2012/06/29

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】基本を大切にしよう。



何事も比較的に頭のよい人ほど、陥ってしまう大きな落とし穴があります。

これは大人であっても子どもであっても共通することです。

自分のチカラを過信してしまうのか?

自分を過剰評価しての事なのか?

基本のことを軽視してしまうということです。

ホントに優秀だなぁとオモウ人ほど基本に忠実であり。

基本的なことをきちんとやる人なのです。

というよりも・・・・・

基本的なことをきちんとやらないと何事もうまくはいきません。

シゴトにしても時間と経験が邪魔をして怠慢になってきます。

すると・・・・・謙虚な心を失ってしまいます。

自分で努力して基本を身につけたのではないのです。

様々な人に応援されてこそ基本が身についてきたのです。

いくら着飾ってみても・・・

生活や性格の基本がしっかりとしていない人とは、

真剣に協力したいとは思いませんし、信頼もできません。

ドロ団子だって・・・

湿らして、固めて、乾かして、磨いて・・・

という工程を何度も何度も繰り返します。

どこかの工程に手を抜いてしまったら、

すぐに崩れてしまうのです。

手を抜かない。

ズルをしない。

心をヒトトコロに・・・・・

基本的なことをクセづければ人生が変わるとオモウのです。

あなたは基本的なことを・・・・・

知っていますか?

できていますか?
2012/06/28

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】粋な大人



みなさんは憧れってありますか?

ボクも10代後半の頃。

こんな・・・おっさんになりたいな!!

という憧れの姿がありました。

今でも・・・・・

その憧れを思い抱いています。

幼稚園という世界に足を踏み入れてからも・・・

いつかは・・・・・

こんな園長先生みたいに・・・・・

という憧れの先生方にも出逢うことができています。

服装。

立ち居・振る舞い。

食事の仕方。

お酒の飲み方。

お話の仕方。

優しさであったり・・・。

「粋だねぇ~」と思われる自分でありたいデスね。

そして自分自身の中での『粋』な大人は・・・・・

もしも人様に・・・

そんなことはきれいごとだよ。

と言われても・・・

理想を貫く。

もしも人様に・・・

そんなことは無理だよ。

と言われても・・・

生き方を貫く。

もしも人様に・・・

そんなことは妄想だよ。

と言われても・・・

夢を貫く。

そんな『粋』なおっさんになりたいな。

というか??

もう・・・おっさんなんだけど。

自分に問いかけてみることにする。

ねぇ?

なれてんのっ??
2012/06/25

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】準備はできていますか?



幼稚園教諭を目指すみなさまへ・・・。

そして素敵な幼稚園教諭を目指すみなさまへ・・・。

幼稚園教諭になりたいのなら・・・・・

本気で幼稚園教諭になる準備をしなさい。

クラス担任になりたい先生がいらっしゃるのなら・・・

本気でクラス担任になる準備をしなさい。

素敵なクラス担任になりたい先生がいらっしゃるのなら・・・・・

本気で素敵な先生になる準備をしなさい。

主任になりたい先生がいらっしゃるのであれば・・・

本気で主任になる準備をしなさい。

頼られる主任になりたいのであれば・・・・・

本気で主任である勉強をしなさい。

覚悟の量と選択の質であなたの人生は左右されます。

自分の足で立つことが大切なのです。

何かに寄りかかるのではなく

まずは自分の足で立ってごらん。

自分が立たないと・・・
 
他の人を立つことも・・・
 
応援できない。

世の中はオモシロいようにそうなっている。

本気で大地に根ざしてたってみよう。

そんな人達でつながればいい。

準備はできていますか?
2012/06/23

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】PEARL MAGIC



紫陽花が梅雨空のなか、一層と艶やかに感じられますね。

本日は、地域振興事業の一環としての親子イベントでした。

パール幼稚園ならではの『音あそび』を体験!体感していただきましたぁっ。

今日のこの日は全て・・・

Pearl kindergarten moodmaker’sに丸投げっっ。

モチロンのことセンセたちは・・・・・

「げっっ・・・」と・・・。

時間の進行からはじまり・・・

参加者へのご挨拶間マデ・・・全てデス。

原〇子センセ。

鈴〇〇記センセ。

田〇梢センセ。

3人を筆頭にチーム編成&福〇〇奈センセが広報で!!

というか・・・(この任命のおシゴトはさせていただきましたっ)

さぁ!!

予想通りのド緊張~ぉした表情で職員室の雰囲気は・・・・・

\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ??

