2016/08/09

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】得意


今日もprimaryの児童たちは元気に登園しています。

児童たちの会話を聞いていると・・・

やはり、

園児たちとは、

笑いのツボも、

興味、関心も違います。

クラブタイムという、

幼稚園でいうなれば、朝の会。

凛とした空気も異なります。



そして・・・一日の積み重ねの重みもちがえば、

サボった分だけの重みもちがってきます。

一日、一日の小さな努力の積み重ねが、

1年・・・・・

10年・・・といった長期的な成長へとつながるのです。

途中でやめてはいけません。

途中でやめてしまうと得意にはなりません。

得意の概念を身につけることが大切なのです。

勉強していくなかで、

いろいろなルールを知り、

希望が持てるようになるまで学ぶことが大切です。

山◯◯子先生を中心に・・・

齊◯ ◯ 樹先生は特技の声楽を活かし


そして・・・ご縁があって、

先日からパール幼稚園のファミリーとなった

関◯◯◯南 先生。

みっちりと迫っている様子が伺えます。

小学校に進み・・・

日々の繰り返し。

毎日の積み重ねが手薄になってきている児童もいます。

この夏がペースを取り戻す機会となります。

有意義な時間にしたいと考えています。
2016/08/04

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】笑うこと


暑い日が続いています。

体調など崩されていませんか?

毎日、毎日、

夏の預かりの園児たち、

プライマリーの児童たちで、

園も賑わっています。

預かりやプライマリーでは異年齢の交流が盛んになります。

そんな・・・彼らの姿からは、

わたくし達、大人が学ぶべきことが多くあるのです。

特に、笑ってみる。

微笑んでみる。

そのようなことから、生まれる人との関わりは、

心がオープンになることを伺えます。

笑ってみることや微笑んでみることは、

心の開き方を身につけていく術で、

大人は忘れがちになっていることかもしれません。




2016/08/02

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】重大報告??


もう少し・・・

もったいぶって、

先延ばしにしようと思っていたんですが・・・・・

本日、私のも早くしろっ・・・的な??

感じが伝わってきましたので、ご報告。

もう、

お気づきになっている保護者の方々もいらっしゃると思います。

近頃、年齢相応な体型に近づいていたようにも思われがちですが・・・

パール幼稚園で一番おっかない先生??こと竹◯◯恵先生ですが、

大晦日か?元旦あたりに第三子の出産を予定いたしております。

先日、お知らせいたしまいた千◯◯◯子先生より2ヶ月も前になります。

長女の時は前日まで仕事をし。

長男の時も前日まで??

そして数日後には出勤・・・・・。

第三子目って・・・どのようなものなのでしょう???

本人、「大丈夫、大丈夫・・・」と言ってますが。

かなり心配いたしています。

キャンプでは川に入ってきちゃうし・・・

ボクのみていないところで泳いでみたり・・・

ガッツある女性であることは、十分に承知していますが・・・

ハラハラさせらています。

まぁ、我慢を重ねてストレスになってしまっても??

と思っていますので、

ソコソコ本人の意思に任せますが・・・

多分、高齢出産の部類に入ると思いますし、

これからが大事だと思いますので・・・・・

皆様、どうか・・・いろいろ注文をお控えいただければと存じます。

う〜ん!!男のかな?女の子かな??

ボク自身も楽しみなのであります。
2016/07/29

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】意識


梅雨も明けて夏の日差しも心地よく感じます。

さて・・・

一学期も終了し先生方の姿を振り返り思う事があります。

今年度は、教職員の組織体制を新たにしスタートしました。

topmanager1名

manager1名

supportmanager1名の体制から、

topmanager1名

manager3名

supportmanager3名の体制となりました。

未来へ向けてのことを考慮しての体制です。

どの先生方も、

それぞれの役割を構築、創造し取り組んでいました。

いいスタートととなっています。

特に・・・

目立つ意識の変化と実行力が素晴らしいと感じているのは、

土◯◯子先生です。

決して自分が先頭に立ってという先生ではありません。

影にまわり、縁の下の力持ち的な役割を好む先生です。

supportmanagerという肩書きの自覚でしょうか。

見事に、その役割を遂行してくれています。

他にも甲乙つけがたい先生も多くいますが・・・

やはり、土◯◯子先生が、

一学期のMVPだと思っています。

このような先生がいてくれることにより、

topmanagerやmanagerは自分の役割を追求できることでしょう。

どの先生も、二学期から怒涛の忙しさが迫ってきます。

充実した、夏休み・・・これからの準備期間です。

人に甘えることなく、即実行、即行動を心がけて、

進んで欲しいと思います。
2016/07/27

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】ポケモンGO??


