2025/10/27

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】自分にケチるな!



無知の知とは・・・


知らないことを知ること。


知ったつもりにならないということを説いています。


大人になってからの勉強には、


このことが不可欠だと思うのです。


そして自己投資をどんどんしていく人は、


自分に気前のいい人だとも思っています。


如何に人生を次元上昇させるのかという投資です。


人生のテーマ・・・


人生の目的を考えてみてください。


幸せになることだと思うのですが、


それは・・・


人生の変容であり、所謂、進化だと考えています。


生まれてから・・・


この世を去るまで・・・


自分が変容、


進化ができたのか?


これが人生の目的であり


テーマでもあります。


パール幼稚園で永く幼稚園教諭として活躍する先生方は、


かなり進化し変容できていると思います。


もしも活躍するステージがパール幼稚園でなかったら?


今の彼女たちではないでしょう。


このことを在職中に気がつけば、


もっと、もっと人生は変容し進化するとも思います。


私自身、大人になって、


家業であるこのパール幼稚園に携わり、


自分で言うのもなんですが・・・


かなり人生は変容、進化してきたと考察しています。


しかし未だ満足はしておらず


変容と進化を求めています。


今まで変容、進化できたのは


それなりの


お金と時間を自分に気前よくかけてきたからだと思います。


変容、進化しなければ


私は、自分の夢を叶えることができないのです。


私は、常に自分を磨く努力をしています。


損せぬ人に儲けなしといわれます。



餌もつけないで魚は釣れません。


成長しない人はケチで


自分に時間とお金をかけません。


自分にケチるのです。


そして・・・


餌をつけずに大物を釣ることができないかと考えます。


セコイです。


多くの変容する人


進化する人は違います。


自分に気前よく時間とお金を使うのです。


また、成果の出ない人は木を切る前に斧を研ぎません。


進化、変容し続ける人たちは闇雲に行動せず


まず・・・斧を研ぎます。


成果の出ない人や、


上手くいかない人たちは


切れない斧で闇雲に木を伐ります。


進化、変容する人たちは


まず・・・


斧を研ぐのです。


それから木を伐るのです。


だから、


成果が上がるのは当然なのです。


では・・・


斧を研ぐとは?


どのようなことなのか。


それは


まず初めに「自分」という道具を


研ぐ、磨くということです。


自分という道具を研ぎあげるのに時間とお金を使う。


古く錆びた頭では、


当然ですが、


結果は出ません。


知識投資や自己投資とは、


回り道にも見えますが


実は・・・


それが最も確実で


最も効率的な近道なのです。


根に施せば草木は茂る・・・


本当に豊かな人生を送りたければ


自分の根を育てる学びと経験をすることです。