廊下をブツブツ言いながら歩いている原〇子センセ。

園長センセへの閻魔帳にチェックを増やす鈴〇〇記センセ。

緊張するっ~!!とコメント残し・・・

今日も楽しむぞっ!!と自己暗示をかける田〇梢センセ。

でもね・・・・・。

始まっちゃえばプロの表情なのですよっ!

この勢いは凄いなとオモウ訳でして。

パール幼稚園はホントこのPearl kindergarten moodmaker’s

に生かされているのデス。

NO LADY!!NO LIFE!!NO PERAL!!!

若き幼稚園教諭が活躍しやすいように裏方に徹する・・・・・

白いバッチの柏〇〇センセや妊婦な竹〇〇恵センセ、岡〇〇鶴センセ・・・

何気ない言葉がけで後押ししている松〇〇琴センセを含めたClub30‘の存在も大きく・・・。

キュートな幼稚園教諭がいてくれてこそであり感謝、感激なのでありマス。

うん!

うん!

パール幼稚園を語れるセンセが増えてきたということデスね。

これぞ!!

『 PEARL KINDERGARTEN MAGIC 』が発動する要件なのかも知れません。

子ども達もキュートな旋律というMAGICで夢中になっていただけたと思います。

ご参加いただきました皆様・・・

ありがとうございました。
2012/06/22

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】あたりまえのこと



『ようちえんとは・・・

当たり前のことが当たり前にできるように躾ける場所・・・』

師匠に教わった事柄であり、強く共鳴を覚えた言葉です。

コブシを握りしめ絶えず教職員の先生方に熱弁している姿が思い出されます。

その当たり前のことを当たり前にできるように指導することを

説くのも園長業のひとつデス。

日々の忙しさに惑わされてしまうと・・・

ついうっかり忘れてしまうこともあります。

当たり前のことは平凡なことかもしれませんが・・・

平凡なことを平凡にやり続けると非凡になります。

このやり続けるということが・・・

どれほどのチカラになるものか?

身を持って体験しないと解りません。

「当たり前のことが」・・・・・

やらなけらばならないことになっているウチには、

その「美しさ」はみえません。

「当たり前のことが」・・・・・

やりたいことになったときに

その「美しさ」に気がつくハズなのです。

そして「美しさ」というあるべき姿は、

常に意識をしていなければ・・・

出逢うことのできない姿なのかもしれません。

「美しさ」に出逢うと人は覚醒します。

洗練された空間を創りだすコツは・・・・・。

当たり前のことを当たり前のように続ける意識を身につけることなのです。

活動の合間のクラスには担任教諭の美意識を感じられるようになってこそ。

子どもたちに当たり前のことが伝わったことが確認できるものです。
2012/06/21

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】水無月の頃は・・・



気がつけば6月もあと少しです。

幼稚園で6月といえば・・・

カエルの制作があったり。

アジサイの壁面がちりばめられていたり・・・。

そして・・・てるてる坊主。

そんな風物詩も一昔前。

現代の季節感覚??といいますか?

季節がズレてきているようにも感じます。

そして・・・

六月の梅雨時期を室内で有意義に活動を繰り広げていくか?

この廃材利用のactivityが有効でした・・・。

近年は・・・?

これからが梅雨・・・。

どうなのよっ???とオモイつつも・・・

今年もベリーベリーに想像を創造しております。

どうですか?

子ども達の発想力!!

廃材を集めて・・・。

何をするのか話し合い。

年長児が年中児・年少児を遊びの世界へ招待します。

年少児はチンプンカンプン??

モノ欲しさに目がキラキラします。

年中児は遊びに混じりながらも。

モノの魅力に目を輝かせながらも年長児に憧れを抱き。

年長児は最年長学年として自意識が芽生え・・・

これから必要となる団結と協力、そして調和へと向かいます。

六月を「水無月」といいます。

梅雨で一番雨量が多いころ、

なぜ?「水無月」というのか?

子どもの頃ずっと不思議に思っていました。

「雨が降り続き、

天空に水がなくなってしまうことから
 
『水無月』というんだ。」

と教わった時、

天と繋がった捉え方をしていることに、

大きな感動を覚えたのを思い出しました。

6月に台風が襲来した年は梅雨が早く終わる?

といいますが・・・。

どうですかね???

