2018/08/17

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】ぎゃー


夏休みも後半戦に突入しました。

今年の暑さは・・・やはり異常のようです。

そして園内も、あちら、こちらに異常発生!

ぎゃー・・・・・

水道のポンプが暑さプラス熱でやられてしまった模様。

一部、暑さに負けて冷房もやられた模様。

そして・・・

修理の見積もりで片手百万が目に入り、

私も思わぬ出費でやられた模様。

ご迷惑をおかけいたしますが・・・

みなさま・・・暑さは脅威ですね。

ご注意ください。
2018/08/16

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】就活?採活?


これは、先日、開催された大田区保育サービス課主催の合同説明会。

例年のように閑古鳥でございました。

参加者にはクオカードプレゼント。

人気者を呼んでの意味のない講演。

くじ引き豪華景品。

イベント業者を利用しての開催のようでしたが、

全くわかってないです。

学生はよく理解してますから、

こんなの時代じゃない。

さて、

就職活動・・・という言葉もありますが、

今や園からの採用活動が主流。

今年は、石◯先生、宮◯先生を筆頭に、

採用活動前半戦は、

育み型の採用活動を展開しています。

さぁ、これから後半戦ともいうのでしょうか?

「ご縁」を理解していただける方と縁を結んでいきたいですね。



2018/08/13

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】手間t暇かけて



BaBy Pearl Nursery の入口を入ったウッドテラスにある壁面装飾。

時代に逆行する手間暇かかる、心のこもったモノ。

物凄く手の込んだ昆虫がたくさん。

正直、嫌いじゃない。

素敵なことだと思っています。

しかも、自主的な行動となっているのです。

今のBaBy Pearl Nursery ・・・・・

物凄く、素敵な、いいチームとなっています。

それでないと・・・・・こんなことできないものです。

岡◯◯鶴先生が新人だった20年前は・・・

毎月、クラスの壁一面にその月、季節を感じられる壁面。

玄関の入口も壁一面同様に・・・

テラス側の窓壁面も・・・・・

相当に手間と時間を費やしていました。

もちろん月末の帰宅時間なんて・・・2◯時を過ぎる。

これではダメだと・・・・・

園の耐震工事に伴う内装工事と共に壁面廃止。

壁面が必要ないクラスの内装にしてきました。

現在、幼稚園、保育所は、

政府の働き方改革に伴い、

時短が課題に取り上げられています。

真剣に考えて方向性を変えて行かなくてはなりません。

未だシーラカンス的思考の園長先生方の園では、

壁面バリバリ????

毎日の個人記録ノートや

各行事のプログラムも手作りカードなんてことも耳にします。

手間と時間がこもったことなので、

あった方がいいとも思っていますし、

それも、いい幼稚園の定義なでしょう。

否定もしません。

しかし・・・

このような固定観念こそが、

学生の幼稚園教諭離れの一つになっていることも確かなことなのです。

時代が・・・・・

時短のためには3つ。

業務量削減とシステム化、

そして人数増が必要となるのです。

業務量削減とシステム化には、

保護者の満足が下がる取り組みも必要となるでしょう。

こんなイメージです。

IPADおよびスマホを教職員全員が持つことになるでしょう。

費用がかかります。イタっ・・・。

写真などのデータもクラウドに上がるようにして、

データが消えてしまうなどのアクシデントも防ぎます。

園内にはWIFIを張り、

インターネットにいつでもつながる状態にします。

誰がどんな業務に当たっているか、

誰が何をしようとしているか、

園内SNSで情報を共有、会議ができるようにします。

参加しない先生は脱落していきます。

手作りはしません(壁面も手づくりやめます)

