2012/02/29

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】緻密なね・・・。



今日は4年に一度の2月の29日です。

特別な日に・・・

子ども達にとったら特別ね園庭が姿をみせました。

こんなに東京で降ったのは何年ぶりなんでしょうか?

東京といっても西と東でかなりの積雪量の違いがあるらしいがっ。

私立幼稚園の需要みたいだなとも思いつつ。

こんな日は。。。

どぉーぞ!

是非とも予定をムシして園庭へどうぞ!!

となるのです。

田〇梢センセが・・・

「園長センセ~?午前活動で時間もモゴモゴ・・・」

待ってましたとばかりに「どぉーぞ!」ってな具合に。

口火を切ってくれました。

ただね。

冒険家にみえるセンセ方もいらっしゃるかも知れませんが。

園庭にでて・・・ってと・・・アレやってと。。。

冒険家には緻密なイメージがあるもんだ。

そんな感覚がボクと近いのも彼女の強みかもしれません。


2012/02/28

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】うぇっ!



UTABUTAIが終わったと思ったら・・・。

もう3月になりますね。

するとですね。

カレンダーを覗いてみると!

うぇっーーーーー。

あと終了式や卒園式まで数日なのね。

うぇっーーーーー。

時間がナイじゃん。

ですがこんな時だからこそ。

目の前のコトに集中する。

目の前の人に集中する。

その人がよくなれば・・・

ただそれでいいと・・・

そんなことを意識して!

そんなことに集中して!

一日。

一日。

今を大切にしたいと思います。

しかし。。。

シゴトに追われて・・・

うぇっーーーーー!!

新年度って・・・

スグそこじゃない。

でも。

まだ。

まだ。

色んな表情に出逢えます。
2012/02/24

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】しんぱいはっいらなぁーいさ。



UTABUTAIも終了し・・・。

ふと余韻にひたりながら。

パール幼稚園に自分がいます。

「しんばいはっいらなぁーいさぁ!!」

この歌声に勇気をもらい。

この歌声を信じ。

未来の構想図を描けた3学期でした。

東に強敵幼稚園現れれば・・・

それに匹敵するチカラを身につけたい。

西に物凄い園長先生(ヤツ)がいれば・・・

それに匹敵する自分でありたい。

なぜならば・・・・

more!more!

もっと。

もっと。

いい・・・。

パール幼稚園にしたい。

これがボクの願いであり目標です。

『ファンが生まれる幼稚園』であるということです。

しかし。

これは・・・

ひとりでは。

自分だけでどうのこうのできる問題ではない。

ですから・・・。

パール幼稚園。

どんなにいい共育システムが構築されていようとも。

どんなにいい共育目標を掲げても。

どんなにいい教育方針を・・・・・。

それを実践できる幼稚園教諭が育っていなかったら。

意味がない。

誰もが羨む幼稚園教諭に育てあげるのは・・・。

まぎれもなく園長のシゴト。

自分で育った?・・・。

カンチガイする人材もいることは確か。

でも・・・。

パール幼稚園園長業12年目にして・・・

新しい文化が芽生えている。

そのような『風』を感じている。

新時代。

2012年度の方針。

2012年度の主要メンバー。

2012年度の新人。

全ては頭の中でイメージできている。

去る者は追わず。

来る者にはチャンスと期待を。

時代は移り変わるものだから・・・。

そんな思考も変化するであろう。

情の時代に突入すると考えているが・・・。

情は捨てなくてはならないことが多くなるであろう。

しかも情熱的に。

情操を育んで。

パール幼稚園の名に懸けて・・・。

想いを馳せて。

この幼稚園業に。

パール幼稚園に賭ける。

パール幼稚園は人を育む場所。

幼稚園教諭。

携わる大人。

そして・・・・・

子ども達。

more!more!!