2012/06/20

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】ようちえんのせんせいになる・・・。




今年も私立幼稚園連合会の就職説明会の責任者になっています。

これは「ようちえんのせんせいになる」というムービーですが・・・。

3年前・・・

初回の就職説明会で作成したものです。

今では某大学の授業のガイダンスで使用されたり・・・

某専門学校の就職セミナーで使用されたり。

北海道の幼稚園連盟の就職説明会でも使用されています。

この東京の就職説明会・・・。

自分の中では大変に難しいのデス。

通常は就職説明会と耳にすると・・・

企業説明会のようにブースをイメージすることと思います。

しかし・・・

東京都の連合会においてはブース実施は難しいのデス。

東京都には800を超す幼稚園が存在します。

その園がブースで参加する場所は???

もちろん限られてしまいますね。

しかも高額な会場費が発生してしまいます。

その条件をクリアするには様々な課題が出現してきます。

ですから・・・・・

全体での就職説明会となるのデス。

初回は・・・・・

パール幼稚園のプラチナエイジの3人組が2年目を迎えた夏!

3人とボクとのディスカッションでコトを運びました。

全てにおいて・・・・・

「わたくしの幼稚園では・・・」という表現で

話をススメてもらいましたが・・・

理事会において・・・・

「あれはパールの説明会になったのでは??」と発言ご指摘アリ・・・。

翌年2回目・・・・・。

5園の幼稚園様にご協力頂戴し・・・

各経験年数をちりばめながらのディスカッション。

手遊びがあったり・・・

登壇した先生方自身で・・・ひと工夫。

5人の中にヒトキワ存在感アリアリな先生が2人。

うち・・・ひとりが田〇梢先生。

終了後・・・・・。

ウチの職員は目立たなかったじゃないか!!

とお叱りを受けたり・・・。

そして・・・昨年のコト。

学生の代表者を数校に選出していただき。

学生&現役教員5VS5でのディスカッション!

役員の園長先生の園から先生を選出していただいたのに・・・

「ワタシは卒園児で教育実習して、

そのまま就職できたので就職活動はしていません!」と。

この一言が大問題に・・・。

まぁ。

今年で4度目のチャレンジとなるが・・・。

幼稚園には東京といえども各地域のおかれた現状もあれば・・・

神社があったり。

お寺があったり。

教会があったり。

学法があったり。

愛は愛だが・・・教えも違う。

要するに全体の説明って・・・ややこしくなります。

ですから・・・・・

幼稚園教諭を目指す学生の皆さんに!

幼稚園教諭の・・・

愛と誠。

夢とロマン。

をお伝えすることがベストとオモウのであります。

だから初回がベリーベリーベストなワケでして。

イロイロとご指摘やご意見も頂戴するが・・・

「だったら、あなたがやってごらんなさいっ」というのが本音であり。

自分がやりたい園長先生もいるんだな!とオモウことも確か・・・

イロイロ考えても仕方がないし。

肩のチカラを抜いてフルスロットルで参ります。

さぁ。

今年もやります。

幼稚園教諭を志す学生の皆様にむけて・・・

幼稚園教諭の『愛と誠』『夢とロマン』お届けいたします。

ワールド全開で参ります。

ご期待あれ!

そこで・・・このムービーのリニューアルをいたします。

これは娘の写真をメインにしておりますが。。。

リニューアルに際し・・・

パール幼稚園の園児たちの飛びっきりの笑顔を使用したいとオモイます。

お写真!NGな方がいらっしゃったら?

早めにご一報ください。

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】モォーニング・りぃぽーとっ。



もぉーにんぐ・りぃぽーとっ。

朝のぉーごぉー報ぉー告っ。

Morning reportデス。

超スピィーディーな台風4号も関東を通過して・・・。

やっぱりっ!朝の園庭は・・・

そりゃー落ち葉や枝で・・・もぉーたいへんっ。

先生たちはホォーキとチリトリを秘密兵器に格闘中ぅー。

マキ先生は掃除が終わってクラスのサッシを開けるなりっ!

「はぁぉー!!」と感嘆符を言葉で表ぉー現。

電車の都合で八時に間に合わないセンセもありましたっ!!

掃除が終わって一息つく暇もナクっ!!

スクールバスが到着しっ!!

子ども達がやってキタぁー。

9時が回ると回ったで・・・・・。

ほら見ろ!踏み切り渋滞でっ!

スクールバスにもチラホラ時間の乱れアリっ。

超スピーディーな台風の影響か?

