2019/01/31

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】Check



今朝から、ネットと足場が外されて、

Pearl Nursery School の外観が現れる・・・

四角い箱に大小の四角い窓。

エントランスができれば・・・

またイメージが変わると思う。


正門の前にドーンと四角い箱。

あちらからは、

春には窓枠が額縁と変わり桜を覗くことができる。

ジロジロとイロイロとCheck!!

ご近所のおじさま、おばさまもCheck!!とばかりに、

お集まり・・・笑

さて、さて、

こちらもCheck!!!

BaBy Pearl Nursery ・・・・・

区の保育サービス課の実地監査。

勤務体系や保育指針、書類管理、会計管理の監査となります。

分担するといえ、

大田区の保育園を全て監査に回る超多忙な監査員の方々です。

インフルエンザが流行る中・・・

教育・保育業界外の免疫の少なかろう方々です。

どうか・・・ご自愛くださいませ。



2019/01/30

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】事業構造??



好調にみえるところ、

規模を拡大している会社、

どんな会社でも、

少なからず問題を抱えていると思う。

幼稚園においてもいうまでもない。

また、多くの人が介在しする以上、

常に問題の種は蒔かれ、

その芽は成長するものである。

問題に気付くのが遅れれば遅れるほど

厄介なことが多くなるのではないかと考える。

その中でも見過ごされがちな問題は、

事業が正しく行われているのかということ。

そこで・・・

このことを原点から見直すことが必要になるのだが・・・

やっぱり必要だ!!

いつかやらないとダメだ!!!

と頭ではわかっていても、

あまりに重要な問題であるがために、

敢えて目を逸らしているということもある。

想いはあるけど、

どうして・・・

思ったようにならないのか?

どうして・・・

思ったような成果が出ないのか?

このような重大な問題を抱えていても

解決策が見つからない場合、

根本である「事業構造」を

本気で見直す必要があると思う。

なぜなら、

うまく回らない構造になっているのに、

いくらマーケティングやマネジメントを

学んで実行しても、

結果には結びつかないもの。

これは時間も労力もお金もムダになる。

多くのトップが

やろうと思っても手を付けないこと

だからこそ・・・やるべきだし、

そうじゃなかったとしても、

長く継続して続けていきたいのなら、

必ずやらなければならない。

園の組織の事業構造は、

うまく回る仕組みをもった

事業構造になっているだろうか?



2019/01/29

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】小一時時


静岡県私立幼稚園振興協会にお招きいただきました。

90分の講話はジャストで終了。

次世代の会とお聞きしていましたが、

しっかりと、園長・設置者研修会でした。汗っ。

参加された諸先生方も暖かく見守ってくださり。

ほっ・・・・・。

しかし、新幹線に飛び乗って小一時間。

市ヶ谷の私学会館に行くのと・・・

所要時間は、

あまり変わらず。笑


2019/01/28

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】どうだ??


悪い風邪が流行っているようです。

「オレのママ、インフルエンザで寝てんだよ・・・」

なんて会話が園児から聞こえてきます。

再度、決まりごとの確認をお願いいたします。

明日から金曜日まで自由登園といたしますので、

無理のない登園をお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はUTA遊び。

音楽講師が男性から女性に代わり、

明らかに指導のポイントが違っています。

男性、女性というより聴力の差なのでしょうか。

今年の年長は「白雪姫」。

コレ、また、難しい歌ばかりじゃないですか!!

タイヘンだーーー。

誰もが知ってる物語ですので、

存分に園児たちの姿を

お楽しみいただけたらと思います。

というか・・・

お楽しみいただけるように!!