情熱という炎を燃やし続けていきたい。

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】サイコーな子ども達へ



感謝です。

この仕事をしていてよかった。

子どもたちの育ちの瞬間に立ち会えること。

素晴らしいことだと思っています。

何より子どもたちに感謝です。

信頼していただけている保護者の皆様にも感謝です。

そして・・・

パール幼稚園の幼児教育に情熱をもって実践してくれている。

Pearl Kindergartenmoodmaker'sに感謝。

サイコーな園児たちに囲まれている。

世界一幸せな園長だと思うよ。

ありがとう。

UTABUTAI・・・

今までにない程の会場との一体感。

感動に出逢うことができました。

子ども達のチカラはスゴイものだ。

また。

また。

新しいパール幼稚園の文化『風』を感じることができました。




2012/02/22

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】迫力っ。。。



いよいよオーケストラの音合わせがはじまりましたぁー。

やっぱり生演奏は迫力が違いますっ。

これだけでゾクゾクします。

これが・・・

こう・・・・・

ああやってっと・・・・・・

園児たちの歌声にミックスされて・・・。

凄いぞっぉ!!

イメージしただけで湧き出てくる自信。

何なんだぁー???

人の話を聞き取るチカラを身につけた子ども達。

きっと彼らはやってくれる!

さぁ。

この写真のハープ。

オーケストラ編成の

生演奏で行う形式のUTABUTAI・・・。

初回からお付き合いいただいております。

ハープ奏者(近石瑠璃さん)のハープです。
http://ruri.vivian.jp/

このハープの音色も魅力的。

耳を澄まして色んな音を楽しむのもおススメです。

いろんな楽しみ方。

魅力で迫りたいとオモイます。
2012/02/21

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】たまげまた@子たちだ@



パール幼稚園の三大EDUFESTAであるUTABUTAIも目前ンっ!

例年ですと1週間前位がベストであり。

そのままいくら練習しても・・・まんまなのです。

そう、そう変化という変化は起きません。

ただ、ただ・・・・・。

本番は大きな拍手があったり、

ステンディングオーベーション効果があったりと!

テンションMAXMAXMAXぅーーーになり・・・

それでミラクルが起こることもあるのです。

しかし今年はですね・・・。

これまさにミラクル!!かも。

まだまだ日ごとに進歩するのです。

先週末、年中クラスなんか・・・

この位かな?と完成形が見えてしまったとも思っていたのですが。

今日なんか見違えるほど・・・

おじょーずになっているのではありませんか?

年長クラスは何でしょうね?

留まること知れないんじゃないかというほど日々進歩。

more!more!で・・・

ガキ大将クン2人がハリキッちゃってるから・・・

皆が引っ張られて

キュートちゃんも!

ポワン子ちゃんも!

のんびりクンも!

チャキチャキクンも!

泣き虫クンも!

おテンバちゃんも!

more!more!!でして・・・

ひと工夫にTRYでして。

それでも留まる姿さえ見せません。

友だちの挑戦する姿を目前に・・・

皆が讃える姿なんて。

スゴイのなんの?

感動ものですよ。

よく。

よぉーーーっくぅ育ってくれてます。

感謝です。

ってなっコトでして・・・。

パール幼稚園のたまげたチャンたち・・・。

本番はどうしてくれることやら??

笑いアリ。

涙アリ。

オドロキもアリ。

ぶったまげもアルハズですし。

きっといいことあるとオモイます。

このパール幼稚園のたまげたチャン達。

人を喜ばせる気マンマンですよっ。

ですからねっ!

みなさまっ!!

喜んでいるアクション起こしてくださいねっ!

パール幼稚園のたまげたチャン達。

そんな喜びの姿を嬉しくオモウはずデス。
2012/02/20

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】こんな日だから。



こんな時期だからこそ・・・

自由時間を大切にしたいのですね。

すると・・・

見えないものというか気づかないことに

出逢うのです。

こんなに大きくなったんだぁ。

とか・・・・・。

ふぅぅーーーんが沢山あります。

4月から今までの間。

ちょっと大きくなったことが

とても嬉しくなる時期なのです。

子どもたちは直感のような?

