2015/02/27

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】稽古


私は出勤の際に園までは5ルート程の道順をたてています。

何故かと申しますと・・・

『風』を感じたいからなのです。

その道のりの中の街並の移り変わり、

街路樹の変化・・・

道行く人々の様子・・・

私にとっては感覚の確認であり、

気づきの稽古になっているかもしれません。

今年度も終わりに近づいています。

この一年で感覚の稽古に取組んだ先生は、

このフレッシュな東海林◯美教諭だと思っています。

稽古は自らが取組むことが必要であり、

決して人からの強制では身に付きません。

理想とする幼稚園教諭としては、

まだ、まだ稽古が必要ですが、

この先生の一年間の成長幅は見事なものです。

来年も多いに期待したい成長株のひとりです。

私はパール幼稚園の幼稚園教諭たちに、

毎日の「気づきメール」というものを推奨しています。

言い換えれば「お願いしている」といっていいものでしょう。

しかし、悲しい事に一日も欠かさずに行動できたものは2名のみ。

竹◯◯恵教諭と東海林◯美教諭だけです。

その後に続く先生方も多くはいますが、

一番であることと、

二番になることの差は大きいもの。

また、幾度も幾度も・・・

お願いしても続かない先生もいることも事実であり、

それは、私にとって、とても悲しいこと。

幼稚園教諭という職務は気づきの能力があってこそなのです。

子ども達とともに、

毎日を過ごして行くなかで、

ふとした時の変化、

小さな喜びを見落とさずにいくことは至難の技でもありますが、

これらのことは責務であり、

極めなくてはならない道であると考えています。

どんな道も極めるためには自らが稽古を積まなくてはなりません。

私は「頑張れ!」という言葉は先生方には贈りません。

なぜなら、頑張らなくても成果や結果を残す方もいるからです。

でも・・・

そのような方々を考察していますと、

自らの稽古には手は抜いているわけではありませんし、

その稽古は決して頑張ってやっているものではないのです。

人が何かを行動に移すためには動機づけが必要ですが、

その動機づけは相手に想いを馳せるからできることなのです。

誰かのために自分が存在する・・・

このことに気づき行動に移すためには、

自分なりの「ねばならない」という稽古は欠かせないもの。

いい先生になるために・・・

何を胸に秘め行動に移すのか?

稽古や、その準備というものが、

成長速度を加速させるものなのです。



2015/02/26

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】COLOR


三学期も残すところの教育活動は10日となります。

UTABUTAI についても、

たくさんの喜びの声を頂いています。

嬉しことですし、次へ繋げて参ります。

さて、パール幼稚園の入園案内は

『COLOR』というタイトルになっています。

子ども達は、この一年の歳月、

さまざまなコトに出逢い、ふれ合い、

自分なりの『COLOR』を創ってきました。

みなさまの目には・・・

どのような鮮やかな彩に写っているのでしょうか。

その色を染めていくことにおいての原動力となるものは、

やはり「憧れ」だと確信しています。

いつかは・・・ボクも。

いつかは・・・ワタシも。

そのような心の芽生えがあってこそのもの。

そういえば・・・

大きくなったら・・・・・

ボクはパパみたいになりたい。

ワタシはママみたいになりたい。

近頃、そのように言う子をみなくなってきましたね。

どんな子になってほしいのか・・・

その想いも大切ですが、

同時に、どんな親でいたいのか?

これを大切にしたいものですね。




2015/02/23

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】行事明けは・・・


大きな行事が明けた日の幼稚園はいいものです。

ひとつの自信というものでしょうか?

子どもたちが大きくなっている気がします。

声の覇気も明らかに違います。

三学期も残るところ15日余り。

ギリギリまで成長ラインを伸ばしていきたいと思います。
2015/02/20

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】UTABUTAI



UTABUTAI が終了いたしました。

まだ・・・興奮状態です。

過去最悪のUTABUTAI ・・・

そんなことが頭に過っていましたが・・・

やってくれました!

過去、最高のUTABUTAI となりました。

今年のUTABUTAI 子ども達の底チカラ・・・

いや、真のチカラを目の当たりにしました。

ボクもひとりの親馬鹿ですから・・・

言わせて下さい。

天使の歌声・・・・・

やはり・・・日本で一番かとも。

そして保護者の皆様の総立ちの拍手。

子ども達に最高の感動を与えていただけたことでしょう。

子ども達は・・・喜ばれるために生まれてきます。

子ども達は・・・誰かに喜ばれるために生きています。

彼らは、このことを身をもって実感できたことでしょう。

皆様。

本当にありがとうございました。

本当にありがとうございました。

本当にありがとうございました。

彼らの言う通り・・・

きっといいことありましたっ。
2015/02/19

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】リハっっっ汗っ


UTABUTA リハ−サルが終了いてしまいました・・・・・。

正直・・・敗北感満載です。

生音と歌声の掛け合いは難しく・・・

もっと、もっと・・・

時間が欲しいところです。

しかし・・・

23人のオーケストラが奏でる演奏はゾクゾクします。

その生音と天使の歌声がリンクすることを願い。

ありのままの姿をご覧いただけたらと思います。

さぁ、明日は本番。

きっといいことあるでしょう。
2015/02/18

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】確かなこと


ふと・・・気づけば。

アカシアの木が黄色く染まる季節。

冬の終わりを告げる頃になりました。

この花が咲く頃のパール幼稚園は、

毎年のように UTABUTAI 一色。
(卒園と新年度の準備もねっ!)

