パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】解釈次第
事象は自分の解釈の仕方次第。
自分が成長していくか?
後退していくのか?
すべて自分自身の解釈の仕方次第で決まっていくものです。
人は、その瞬間、瞬間で判断し、行動しています。
この判断というもの、
瞬間的に過去の経験値や今現在の常識や知識などが
頭の中で、
すごいスピードで駆け巡り導き出されています。
そのうえでの行動、
これは動作すべてです。
その瞬間の顔の表情や手足、体の動き、発言などなども含みます。
人は出来事に対して、
必ず何かしらの反応をしているわけです。
そのスタートが・・・
ある意味解釈なのです。
出来事に対しての、
自分の解釈が、
そのまま行動に繋がっていきます。
その行動ひとつひとつも結果とも言えますが、
そ
の積み重ねが結果になるわけです。
ということは・・・
自分自身にとって良い結果を求めるのであれば、
自分自身は、どのような解釈をするのがいいのか。
自分自身に求められていることが必ずあります。
自分自身の役割や責任、義務があるはずです。
それをクリアしていくためには、
目の前の状況や出来事などに対して、
どう解釈すればいいのかということです。
最初の解釈の仕方を間違えて、
それを修正しないまま進んでしまうと、
残念な結果しか待っていません。
何をやってもうまくいく人、
人間関係も良好で、
仕事をしていても周りから認められている人、
そういう人は解釈の仕方が上手です。
仮に自分に不都合な出来事などが起こった時も、
それをマイナスに解釈しません。
自分自身に力を与える解釈をするのです。
一瞬はマイナスに解釈するときもあるでしょうが、
すぐに自分にプラスになるような解釈に変えていくのです。
どう解釈すれば、自分に力が出るか、
どう解釈すれば、自分が楽しめるか、
どう解釈すれば、なりたい自分に近づけるかと考えていくのです。
誰もが毎日本当にたくさんの解釈を繰り返して生きています。
厳しいとき、不都合な時、嫌だなあと感じた時こそ、
自分に力を与える解釈をすることが望ましいです。