良心に従って生きるています。

良心に従って生きるということは・・・

素直な心で生きるということです。

素直な心で生きれば・・・

人はどんどん成長できるようです。

そして自分を活かし

自分だけでなく

まわりの人にも喜んでもらうという

生き方が大切だと理解できるのです。

こんな日だから・・・

そのようなことに焦点をあててみたい数日です。
2012/02/17

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】やってみて・・・



親ばかのようで申し訳ございませんが。

パール幼稚園の子どもたちは歌がお上手。

特に・・・・・

年長クラスは団結のチカラで歌いあげています。

その表情。

歌声。

素晴らしいとしかいいようがありません。

3年間。

ゆっくり、じっくり・・・。

時をかけて・・・。

ここまでやってきました。

やってみせ、

言って聞かせて、させてみせ、

ほめてやらねば、人は動かじ。

話し合い、耳を傾け、承認し、

任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、

信頼せねば、人は実らず。

山本 五十六 の言葉です。

年長クラスの子どもたちのアイドル!!

この先生たちの姿勢と重なる言葉です。

ほへ??



わぉ!

原 〇子センセぇーーー。

2年目の頃の写真です。

変ってないような?

変ったような???



なんと!

小〇〇貴センセ!!

研修生の頃の写真です。

まだ学生さん表情ですね。



きゃー!!!!!

鈴〇〇記センセ!!!もっ

研修生の頃の写真!!

でも〇記センセの表情です。

さぁ。

この3人のセンセ方の共通点は『素直』ということですが。

この『素直』というものが・・・。

子どもたちに伝わり。

そのチカラ!

その姿としてくれています。

最後まで気を抜かずにやりとおして欲しいもの。

いいですか!

理想はすぐに姿を隠そうとしますから。

だから・・・・・。

語り続けることが必要なのです。

残り数日。

子どもたちとともに・・・

ガンガン行こうじゃないか。

日本中の幼稚園。

いや世界中の幼稚園が。

どこを探しても踏み込めない領域へ。

未来の自分に恋をしに行こう。
2012/02/16

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】COLOR!

UTABUTAI。

日程的にも・・・。

日数的にも・・・。

今日が最後の練習です。

今年は『風を感じてほしい』のです。

毎年、毎年、各学年のCOLORがあります。

年少クラスは1年間。



年中クラスは2年間。



年長クラスは3年間。



それぞれが自分たちのCOLORを創りだしてきました。

共創という共育(教育)。

『育ち愛』のもとに育まれてきた『風』。

感じていただきたいのです。

ベストは尽くします。

でも、完璧は手放したいのです。

この2つを同時に行うことが大切ではないかと。

やれることは精一杯やる。

でも・・・・・

100%の完成を目指すことないのです。

ですから・・・。

進めてみるのです。

クオリティが高いものを創ることは大事だけども
 
こだわりすぎて進めなくなるのはもったいないコト。

『みんな違ってみんないい・・・・・』

ボクの心に疑問が残る言葉です。

なぜなら。

ひとつ意味を間違って理解すると・・・

よい世の中にはならないからです。

身勝手では困るのです。

目指す方向は一緒でないと困るのです。

そうでなくては『風』は吹かなくなるのです。
2012/02/15

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】58期突入



昨日の創立記念日を迎え・・・

第58期目に突入しました。

混沌とした時代背景のなか、

ここ数年以内に

必ず幼児教育を取り巻く環境が変化します。

子どもたちを育む環境が変化するということです。

どうなることか・・・。

パール幼稚園園長野村良司は・・・

こう考えます。

予想ができない環境のなかであれば・・・

新しい私立幼稚園のスタイルを創りだせばいい。

本気で思っているのです。

もしも?

何のしがらみもなくパール幼稚園を運営できたのなら。

一体?

どんなパール幼稚園になっているのでしょう。

そう考えることもあります。

規制のもとでの運営となりますから。

不自由を感じることも多イのですが。

もしも神様がいらっしゃるのであれば?

いやいや。

ご先祖様は?

一体?野村良司という媒体を使って、

何をしろというのでしょうか?

深く。

深く。

真摯に受け止め。

第58期に突入したいと考えております。

未来はすでにはじまっていますから・・・。

攻めの準備段階になることは違いない。

そんな風を感じています・・・。







ズバリ!
未来構想への管理職を募集します。
文化という風を感じたい方?
ご興味ある方はいらっしゃいますか?
勿論。
幼稚園教諭免許状・保育士資格は必要ですが。
2012/02/13

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】どんな??



