2025/06/27

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】器を広げる



自分の能力や才能?が活かせていないと感じたとき、


それは自分の器の大きさが足りていない・・・


ということだと考えることにしています。


しかし・・・


器の大きさはだけは、


すぐにどうにかなるものでもない。


器を大きくみせようと思っても、


ボロがでるからやめておけということだ。


よく、


自分よりも年下の人に偉そうな態度をする方がいる。


自分の立場を振り翳し相手を威圧する方もいる。


飲食店などでも店員の方のミスに詰めよったり、


お客だからと上からものをいう方を見かけるが、


どうなのでしょう??


私が思うに・・・


人の器の大きさは、


人を許せる力に比例していると思うのです。


人を許せるようになると、


器が大きくなり、


自分の才能は開花する。


器が育てば、


才能もチャンスも、


自然とついてくるものだと考える。


年齢相応、立場相応の器は身についていたいもの。


昨日は東京都私立幼稚園連合会の養成校との交流会。


立場上、懇談ではなくご挨拶に回り時間が過ぎる。


終了後・・・


新宿へ移動し参議院議員選挙に向けての決起大会。


各種団体の関係者を集めた大会。


しかし・・・


有名な国会議員ともなると求心力もあり、


大勢が参加する。