ガンバらなくては・・・

基本・・・ソング&ダンスですよ。


2019/01/25

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】「縁」と「情」


Pearl Nursery School の入園面接も終了し、

面接に来られたご家庭には多くのご縁を感じています。

この園舎の設計士さんも、

色々と「ご縁」がつながった方であり、

そして施工業者の社長様も強い「ご縁」のある方。

すったもんだあっても、

そこには「情」が動きます。

現在のパール幼稚園。

Pearlの教育活動を支えていただいている教職員の方々の

3分の1は、

我が子をパール幼稚園に通わせた方々と通わせてくれている方々。

本当に「ご縁」のつながり感じ、

ありがたく思えています。

「ご縁」は「情」の芽生えでもあるものかと考えています。

教員間でもココが大切になるのだなと思うことが多々あります。

二人のマネージャーの先生方。

特定の二人の後輩には、

ビシッ!と的確に、

その場で指導する様子を見かけます。

よくなってもらいたいのでしょうね。

ココにも「情」が存在するのです。

指導された側は、

期待されていることを認識しなければ身につかないものですが、

ココにも「情」がなければ認識には結びつかないものなのだと。

「情」がなければ、良いつながりにはならないということです。






2019/01/24

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】F分の1揺らぎ


どの学年も・・・

そろそろモードが入ってきましたね。

園内、自由時間、戸外活動、トイレでも、

あちらこちらから歌を口ずさんでいる姿が見受けられます。

歌を口ずさむこと、

これもひとつの遊びに展開します。

リズム遊びに展開したり、

言葉遊びに展開したりと一人加わり、二人加わりと。

その様子は様々なドラマにも展開します。

みんなで楽しく過ごすことができたり、

いい気分で一人の時間を大切にしていたり。

やっぱり、歌って、心を豊かにしてくれるものです。

園児たちの歌声って、

大人には最上のF分の1揺らぎだと思うのです。
2019/01/23

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】プロへの道


大田区私立幼稚園永年勤続表彰式永年勤続表彰式。

5年区分で今年は最長25年。

70名が表彰されました。

パール幼稚園からは高○○帆先生が5年表彰。

「オメデトウ」

高○○帆先生も卒園児ですが、

会場には他園にお勤めのようで・・・

他にも卒園児の顔がチラホラ。

この世界、

スター性を備えた方も成功しますが・・・

結局は・・・

ひとところで続けた人が勝つのです。

経験=底力 を活かせる

職場であることも大切ですが・・・

一所、懸命に。

これに勝るプロへの道筋はないものです。

続ける。

力を合わせる。

ひとところ。

これからの園運営の密かなキーワードとなるであろう。

2019/01/21

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】大人じゃん!


