2025/10/16
パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】人間だよねっ
最年少の園児たちのちっちゃいチーム。
ようやく、
人懐こくなってきました。
私が幼稚園にいると必ずやってきてくれます。
何が面白いんだか?
いつものパターン。笑
嬉しい限りです。
さて・・・
新卒新規採用面接を2名。
大抵の学生は面接が終わると泣き出す。笑
多分、採用面接とかは、
こちが側から質問することが多いのかな?
なんて思うのですが、
私は逆に質問をしてもらうのです。
これが焦るらしい。
まぁ、人間らしさを重視したいので、
私の面接はコレがベスト。
そんな中の質問。
「園長先生は、
パール幼稚園のどこが好きなんですか?」
と尋ねられた。
なかなかいいと思う。
「パール幼稚園はボクの人生そのものだし、
いいところも、よろしくないところも、
改善すべき点も・・・
すべてをひっくるめて好きなんだ。
だから・・・
パール幼稚園を愛してくれる先生を育みたい。」
そう返答したのですが・・・
コレまた
学生さんにしてみたら意表をつく返答だったらしく
その後の質問は続かず。笑
コレまた人間らしい。
人間といえば人付き合い。
人間は満足に鈍感で不満に敏感な生き物です。
人のよいところを見ていないと、
自分とは別の生き物ですから、
好くことはできません。
人のよいところを見ていかないと
満足する職場にはなりません。
あの人はコレしないとか、
あの人はズルをするとか、
人間ですからね。
時には向っ腹立つ時もあるものです。
他人様に対しては、
たまには否定し、批判し、
悪口というより
欠点の指摘をするのも必要でしょう。
しかし・・・
できれば、
最低限にしておくことが、
賢明な人間のやることだと思います。
そのうち・・・
はっきりと経験上からわかるようになるはずです。
人を気にずるならば、
まずは・・・
自分を高めていくことが先決です。
ここに気づいた人は早くステージがアガる。
0 Response to "パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】人間だよねっ"
コメントを投稿