子ども達の動きにも勢いアリっ。

そんなこんなで水曜日っ。

午後から3名研修会っ。

目指す場所は市ヶ谷で・・・。

救命処置や対応学びますぅ。

明日に控えたActivity・・・。

こんなの沢山っ仕込んでマス。











子どもは想像ぉー膨らませっ!

年少ぉー

年中ぅー

おもてなし。

二カ月余りの下準備っ。

ドキドキ、ウキウキ募りますぅ。

以上!!!

もぉーにんぐ・りぃぽーとっ!デシタ。

お好きなリズムに合わせてお読みくださいっ。
2012/06/18

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】子の育ち・個々の育ち



参観WEEKも終えました。

4月からの2か月間での・・・。

子の育ち・個々の育ちをご覧いただけたと存じます。

ウチのコ「こんなにおおきくなったんだ!!」とか。

また、比較材料が豊富ですから・・・。

ウチのコ「大丈夫かしら??」とか。

よそのコに対してジェラシーを感じたり。

なかには「あらっ??まぁ!!」と。。。。。

お感じになるシーンに遭遇したこともあることでしょう。

年少には年少の集団発達があり。

3歳には3歳の育ちがあります。

年中には年中の集団発達があり。

4歳には4歳の育ちがあります。

年長には年長の集団発達があり。

5歳には5歳の育ちがあります。

もちろん。

その子のおかれた環境での発達もみられてきます。

誰とでもすぐに仲良くできる子。

人と仲良くするには時間のかかる子。

大勢の中では緊張してしまう典型的な一人っ子。

兄妹に鍛えられている子。

みんなの周りにいるだけでクラスを明るくしてしまう子。

騒がしいクラスを静められる子。

ママと離れるのがさみしい子。

パール幼稚園にいる子ども達の数だけ『得意』があり、

子どもの数だけ『良知』の色があります。

そして同じ数だけ『ニガテ』もあり、

さまざまな出来事の中で『良知』の色も薄れてきます。

しかし、得意もニガテも、薄らぐ良知も・・・・・

子どもたちの愛すべき個性であり、大切なものなのです。

ですから角を削って小さくしてしまうのではなく、

もっと大きくしてあげたい。

得意なことをほめられてもっとやる気がでたり、

楽しそうにやっているお友達に触発され、

ニガテを克服するきっかけをつかんだり、

それらのプロセスで優しさという良知に気づけたり・・・・・。

自分の意地悪さに気がついたりと・・・。

これは子どもの世界だけではなく。

大人の世界にも存在することかもしれません。

もしかしたら?

これらのことは・・・

大人の世界では敏感になり過ぎていて・・・

その敏感というメガネで子どもの世界を覗いてみると!!

「あらっ?まぁ!!」ということに思えることでしょう。

「人には、自らが乗り越えられない壁は目の前にやってこない」

と申します。

大人でも子どもでも・・・

解決できる問題しか目の前に現れないのでしょう。

ゆっくり。

じっくり。

その成長と向き合っていきたいものですね。
2012/06/14

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】宝石だ!



先日ゲスト講師を務めさせていただきました船井総合研究所のセミナーには、

全国から多くの理事長先生、園長先生方にご参加いただきました。

感謝申し上げます。

「ファンが生まれる幼稚園」

となるための楽しみ方のコツをお話しさせていただきました。

みなさんの愛する幼稚園も「ファンが生まれる幼稚園」になれます。

実は・・・セミナ中に少し偽りの話をしました。

Pearl kindergarten moodmaker's を

どこにでもいるフツーの幼稚園教諭といいましたが・・・

それはホントのようでホントではございません。

新人当初はある意味ホントですが・・・

30日もすれば環境が人を育てます。

ボクの〇〇方という育成方法が幼稚園教諭として育みます。

そして、当たり前のことを平凡に非凡となるほど実行しますので・・・。

どこにでもいるフツーの幼稚園教諭ではないのです。

ボクが自信を持って言いいます。

何処へ出しても恥ずかしくない先生方です。

ホントに惚れ惚れする程にイカした幼稚園教諭なのデス。

よく人材を人財にと申しますが・・・。

なぜか?

