2022/03/12

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】内定者研修


 

内定者研修およびブラッシュアップ研修。


さぁ〜て!!


今日の2コマは・・・


鈴木友菜先生と渡邊奈々先生の


2年目の先生が担当でした。


ワタクシにしてみてば、


2人の効果測定の時間。


誰もが、どこの職場でも、


ヨーイ・ドン!とスタートします。


誰もが同じスタートです。


ですから、


新人の頃から


変わるということを


意識してみることが大切だと思うのです。


なんでもかんでも変えろという事ではなく、


変わるとは、


進化することであり、


成長することだからです。


誰もが・・・


それなりに様々な努力をしている人は多いでしょう。


ところで・・・


なぜ変わらなければならないのかということを


考えてみたことはありますか。


なぜ?変わる必要があるのか。


考えてみたことはあるのでしょうか。


人というものは、


本質的には変化を嫌うと言うことも伝えてきています。


ところが・・・


誰もが日々変わりながら生きていることも事実です。


ある程度のスパンで見れば、


自分が変わろうと思っていなくても、


結果的には、


大きく変わってきたことは理解できるはずです。


なぜならば、


世の中は周りが絶えず変化しているからです。


その中で生きている以上、


少なからず影響を受け、


受動的に変化しているのです。


但し・・・


受動的な変化は、


自らの意志で変わるのではなく、


変えさせられている部分が多いです。


もちろん、


変えてはいけないものもありますが、


世の中の変化、


周りの変化を受けて、


今後を想像していく中で、


良い方向に変化していくことは


必要だと思います。


つまり・・・


自分がどうなりたいのか、


どうなっていきたいのか、


どういう存在でいたいのかなどを考えること、


そのような自分になるためには


変化が必要だということです。


想像しながら聴くことでしょう。


研修などで話を聞いたとしていても、


マスクの下の無表情で聞く人。


マスクの下だからこそ、


うなずいたり、


アクションを起こしたりしながら


聞いている人とでは、


大きな違いも生じることでしょう。


ですから・・・


想像することは、


とても大事です。


何をするにも想像力はあったほうがいいと思います。


想像力の欠如で起こる問題は本当に多いです。


日々仕事をする上でも、


人間関係においても、


想像力がもう少しあれば・・・


ほとんどのことは問題にはならないでしょう。


そのくらい想像力は重要な事です。


この想像力というものも日頃から訓練できますし、


訓練していくことで、


どんどんレベルアップしていきます。


その中のひとつが想像しながら聴くということです。


たとえば・・・


あなたが誰かの話を聞いているとします。


まずは素直に聞いてほしいですが、


ただ・・・


素直に「聞いて」いるだけでは


想像力は身につきません。


単純に聞いているより「聴いて」ほしいです。


そこでですが、


想像しながら「聴いて」ほしいのです。


何を想像するか?


それは・・・


自分の仕事に置き換えて聴く、


自分の生活に置き換えて聴く、


自分が今必要だと思っている事に変換して聴く、


繋げて聴くなどです。