、

一見、とても強そうに思われる方も多いと思いますが・・・

とても繊細なセンセです。

日々、格闘中デス・・・・・。

そんな宮〇〇衣センセですが・・・

あと1か月もすれば・・・・

ルーキーではなくなります。

この先生を追いかけるルーキーが現れるハズなのですがっ。。。。。

正直に申しまして・・・・・

未だ求人採用の途中であります。

ナカナカ・・・

いい方と出逢えておりませんっ。

今年の退職者は寿2名。

情熱がなくなったという理由2名。

途中リタイヤ1名。

厳しいようにみえて・・・・・

甘やかせすぎました。

全ては園長の責任です。

私立幼稚園では人材採用難状況が続いておりますが。

今年の退職者は・・・・・

このご時世にして多すぎる。

いくら・・・・・

パール幼稚園の求人といえどもキツイですね。

園児数が少ないのは自分の努力不足であきらめもつくものですが。

教員配置が足りなくなるのは・・・

どうにもこうにもなりません。

こんな状況になった場合を想定し、

多の人事配置をして育成してきましたが。

これまでのことが・・・

全ては水のアワとなりました。

パール幼稚園においては・・・

学生さんの見学や実習生の教育実習などにおいて・・・

朝の会の完成度と申しましょうか?

子ども達の様子に圧巻されてしまう方が多く。

「私にはできない・・・」


「私には能力がない・・・」

など・・・。

「私はこんな人間だ」と

勝手に自分で自分を決めつけて、

自信を無くしてしまう方が多いようでして・・・。

それとも?

もっと楽な職場で働きたいと思うのでしょうか?

採用につながりません。

「ヤリガイ」などを求めてくる人財となりえる方が少なくなってきています。

教育実習も学生に幼稚園教諭としての魅力をお伝えしたい・・・

そんな想いで忙しい最中・・・・・

無理をしてひとりでも多く受け入れてきましたが。

単位を取らせるためだけの実習のお手伝いのような気がしてきましたので。

今後は教育実習の受け入れも少なくしていくことします。

そんな方々??

パール幼稚園園長野村良司の脳ミソを分解してお伝えいたします。

実は・・・・・

自分がどれだけ努力しても、

人って・・・がんばるだけでは無駄だと思うのです。

ですから。

ボクは、人に頑張って!!とか。

自分自身に頑張ろう!!とは言いません。

逆に、努力をすればするほど逆効果になる場合もあります。

では、どうすればいいのでしょうか?

私はこのように・・・・・

私はこうしたい。

私はこれをやり遂げたいというように、

自分が明確に目標を決めると、

自分の意識が自分を誘導してくれます。

目標達成ができる場所や環境、

人との出会いに自分を向かわせてくれるのです。

努力せずとも、

あなたを目標に導いてくれるものです。

そして・・・・・

「設定した目標を自らの納得の行く形で達成すること」

が成功と言えるのではないでしょうか。

人間は目標をもって行動するとき、

そのもてる力を十分に発揮するものなのです。

そして目標の達成に向けて行動するとき、

セルフイメージが重要な役割を演じるのです。

未来の自分に恋をする・・・・・

ということなのです。

経験する前に成功をイメージすることで、

早く成功をつかみ取ることができるのですよ。





2013/02/04

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】魅せ方?


一体?

何人の園長先生方に「譲ってほしい」と依頼されたであろう?

パール幼稚園には『ファンが生まれる幼稚園』と題し、

パール幼稚園の『やり方』。

パール幼稚園の『あり方』。

パール幼稚園の『魅せ方』。

この3つが記されたマニュアルのようなものが存在します。

マニュアルと耳にすると?

新人のためにあるものと思う方もいらっしゃるでしょう。

新人のために活用する組織も多くあると思います。

しかし・・・

パール幼稚園の『ファンが生まれる幼稚園』とは?

経験値がUPすればするほど必要となるものだと考えます。

経験年数が増せば増すほどに理解しなければならないことが多く存在します。

パール幼稚園には、様々なコダワリが沢山あるのです。

コダワリを持つことは大切なのですよ。

とことんコダワル。

納得がいくまで

いつまでも・・・・・

いつまでも。

そのこだわりが道を広くするのです。

道を作り人は細部にこだわるものなのでしょう。

恐ろしいほどに時の流れが価値観を変えています。

パール幼稚園も新しいステップへと動き出そうとしています。

その一歩が進化ととらえられるのか?

その一歩が退化ととらえられるのか?

異端は時代の最先端でもあるのです。

本当に必要なモノを見極めていきたいものです。





2013/02/01

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】パフォーマンス



仕事をする時に・・・

「さあ、いい気分でやるぞー」などと??

意識したことはありますか?

仕事にしても。

スポーツにしても。

気分がいい状態でやるのと、

不機嫌な状態でやるのでは、

結果に大きな差が生まれるそうです。

ですから・・・

仕事でイライラカリカリしている人は、

仕事の質が下がり、

パフォーマンスが完全に落ちてますよっ。

て教えるべきなのです。

何をやるにしても「どんな気分でやるか?」

ということがとても重要な要素である。

それがパフォーマンスの差につながる。

と。

では・・・・・パフォーマンスって何??

パフォーマンスとはすべての行動のことです。

人は常に行動しているので・・・

パフォーマンスを死ぬまで行うといえます。

このパフォーマンスって??

どのような要素で決定しているのでしょか?

パフォーマンスの構成要素は大きく2つだそうです。

1つは何をするのかというその内容であって。

常にパフォーマンスには何をするのか?

ということが問われています。

朝、人に会えば「おはようございます」といいます。

親切にされたら、「ありがとう」といいます。

パフォーマンスの内容を決定するのが認知です。

出来事を認知で判断して、

何をするのかを明確にして決定します。

例えば、手帳にも何をするかを書いていきます。

しかし・・・・・

パフォーマンスのもう1つの構成要素に・・・

その何をどんな心でやるのか?

という部分があるのを意識している人は少ないです。

どんな心でやるのかがそのパフォーマンスの

質を決定しまうのです。

ほとんどの人は何を?するのかに

夢中でいて、

それをどんな心でやるのかを

忘れてしまっています。

手帳にはどんな心でやるのかを

書いている人はいませんよね。

それは心の状態は自分で

決めるものではないと思っているからです。

そんなことを自分で決めてTRYしてみてはいかがでしょうか?