スマホで画像を選び、

プロジェクターや電子黒板で壁面に映す時代となります。

手書きはしません。

すべて文字情報は打ち込んでデータ化します。

パソコンでもありません。

IPADかスマホでやります。

蓄積されたデータは、
 
文章の参考例がある状態となり、

就職した方の成長を支えることになります。

これからは打ち込みもなくなるでしょう。

音声入力の時代になりますから。

連絡帳もデータ化して配信し、

保護者はスマホで確認することになるでしょう。

園日誌もIPADで写真を撮り、

その場で音声入力でコメントを入れて完成なんてことに・・・

他にも、

出席シールも必要性がなくなり、

各、個人記録ノートもなくなります。
 
保護者満足のためなのか、

子どもの成長のためなのか判断し、
 
子どもの成長のためでないものは、

大きくカットすることになります。

無償化の波が押し寄せてくるので・・・

保護者の方は、

タダで通える幼稚園とタダで通える保育所、

少しの費用がかかり幼稚園を選択できることになるのです。

サービス的な要素での園の魅力は、

利用者としての感覚が強い保護者を招き入れてしまい、

とても苦しい運営、理想とする教育が実践できなくなることでしょう。

業務の増加となり、

教員の満足が低下し、

結果「先生」が足りない状況が続くことになります。

そのために「教育」がなくなっていくことになるでしょう。

理想の幼稚園を創造し、実現するために、

業界の常識を疑い、壊していきたと考えています。

自担と無償化の影響・・・

いわゆる・・・教育内容の勝負となるのです。


2018/08/11

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】便利だねー


便利な世の中になりました。

入園希望対象向けのご案内などはWebでの申し込みとなります。

ひと昔前までは、時間を決めての電話での申しこみ。

休む暇なく電話がなりっぱなしでした。

繋がらない・・・とのご意見もなく。

Web・・・便利です。

入園受付までには、

『カラダのチカラ』『姿勢のチカラ』『通常の園見学』はもちろん。

この『ようちえんであそぼう』という遊びの部分(大切です)

そして『入園説明会』は必ず参加をお願いしています。

今回、「ようちえんであそぼう』と題する催しをいたしますが、

これは、

パールクラス会員、

パールクラスキャンセル待ちの方々のみを対象といたしております。

もしも、一般で、参加したいという方は、ご一報くだされば、

人数調整などで幸運な方はご参加いただけるカモしれません。

何しろ足を運んでください。

幼稚園って面倒なことも多々あります。

子育て支援施設ではありません。

手間暇かけての幼稚園教育です。
2018/08/08

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】家族のひとり


岡◯◯鶴先生です。

野村良司のパール幼稚園改革の最初からのメンバーです。

多分、今日?近辺が誕生日です。

オメデトー

20年のお付き合いとなるわけです。

1年365日。

彼女の人生の半分、

大半の時間を共に過ごしてきたことになります。

ですから、もう、家族同然です。

彼女のズルイ部分も、嫌なところも、

声の大きさも、ドタバタ動くところも、 

もちろん魅力的な部分も、

全てひっくるめて好きな人間です。

昨年、

この時期にBaBy Pearl Nurseryに移動してもらい、

たった2週間でBaBy Pearlを彼女色に染め上げて、

園児達をまとめ上げた実力者です。

20年のキャリアはそれ相当なものです。

幼稚園勤務ですと、

しばらく担任業務は外れていますが、

もしも?クラスを持っていたら?

他の先生方はビシバシと意識することでしょう。

この先生の実力・・・

UTABUTAIでの園児の姿を思い出してもらえれば、

ご理解いただけるかと。

そう・・・20年前のことです。

上野動物園に遠足にでかけ時のこと、

他園の保護者の方と、

すれ違うたびに、

「うぁ!みて!!あの先生、キレイ〜」と

言われていたほど・・・綺麗でした。笑

そして・・・今や2児の母。

そうそう・・・そして、

パール幼稚園が「姿勢のチカラ」を完成させる前の

クラス運営で・・・

独特なまとめ方で園児達を導き、

『ミス音舞台』という単語が生まれたのも、

彼女がいたから。

人懐こさも魅力でして、

講師からも贔屓され、

よく、同僚、後輩から、

女性の職場特有の・・・

妬まれの攻撃を受けてましたね。

前向きなアバウトさが取り柄です。

いいかげんがいい加減でもあり、

若き先生方は、

この先生から何を吸収すべきでしょうね。



2018/08/07

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】ご対面!


川○○代先生のbabyちゃん初来園です。

生後1ヶ月が過ぎ、

外出OKとなったようで、

遊びに来てくれました。

ママにそっくりじゃないですか??

赤ちゃんって・・・

みていて飽きないですよね。

そしてみていると、こちらも眠くなる。

そして、ちっちゃくて、

人のウチの子は、まだ、抱けない・・・。

早く首が座らないかなぁ。

1ヶ月で6センチ身長が伸びて、

400グラム体重が増えているそうです。

これから、また、スクスクと大きくなるのでしょうね。

今のこの時期は今しかありません。

あっという間の時期です。

親子の時間を大切にしてもらいたいものです。

さて、

暦の上では「立秋」・・・・・

秋という字を目にして、ホッともしますが、

まだ、まだ、暑さとはお付き合いしますね。

夏の疲れもみえてくる頃です。

くれぐれも、お身体にはご自愛のほどを・・・。

2018/08/06

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】暑い!