Pearl Nursery School の入園面接が始まりました。

本日は1歳児が大半でした。

BaBy Pearl Nursery に入園する1歳児は、

2歳に年の4月の姿が初対面。

しかし、今回は1歳数ヶ月の子どもたちで新鮮でした。

まだ、まだ、言葉もままならない姿。

これはこれで魅力的。

面接が終わり、

年中児のおしゃまな女の子たちと会話を楽しむと・・・

大人じゃん!!笑

園児たちの会話のやり取りを聞いていると、

ママをも想像できるお達者ぶり。

いいねー。

面白いねー。

どんどん大きくなりましょう。
2019/01/18

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】古きよきモノ


今日は窯焼きの日。

関東近県、幼稚園界で知る人ぞ知る寿工業さん。

親子3世代に渡って、

幼稚園や保育園で陶芸の時間を提供していただいております。

パール幼稚園でも創立者の野村孝子先生の時代からのお付き合い。

現在の代表の「陶芸おじさん」もお年を召しまして、

ご子息の方にノウハウを伝授しながら、

幼稚園や保育園を駆け回っているようです。

「ドッコイショー!!」「ヨイショー!!!」と

お決まりの掛け声で、

園児たちの作品をボォーボォーと真っ赤な窯の中へと・・・

そして窯から覗く、

真っ赤になった作品を目にする園児の目はキラッキラッ。

モノからコト。

コトからトキへと時代も変革しているように感じていますが、

このような活動もモノからコト、

コトからトキへと流れてもイイものは、

イイモノであり、イイコトであり、イイトキをつくるのでしょう。







2019/01/17

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】人材難・・・


首都圏内の大学・短大・養成校の授業内容は、

遊びを中心とした自由保育の展開が核となっているようです。

「学生は遊びを中心とした幼稚園を求めています!」

なんて・・・声も養成校側から聞こえてきますが。

例えば、一斉で音楽教育や漢字教育など様々な形態がありますが、

一日中、それらのコアな活動を行なっている訳でもなく、

教育活動時間の中の小一時間のことなのですが・・・

どうなのでしょうね。

養成校側が、そのような見解なので、

パール幼稚園のような幼稚園には就職は敬遠されます。

ピアノが苦手な学生が増えているから。

あまりギュウギュウな授業工程になると学生がドロップアウトするから。

要するに学校側も生徒確保と経営が課題となり、

無理のない、幼稚園教諭、保育士の育成となるのではないでしょうか。

ピアノが弾けないから遊び中心?

大勢の子どもをまとめることができないから遊び中心?

一人でクラスを持つことに不安だから保育所?

そのような流れなのでしょう。

確かに自由保育は理想かもしれません。

遊び中心のコーナー保育や廃材遊びなど・・・

研究者としては、とても面白く、興味がそそり研究材料が豊富です。

総園児数40人、60人などの園には魅力的でしょうね。

経営や運営を考えず、1クラス12人程度ならやってもいいです。

しかし・・・ここは大都会東京なのです。

自由保育を推奨し実践している園の

卒園児が多くいる小学校の実態は?

自由保育という預かることだけを中心とした園の

卒園児の多くいる小学校の実態は?

ですから、小一プロブレムなどという言葉が

できてしまうのではないでしょうか。
(コレ、今度のママセミナーで実態を映像で、ご覧いただけますよ。)

そんな、こんなで、人財不足ではありませんが、

多くの状況が幼稚園には、

不利な状況でして、

とても人材不足です。

・ クラス運営上、補助を必要とする園児に付く
            幼稚園教諭1名を採用したいです。
 (正雇用でも、パートでも構いません。)

・ 音舞台をみて、自信を無くしたと・・・
  教員内定辞退が1名ありました。
  フリーとして活躍できる幼稚園教諭1名採用したいと考えます。
 (幼稚園教諭免許取得者でも、保育士資格でも構いません。)

・ 預かり保育を担当する幼稚園教諭か保育士1名を採用したいです。
 (幼稚園教諭免許取得者でも、保育士資格は必要です。
          正雇用でもパートでも構いません。)

・ 保育士を3名採用したいです。
 (保育士資格は必要です。正雇用でもパートでも構いません。)

・ プライマリークラブ担当を1名採用したいです。
 (幼稚園教諭免許取得者・小学校教員免許所得者・子育て指導員)

どなたか、ご協力いただける方、お待ちいたしております。





2019/01/16

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】仕事させて・・・


新学期が始まり・・・

団体のお仕事も始まっています。

ダブルの会議。

トリプルの会議なんてのもあります。

記録が要になるが意義では、

調査研究なども手がけていますので、

数多くの記録文書に目を通さなくてはなりません。

多くは事務局の局員の方が緻密に作成してくれていますが・・・


やはり、学者様が多く集まる場所。

文言ひとつ、言い回しひとつ気になるようでして、

一筋縄では進んで行きません。

正直、こういうの大の苦手です。

団体のお仕事は、

常任理事会、理事会、

振興対策、経営研究、

文部科学省の調査受託などに関わっていますが、

どれも大切です。

誰かがやらなければならないこと。

それを理解した先生方が集っていますが、

ひとつの会議は20名から90名。

人数の少ない会議ほど意見は活発でして、

取りまとめるのは結構・・・ヘビーです。

ピリピリしている昨日の夕方。

InstagramをUPしましたと園内SNSの通知が・・・

ジャーン

いいですね。

こういうのって・・・

実は、今年度、絵画、造形を見直して取り組んでいます。

ひとつの遊びの展開のですが・・・

絶対に大人じゃ思いつかない発想なのですが、

こういうの豊かで大好きです。

思考は会議に戻りまして・・・

「もっと発想を豊かにしてくださいな・・・」とジジたちに。

私の一言が会場を凍りつかせてしまったのはいうまでもありません。笑)


2019/01/11

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】効果測定


うまいこと考えるもんだ・・・。

何を思ってハンドソープの容器をココに置いたのか?