もしも・・・

みなさんが園長先生だったら?

どのような人を採用したいですか?

そして・・・

どのような幼稚園教諭・・・

先生を育てたいですか?

その姿に近づくために何ができますか?

そんな想いがギッシリ詰まった

『あり方』と『やり方』を記した本。

『ファンが生まれる幼稚園』

この本も・・・

『ファンが生まれる幼稚園2』となり。

定価3,300,000-と洒落でついた値段だが。

それでも欲しいという!!

幼稚園様の申し出が続出したりとしているが・・・

自分の中では・・・

もう。

やや不満足。

そして・・・・・

『ファンが生まれる幼稚園3』

サブタイトル『種』となるものの原稿に取り掛るが・・・。

何だか進まないのです。

なぜならば・・・・・

ギッシリと詰まった内容を!!

内容は濃くチョッピリに変えたいからなのです。

思考を爆発してほしいのです。

悩まなければ幼児教育は成り立ちません。

考えなければ濃い幼児教育は実践できないのです。

そして・・・

パール幼稚園の文化を継承していくためにも・・・

必要な本となるのです。

話は変わりますが・・・

この松〇〇琴センセも・・・

ぬぁーんと!!

先日には・・・

パール幼稚園のCLUB30'sの入会資格を取得し。

しかも!

彼女が恐れる先輩方をも差し置いて・・・。

現役クラス担任継続記録を更新中なのです。

教育活動終了後には。

寸間も惜しんで・・・

日誌の記入に励んだり。

チョキチョキしたり。

ペタペタしたり。

口をモグモグしたり。

ある時は睡魔と格闘したり。

またある時は先輩と格闘したりと頑張っております。

まぁ。

そんな姿が皆のマニュアルのようなものですし。

これで『やり方』はOKなので・・・。

やはり『あり方の本』となるのでしょう・・・。

入稿は明後日なのに・・・

大丈夫なのかと???

鼻をほじってる場合ではないぞっ!

http://www.shirouzu.ed.jp/blog/2012/02/07/

このセンセもスランプらしいが・・・

まぁ。

ボクのスランプよりマシなようだし。。。。。

明日のパール幼稚園57回目の創立記念日。

原稿に追われることになることとなる。

『どんな?』

このことを考えながらススメていきたい。




2012/02/09

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】師匠。



パール幼稚園には年間を通じさまざまな方々にご来園いただきます。

本日は、我、師匠。

つくしの幼稚園園長川崎永先生がお越しになりました。

目的は相模原市の若手の後継者の先生方をお連れしての園見学です。

ボクに竹〇〇恵センセがこういいました。

「園長先生は川崎園長先生がいらっしゃって緊張とかしないのですか?」と。

考えてみると師匠の来園は3度目。

前回いらっしゃった時は平成14年。

久しぶりにお越しいただけたなと・・・・・。

この川崎永先生に私立幼稚園後継者のイロハを叩き込まれたのです。

幼稚園を見る目を教わりましたから・・・。

いわば同じ目を持っていると思っています。

ボクはパール幼稚園をみて、

パール幼稚園の先生たちをみて、

いい幼稚園だと思っています。

ですから・・・。

パール幼稚園が川崎永先生の目にいい幼稚園でないと?

映らないことはありえません。

いい幼稚園だな・・・。

と思っていただけているハズなので緊張はない。

しかしね。

ボクもひとりの人間だから。

イイとかダメとかでなく・・・。

どのように感じとっているのかは気になります。

心にももっていないような褒め方をするのが得意な師匠です。

きっと・・・よかったって思っているのでしょう。

ワルカッタラネ・・・・・。

合わせるカオがないですよって。

ホント。

ボクの根底には川崎節があるんだなぁと実感します。

会話をしているとホント楽しい。

お土産にいただいた・・・

園だより(つくつくランド)ですが・・・

久しぶりに拝見。

実に川崎先生らしい。

まぁ。

ボクの感性と表紙はことなるがっ。

程よい緊張感を味わいました。

ご同行いただきました後継者の先生方!