毎日が全力で体も頭もフル回転です・・・

といいたいところですが・・・

暑さでショート気味というところでしょうか。

企画や書類作りも多くって

老子は「無用の用」という言葉を残しましたが・・・

「無用」とは不要であり、

役に立たないという意味で

「用」とは必要であること、

役に立つという意味です。

つまり一見すると、

役に立たないように思えるものが

実は大いに役立つことがある

ということを表しています。

慌ただしい時こそ、

休息や気分転換をとるのが良いとか・・・







2018/08/03

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】小学生の夏の強敵?


小学生の夏休み・・・

夏休みの読書感想文という強敵に悩まされていた児童期。

大人になって、多くの本を読むようになり、

読書感想文のよく学校でやっているらしい指導の仕方が理解できない。

物語を読んだり、

伝記を読んだり、

偉人伝を読んだりというのが児童期の読書。

読書感想文・・・

なんで?

その本を読んだかとか?

そのきっかけを書けとか?

読んだことで自分が変わったところを書けとか?

難しい課題であるような気がするのです。

本なんて、

書店でや図書館などで、

目について面白そうだったからとか、

表紙が良かったとか、

薄かったとか、

そんなことは、感想文として、

書いてはいけないのだろう。

難しい課題の感想文。

児童期において、

物語で人生が変わるとかあるわけないだろうと思うが。

高度な感想文を求める教師って、

小説を夢中になって読んだことがないのではないか?

とも・・・疑問に思う。

夢中に浸り、

何時間の流れもわからず、

気づけば日が暮れている。

そういう経験ってあるのであろうか?

児童期で、

いやいや大人になっても、

興味のない本などで言えることは、

難しい!の一言だけであり、

ここが素敵とか、

ここに衝撃を受けたとか、

主人公がともかくかっこいいとかであり、

それ以上に、

何かあるだろうか。

そんなに人間を分析できる人なんていないから。

感想文の課題を通じて、

そのような読書に対する分析的姿勢を育てたいのかもしれないが、

それは小学生には難しいことではないかと思うし、

本嫌いを促進するようにも思える。

普通の人は書評など書けないものだと思っている。

本の良さは、無我夢中になるものというところ。

とは・・・いいつつ。

この夏は先生方に指定した2冊を課題としている。

多分、無視して、読まない者もいるのであろう。

あいつとアイツ、こいつとソイツ、ソイツとあいつ・・・

O・K・M・O・O・T・・・ってなトコか・・・笑

読書感想文でも書いてもらおうかな・・・

2018/08/02

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】小学生の夏休み


小学生の頃って、

夏休みが楽しみだったような気がします。

どこかへ出かけるからとかではなく、

幼稚園も休みだったので、

非日常の我が家。

静まり返った園庭を独占・・・。

バスの運転手さんと園庭の掃除と木々への散水。

そして・・・ボンボンマットを広げて昼寝・・・笑

昔の運転手さんって、

先生方からも頼りにされ、

バスはピカピカ、ワックスでツルツル。

よく小まめに園のメンテをしてくれていました。

さて、さて、

プライマリー。

本日の目玉は木製椅子の制作にチャレンジ!

白木のパーツに、くるみ油を塗り込み、

クラスにくるみの薫りが漂い・・・

リラックスしながら、ひと段落といったところです。

どう仕上がるか?

楽しみですね。



2018/08/01

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】ON or OFF


現状維持は停滞という人もいます。

ボクの場合は、現状維持は衰退の道をたどるものだと考えています。

夏休み体制に園が入り・・・

終業式後からのモヤモヤ

入園募集要項の日程、手順、チェック・・・

来年度の設定で頭を悩まし・・・

二学期以降のスケジュールを確認し・・・

採用内定後の研修スケジュールを構築・・・

ごっそりと本を読んでみたり・・・

若手勉強会の講師・・・

区議の各党派への私立幼稚園の予算要望&陳情・・・

秋にある2つの某セミナーの内容で思考の整理・・・

なんだか・・・生活がマンネリぎみになる。

いや、いや、エネルギーが少ないような気がします。

エナルギーを充電するために・・・

少し生活を変えてみる行動にでる。

 Tシャツ・短パン、ラフ感丸出しでで仕事をし・・・

そして・・・

何よりも価値のある。

やりがいのある仕事を完成させるための行動。

やりがいのある仕事とは日常のことであるが・・・

常に「する価値のある仕事」の強化だと思っている。

まず、スケジュール帳とニラメッコしながら、

それらの仕事をリストアップしていく。

多分、

これらの仕事を終える頃には、

通常の二学期を迎える頃となる。