蓮の花が見頃なのでしょうか?

ビルの上から、上野の不忍池に彩られる蓮の花を 目にしました。

蓮の花を見て人々の指針にすべきだという話を聞いたことがあります。

蓮の花は泥の中から咲きながらも泥色に染まる事なく

とても綺麗な色をしています。

通常は花が咲いてから、

受粉して実をつけますが

蓮は蕾のうちに中に実を持っています。

これは人間も同じであり、

誰もが素晴らしい種を持って生まれているという事が

蓮から学べるというお話しです。

世の中はいま世界中でポケモンGOブームです。

この先生も、早速、ダウンロードした模様です。

歩きながらキャラクターを捕獲するという事で

運動不足解消、引きこもり対策など

決して悪いことばかりではないと思いますが、

蓮のように環境に左右される事なく、

一人ひとりが心がけマナーを守って楽しみたいものでしょう。

さて・・・

近頃、千◯◯◯子先生の姿を見かけないね??

なんて・・・・・

思っている方々もいらっしゃるでしょう。

職員室に引きこもっている訳ではございません。

プライマリーにも顔を出さない訳でもございません。

ポケモンGOに夢中な訳でもございません。

御察しのいい方でしたらお分かりでしょう。

待望!!!!!

お腹の中に第一子を授かったようです。

なので・・・

身体も小さいですし、

大事をとって、事務仕事に専念してもらってます。
(既婚者は家庭と子どもが優先というパール幼稚園の掟があります。)

よって・・・

プライマリーは山◯◯子先生が中心になって、

齋◯◯ 季先生が応援に入り。

そして、また、また、

ご縁がありまして・・・

プライマリー専属で

関◯◯◯南先生という方と巡り会えました。
(写真がないので・・・そのうちに)

海生まれ、海育ち、海から通ってきています。

みなさん・・・

諸々・・・応援のほど、よろしくお願いいたします。

2016/07/26

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】海賊船♬


デンマーク・コンパン社の海賊船をモチーフにした総合遊具です。

平成13年にパール幼稚園の園庭に姿を現しました。

かなりの歳月が過ぎました。

あちら、こちら痛んではパーツを取り替え・・・

時代とともに、

コンパンのパーツも木製から樹脂製品に変わり、

現在では、補修をするとなれば、

同じパーツでも木製ではなく樹脂製品となるようです。

当時、取り扱っていた教材社からコンパン独自のルートとなり、

なんだか・・・フットワークも悪くなりました。

遊具といっても、数百万円、千万円単位ですし、

ある意味、空間がつくり出す生き物だと思います。

大事に大事に使い込み育てていきたいもの。

愛着は、たっぷりあるのですが・・・

パーツを取り替え補修しても千万単位に近い数百万円。

新しいのが購入できる金額です。

この海賊船・・・

そろそろお役御免という決断をしました。

そして・・・

この場所に鎮座するのは・・・

ツリーハウスの延長となるジャンプの砦。

8月後半から9月上旬の工事となります。

工事期間中には不便をおかけいたしますが、

よろしくお願いいたします。


2016/07/25

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】自分軸


キャンプが終わり・・・・・

その足で九州福岡へ。

 eリソースセンターというコンサルティング会社にご縁をいただき、

ゲリラセミナーと題するセミナー。

パール幼稚園園長野村良司の自分軸となる部分からの人財育成。

120分バッチリとお話しさせていただきました。

かなり参加者の先生方は脳ミソパンパンだったようです。

そう。

九州福岡には奴がいます。

ボクの永遠の好敵手・・・

白水学園理事長白水剛先生がブログで紹介してくれています。http://www.shirouzu.ed.jp/blog/%E6%84%9F%E6%80%A7%E3%82%92%E7%A0%94%E3%81%8E%E6%BE%84%E3%81%BE%E3%81%99/