さて・・・この UTABUTAI の目的と目標は何なのか?

この確かなことが不明確になってしまうのであれば、

この行事は実施する意味がなくなってしまうのです。

目的が不明確なまま走り出してしまえば、

目的地には辿り着けないか?

辿り着くまでにかなりの時間がかってしまいます。

そして目標が定まらないままに目的地に辿りついたとしても、

なぜ?そこに来たのかは不明なままに終わります。

確かなことを確かにするために・・・

わたくし達は何を大切にすべきなのでしょうか?

UTABUTAI ・・・・・

子ども、幼稚園、保護者の方々、会場、

皆で心を整えて臨みたいものです。


2015/02/17

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】夢をのせて・・・


UTABUTAI 

年少児たちのメドレー斉唱のタイトルである『夢をのせて・・・』。

我ながらナイスなネーミングです。

このネーミングに辿り着くまでの秘話ですが・・・

かなり漫談に近いのです。

何の歌にしようか???

おばけシーリーズは??
(曲が少ない・・・)

動物シリーズは??
(zooってテーマで??)

みんなのなじみの歌は???
(マハリクヤヤンバラヤンヤン??)

可愛げのある歌は??とか。

盛り上がる歌がいいねぇ・・・とか。

とっても大切な雑談会議。

笑いもありつつ真剣なやりとりなのです。

性格的に盛り上がってしまうのが・・・

松◯◯琴先生と田◯梢先生。

というか流石です。

バッチリ繋げてくれます。

そのような先生方の豊かな発想が指導に活きるのです。

子ども達の姿となって表現されていくのです。

『夢をのせて・・・』

一年の成長が愛らしく思える年少児。

ホント楽しげな歌声が聞こえてきます。

この UTABUTAI という発表の場。

みなさまは何を求めるのでしょうか?

2015/02/16

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】感性


人にとって成長を促すために、

自分自身の感性を磨くことが大切ではないかと考えています。

例えば、今日一日。

何か自分の成長のために注意を払ったことがあるのであろうか?

言うなれば・・・

それは「気づき」というものである。

ある一点に気をとめる。

そんな些細な行為を促進させるものは感性にほかならない。

昨日の空の色と今日の空の色はちがうはず。

気づきがないのであれば、

今日一日・・・

私は何も気づきませんでしたという・・・

気を払えなかった理由に気づくべきなのである。

小さな気づきの積み重ねが、

やがては大きな差を生み出すのも。

今日はいいか。

これくらいなら?いいか。

その、まぁいいか・・・が得意な人は、

大きな差にも気づくはずがない。

「ちょっとは大きい」

この「ちょっとしたこと」は目に見えないのだが・・・

その「大きい」はハッキリと分ってしまう。

感性を磨くこと。

そんな一瞬の出逢いこそ、

自分にとって大切なものなのである。

60周年の創立記念日を迎えて、

現教員、元教員、保護者の方々から祝いメールやお花を頂戴しました。

とても嬉しく、有り難いことです。

パール幼稚園をよりよい方向へ導き、

子ども達に指導していくためには、

やはり・・・自己の成長あるのみだと思います。

『出逢いの概念』。

これは私自身の感性の出発点です。

ひとりでも多くの教員に理解してもらうことこそ、

パール幼稚園の永続的発展の要となることでしょう。


2015/02/13

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】60周年


2015年2月14日・・・

創立60周年を迎えることになります。

みなさまに支えられて、

今のパール幼稚園があることに感謝申し上げます。

60年・・・・・。

これまでの歴史の積み重ねもありますが・・・

ここからが、

また、新しいスタートだと考えています。

恩送り(おんくり)という言葉がございます。

親から受けた恩は子に返す。

ということですが・・・

これまで受けた恩恵は未来へ繋げたいと考えます。

このシゴト。

自分たちに生きた証を人々の心に刻むことができるのです。

そんな素晴らしい出逢いをいただけるのが・・・

このパール幼稚園という世界なのです。

新たな第一歩を歩んで参ります。


※ 保護者の皆様をはじめ、
    多くの方々に素敵なお花を頂戴し感謝申し上げます。




2015/02/10

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】ありのままのっ


いよいよ UTABUTAI までのカウントダウンが始まりました。

今年の年長児の演目は、

もう、ご存知の方もいらっしゃると思います。

世界的に大ブームとなった『FROZEN』こと

『アナと雪の女王』に挑戦するのです。

正ぉーーー直いって難しい・・・デス。


「ありのぉーーーまぁまのぉーーーーーーっ」

と流行過ぎてしまって?