想像して考えると面白いものです。

予測できない園児の行動。

素敵な世界です。


職員室にいると年中児のクラスの様子が伺えます。

園児たちの声のトーン。

担任教諭との掛け合い。

園児たち同士のやりとり。

トイレの使い方。

絵本の本棚。

歌声。

笑い声。


これらは幼稚園全体の効果測定になるのです。

基準は、私の目と耳ですが・・・笑

その時期、その季節。

その時を一年前の記憶の整理が始まります。

手応えと変わるのです。

今年は断然いいですよ。

UTABUTAI も楽しくなりそうです。


2019/01/09

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】スクスク


すくすく・・・ですかね。

スクスク・・・でしょうか。

どちらが伝わりますか?

言葉数が増した1歳児の関わり合い。

見ていると楽しい。

気持ちが朗らかになります。

そして・・・

みんながお気に入りの指人形。

コレ、手作りですっ。

覚えたばかりの言葉を駆使しながら、

指人形を使っての遊びに展開しています。


一方、2歳児は言葉を発しながらの行動確認です。

「コノマークトイスノマークヲアワセル・・・

ジョウズ二ナラベル・・・」



このマークと椅子のマークを合わせる・・・

上手に並べる・・・と、

つぶやきながら・・・ほらね。

この通り。

言葉は大切です、

特に美しい言葉は大切です。

さて、本日、連絡メールてご案内いたしましたが、

2月14日(木)

珍しく、外部の方を招いての青鬼勉強会。

ちょうど創立記念日に合わせての開催ですから、

創立記念セミナー・・・笑

なぜ?

外部講師なのか・・・

お母様に絶対に聞いて欲しいからです。

特に小学校入学を控えた年長児のお母様方・・・

必聴です。











  1. 言葉は大切です。


2019/01/08

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】幸せ・・・



お正月モードも過ぎて、

すっかり日常が始まりました。

新年を迎えれば、

人々はよい一年になるように願うことでしょう。

誰でも、人は幸せになりたいと思って生活を営むことです。

しかしながら、

幸せの定義などありませんし、

何が幸せをもたらすのかというのも別にありませんよね。

お正月・・・

家族揃って海外で過ごせたから幸せ??

お正月・・・

何もすることもなく、

家族揃ってのんびりとできたから幸せ。

幸せは・・・

その人その人が自分自身で感じとるものではないでしょうか。

自分が今ここで幸せだと感じれば、

それはもう幸せで人と比べられるものではないのです。

幸せって・・・

まず外側にあるものではなく、

自分自身が感じる内側にあるものだということを

知って理解してほしいと思います。

幸せが、内側にあり感じるものだとすれば、

幸せの数は人の数だけあるわけですから、

奪い合う必要もありませんし、

焦る必要もないでしょう。

無くなりません。

いつでも自分で生み出していくことはできるのです。

その証拠にそのヒトの幸せへの感じ方は、

人それぞれに違うし、

自分自身でもその時々によって違うこと。

同じ雨でも降り続いて作物に影響が出れば不幸にも感じるし、

干ばつになれば雨は恵のモノとなる。

出来事やお金や事実やモノに幸せはくっついていません。

幸せは外側にはないのです。

自分がどう感じるかが幸せなのだということを知りましょう。

もしかしたら・・・

それがわかっていることがまず幸せの原点かもしれません。

昨日の気づきメールには多くの先生方が、

園児たちと過ごす日常が嬉しい・・・というような内容でした。

まさに日常から・・・。
2019/01/05

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】謹賀新年


初春のお慶び申し上げます。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い申し上げます。

3学期・・・100日あまりでしょうか。

充実した園生活となるよう、

ベストを尽くして参りたいと思います。

園児たちに、よりよい教育を実践するためには、

皆様方のご理解、ご協力は欠かせません。

園の活動内容にご理解をいただき

ご入園いただいていることと存じております。

多々、ご協力をいただくことばかりとなるでしょう。

重ねてお願い申し上げます。