いいとオモウとよくなるのです。

そんなHAPPY光線を出しまくってくださいな。

またの機会には直接どぉーぞ。

あっ。

なんで写真がないかって??

変なところシャイなんですよ・・・。

そんなトコロもにているような???
2012/02/08

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】story!



今ここに!

そこにストーリーが存在するのであろうか?

パール幼稚園の幼稚園教諭なら常に考えて欲しいコトです。

今ここに。

そのことに目を向けることができるか?

そのことに気を配れるかどうか?

大きな差が生まれるのである。

魂を吹き込むコトの大切さ。

それに気がつかなければ・・・

パール幼稚園にはいる資格はないと思ったほうがいい。

なぜなら・・・

ただ・・・

そこにモノがあるだけでは人の心は動かないから。

そのモノにどんなストーリーがあるのか。

そのコトにどんなストーリーがあるのか。

ストーリーは必ずある。

そこに気が付かなければならないのである。

こんなことも幼稚園教諭の素晴らしいチカラだが。

それに気づき。

それ語れるかどうか。

リーダーシップの重要な条件だとオモウ。

なぜならば・・・。

共に働く人を理解すること。

その人がどの方向へ向かおうとしているのかを理解することで、

自分の存在する場所を見つけることができるから。

先日。

年長クラスの子ども達。

年長クラスの担任。

パール幼稚園にステキなプレゼントが届きました。

たくさんの想いが詰まった刺繍です。

この刺繍にも大切なストーリーがありますね。

UTABUTAIへの想いを馳せて・・・。

大切に受け取らさせていただきます。
2012/02/07

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】熱っ唱ぉぉぉ



UTAネタですが・・・。

インフル欠席でどぉーしたものか?

今この時期がとぉーっても大事なのに。

マスクをしながらの歌。

無理がありますね。

声が出ない・・・。

声が聞こえないっ・・・。

少しかわいそう。

ですが・・・

ママの愛情まとっての初練習!

少ねっ・・・とオモウ人数もなんのその。

魔法がかかりました。

どのコも!どのコも熱っ唱ぉぉぉしてますっ。

ごっこ遊びの延長上・・・・・。

なりきりっ!

なりきりっ!

その姿・・・。

感心!感服!

感心とは・・・心に深く感じいることであり

感服とは・・・なるほどと深く感心することであり、

感動とは・・・強く心に感ずることであるそうです。

どれも同じよぉーなものだとオモウ方もあらっしゃるでしょうが、

UTABUTAI・・・ある種の芸術ですから。

感心するとか。

感服するとかでは・・・

まだ、まだ十分とは言えないものっ・・・

これが100人そろったら・・・。

その先にある感動をーーーっ。

期待しちゃうのでありマス。

年中クラスも大詰め!

熱唱ぉぉぉチュぅぅぅ。

2012/02/06

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】継続・・・



インフルエンザが流行るなか・・・。

UTABUTAIを目前に控えピリピリモード??

先週末から欠席者が多く練習が進みません。

ナンだカンダで担任までもがダウンすることも。

まずは。。。。。

キチンと治す義務が発生します。

無理して・・・などということ程、

迷惑なことはございません。

厳しいかとも思われますが・・・

プロですから・・・セルフマネジマントが必要です。

さて。

そんなUTABUTAIモードの園内ですが。

キッチリと日々の積み重ねも行っております。

朝の活動というべき各クラスとも継続して行っております。

この積み重ねが・・・教員の技を育みます。

この継続が・・・子どもの成長を育みます。

何よりも大切にしたいことなのです。

風邪をひいてる皆様!

早く治すんだよっ。

そして元気に幼稚園へ来てくださいな。

そろそろ・・・このセンセ。

モードがONとなりましたね。

表情・眼差し・醸し出す雰囲気が変わります。

そうなると強いんですよっ。

このセンセ。

2012/02/03

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】聞き取るチカラ



3年間の積み重ねの実が実るころ・・・・・。

UTABUTAIがやって来ます。

UTABUTAIの練習も追い込み段階に突入し。

子どもたちは十分に吸収してくれています。

同時に担任も追い込まれ時期に突入!