飽きてしまうのではないか?とか。

子ども達には、音域が難しすぎるのではないか?とか。

アナ役とエルサ役だけに集中するのでは?とか。

いろいろな高いハードルが存在することは確かです。

映画の世界観で惑わされてしまい、

演出を難しく捉えてつまらなくなってしまっていました。

先週末のことデス。

やっぱり発令してしまった・・・・・

教育的指導及び根本的改善。

そのカミナリを落とされてしまった。

谷◯◯子先生が
(ピカピカ輝くトコロにカミナリは落ちるのです)

土・日で頭をフル回転っっっっっした模様。

パール幼稚園が手塩にかけて育てた先生ですから・・・

流石です。

週明け2日でいい感じになってきました。

子ども達に吸収力もスゴいなぁーと思う訳であり、

ひとつの事に協力して団結する姿勢・・・

これまでの EDUFESTA を経験してのチカラだと思います。


さぁ、UTABUTAI ・・・

自由で可愛くポップな・・・

ありのままの子ども達の姿をご覧いただけるでしょう!

そして・・・ココだけのビックなお知らせなのですが・・・

巡り合わせがございまして・・・

May.Jがコンサートで使用した「Let it go」の舞台セットを

そのまま使えることになりましたぁーーーーー。

ですから・・・

セット負けしないように励みまぁーーーーーす。

あぁっ・・・

ママの衣装のためにもハリキッテもらいましょーーー。



2015/02/06

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】本命?


構え過ぎてしまった雪予報・・・全く振りませんでしたね。

ピッカ−−−−ンと快晴で元気をもらえます。

それでも幼稚園はUTABUTAI モード。

今日も心地よい歌声が園内のあちらこちらから聞こえてきます。

UTABUTAI ・・・確かに年長児が華を飾る舞台です。

しかし・・・ UTABUTAI 。

スッピンの歌声をお届けできる年中児にも注目していただきたいのです。

パール幼稚園での成長過程においての中盤。

年少児に比べれば・・・少しは恥ずかしいという気持ちが芽生える頃。

そして・・・歌声にも磨きがかかり??

毎年、恒例ですが・・・古きよき日本の歌に挑戦します。

歌声メインとなれば??年中児が本命かもしれません。

全力で熱っーーーーー唱ーーーぉーします。

ホントに楽しそうに歌を歌っています。

上手いとか下手とかではなく・・・

楽しそう。

それだけで十分なのです。

ありのーーーぉ

ままのーーーーーーぉー

ってな・・・姿をお魅せできるように願います。


2015/02/03

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】意味



クラス編制に取りかかっています。

入園登録カードの写真を拝見していますとね、

「わっ!」とか「うぉ!」とか・・・

愛らしく、思わず声をあげてしまいます。

たった・・・

一年の歳月でbabyちゃんから幼児へと表情が変わっています。

たった・・・

二年の歳月で凛々しい・・・

少年に近づいく表情になっていることがわかるのです。

そんな、つい・・・さっきを思い返しながら、

未来に想いを馳せる時間はいいものです。

来年度の未来構想は決まっています。

あとはピースがそろえられるか?

どうか?

これも自分自身の運と力量でしょう。

暫くの間、

さまざまな意味をみつめながらの時間を過ごすこととなるでしょう。






2015/02/02

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】最初はね・・・



UTABUTAIモード真っただ中。

UTABUTAI というと年長児の演目がクローズアップされがちです。

まぁ、生オケに乗せての歌声ということもあり、

園生活の集大成のような最後のEDUFESTA となりますから、

仕方がないような気もします。

しかし、是非とも年少児の歌声に耳を傾けてほしいのです。

純粋無垢な姿は・・・

まるで、天使のように??
(・・・って天使みたことあんのかっ?)

歌を純粋に楽しんでいます。

歌詞の理解度もイマイチでテキトーなんですがマジなのです。

上手に歌おうなんて・・・

ちっとも思っていませんし・・・

自分たちは上手だ!と思っているはず?

そのような様子が伺えるのですが、

そんな姿がカワイイのなんの・・・。

ニンマリとしてしまいます。

年少児の歌を耳にしていてニンマリしないことがあるとしたら?

それは・・・ただ一つ。

ズッこけたピアノの伴奏でしょうか!

でもね・・・

子ども達の表情を見ていて連想できるのです。

指導中の先生方の笑顔と楽しんでいる姿が・・・。

やはりポイントはココですよ。