自分たちの伝え方??ひとつで・・・

十二分に子ども達の動き変わるからです。

少しの工夫が大きな差を生みます。

少しの気遣いが大きな表現の差を生みます。

さぁ!

どうするよっ!!

UTABUTAIまで・・・

あと正味10日間。

自分の変化と子どもの変化を楽しむしかないねっ。

子どもたちは伝えた分だけ答えてくれる。

人の話を聞き取るチカラをマスターした子ども達だから。

まぁ。

しつこいほど基本に戻ることをススメるが・・・。

そして輝く瞳を信じるよ。
2012/02/02

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】もっと、もっと。



パール幼稚園の幼児教育の入口というか・・・。

パール幼稚園園長野村良司の幼児教育への挑戦というか。

こんなコトなんです。

イメージできたことに対し。

うまくいかなければ・・・もう一度やるのです。

それでもうまくいかなければ・・・もう一度やる。

また、また・・・うまくいかなければ。

その繰り返しが楽しいとオモイ・・・

もう一度やるのです。

その繰り返しかもしれません。

『もっと、もっと・・・』

この想いが入口なのかもしれません。
2012/02/01

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】天使のうたごえぇーぇ



パール幼稚園教育改革当時から至難の業のひとつである・・・

天使のうたごぇーぇ。

今や「パール幼稚園の子どもたちは歌がおじょーす!」と

胸を張って・・・

自慢がデキル技。

しかし。

なぜ?なぜ?

この『歌』というものに拘ったかと申しますと・・・。

どこの幼稚園にも保育園にも!

子どもたちの歌声が存在するからデース。

『人の話を聞き取るチカラを育むこと』を

指導目標としております都合とリンクしますし。

ならば一丁ぉー。

自分たちの指導方法を工夫して・・・

日常の中でどぉーにかならないものかと考えたワケです。

しかし。

たかが『うた』。

されど『うた』。

と途轍もない大きな分厚い壁となり姿を現しましたぁー。

そぉーなると。。。

よぉけーに燃えちゃうワケですよ。

情熱っ入っちゃうワケですね。

心に青い炎がメラメラときちゃうんですよっ。

このUTABUTAIシーズンに突入し、

職員室でシゴトをコナシていると・・・

ホールやクラスから聞こえてくる

『うた』を耳にしますとねっ・・・。

感覚回路が全開に開くのですぅ。

イメージモードONになるのですよ。

見えていないからこそ。

あぁーだぁ。

こぉーだとイメージできるのです。

そんでもって担任は無理難題を

押し付けられるワケですよっ。

きっと・・・

たまったもんじゃゴザイマセンねっっ。

でもね。

そこで困られてしまっても大変なワケですよっ。

イノベーション全開で取り組んでもらわなきゃ。

子どもの為にはつながらないのです。

舞台監督だ。

専属の音響チームだ。

専属の照明チームだナンだらと・・・。

皆様、ご存知の大物歌手のコンサート手掛けているチームにも!!

お仕事としてお手伝いいただくワケですし。

そんなチームのオッチャンやら・・・。

クラス担任の意志も尊重しつつ。。。

全ては自分の思う通りにはならないコトも沢山あるのですが。

徐々に想いを通していかないと・・・

段々とチガウ方向に進みそぉーな気配も感じたりと・・・。

ほぉーとっけば・・・

とんでもナイ方向に進んでしまったら??

軌道修正するのにナガァーイ歳月もかかることですから。

今年はチクチクとお伝えしていかなくてはなりません。

でもね。。。。。

子どもたちへの伝え方を考え直した3年間の結果が・・・

年長の子どもたちの姿となってあれているよぉーな気がします。

このシゴトって・・・

やっぱサイコーだと実感もしつつ。

子どもたちのチカラってスゲーーェぞぉ!!!と。。。

(FBページに少しだけ動画をUPしてますよっ。)

リクツじゃないんだな。