パール幼稚園にはキラキラ輝く宝石のようなヒトしか集まりません。

考えてみるとはじめから人財なのかもしれません。

ファンが生まれる幼稚園の究極の求めどころは教職員育成。

さらっと・・・・・

スマートに・・・・・

泥臭く・・・。

深く深く捉えていきたいのです。
2012/06/12

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】ならぬものはならぬのデス。



ならぬものはならぬのデス。

子ども達の健やかな育ちの妨げてはならないのです。

子ども達は自分自身の成長から逃げてはならないのです。

やりたくないコトがあっても。

自分に負けてはならぬのです。

会津の藩校・日新館では、

「什(じゅう)の掟」という

教えが実施されていました。

1,年長者の言うことにそむいてはなりませぬ

  (素直であれ!と解釈しております。)

1,年長者にはおじぎをせねばなりませぬ

  (礼を尽くす。人を敬うことと解釈しております。)

1,うそをついてはなりませぬ

  (テキトーなことはするな!と解釈しております。)

1,ひきょうなふるまいをしてはなりませぬ
  
  (自分に恥じない行動はするな!と解釈しております。)

1,弱いものをいじめてはなりませぬ

  (人を守ることの大切さを説いていると解釈しております。)

1,戸外でものを食べてはなりませぬ
  
  (現代には通用しないかも知れませんが・・・
   美しき行動をしろ!と解釈しております。)

1,戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ

  (現代では無理か・・・・・。)
  
  ならぬことはならぬものです。

  (意味などないダメなものはダメと!!
    教えるべきだと解釈しております。)

最後の項目以外は、

現代でも通用する

普遍的な人間のあり方といえるのではないでしょうか?

そして教えの最後には、

「ならぬことはならぬものです」

との一文が添えられています。

人心の乱れが著しい昨今ですが・・・

幼い頃からこうした人間としての基本を、

理屈抜きで浸透させることの大切さを、

実感しております。

子どもの自由を奪うことはならぬのデス。

社会保障と税の一体化改革??

ワケのわからん改革はなくていいとオモウ。

日本の教育の今後は・・・

どこへ向かうのか?????
2012/06/08

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】そうだ!!



以下・・・親友のFBにアップされていた

正範語録というものデスが・・・



実力の差は努力の差・・・だそうだ。

成績の差は責任感の差・・・だそうだ。

人格の差は苦労の差・・・だそうだ。

判断の差は情報の差・・・だそうだ。

真剣だと知恵が出る・・・そうだ。

中途半端だと愚痴が出る・・・そうだ。

いい加減だと言い訳ばかり・・・だそうだ。

本気でするから大抵のことはできる・・・そうだ。

本気でするから何でもできる・・・そうだ。

本気でするから面白い・・・そうだ。

本気でしているから誰かが助けてくれる・・・そうだ。

言っていることが、

よぉーっく理解できるようになったのは年齢のせいなのか?

経験値であるものなのか?
2012/06/07

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】コツコツの大切さ



毎日の教育活動の中でコツコツと続けていくものがあります。

このコツコツとした活動がフローを生み出すのです。

毎日、続けることで根気を身につけます。

毎日、続けることでデキル喜びを知ります。

毎日、続けることで挑戦心に火が付きます。

毎日、続けることで自分と格闘することを覚えます。

毎日、続けることで結果・・・負けない自分に出逢います。

「稽古とは、一より習い、十を知り、十よりかえる元のその一」

という千利休の言葉もございます。

毎日、続けることでスーパーマンになるわけではありませんが・・・。

その道の達人といわれる人たちも・・・

あっと驚くような技術を探求した人たちではなく、

高度な技術を身につけたあとも、

何度も何度も基本を繰り返すこと。

それをおろそかにしなかった人のことをいうのです。

毎日、続けることは必ず自分のプラスになるのです。
2012/06/06

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】どぉーして??



「どうしてできないの??」

「何度やってもできないのね!」

「何度同じこといわせるの!」

よく親子の会話で耳にするコトバです。

どぉーしてなんでしょ。。。。。

たまぁーに・・・・・

横からツッコミを入れたくなります。

ホントにそぉー思ってんの???

と。

心のなかじゃぁー。

「できるようになってほしいのっ!」

「わかるよぉーになってほしいのっ」

と言っているハズなのにね。

子どもたちって・・・

遊びの中で「できたぁー」ってコトバをよく使うのですね。

遊びの中で・・・

やりたいことをみつけ。

自分でできるようになったとき。

自ら感動してよく使うコトバだとオモウノデス。

どの子も必ず「できた」とき・・・

「できた!!」という自信を喜びを

笑顔やコトバにのせてパパやママの方をちらっと見ます。

そんなときは自然なイイ親子の会話なハズですね。

「よくできたね!」

「よく食べたね!」

「よく寝たね!」

「よく頑張ったね!」

「よく泣いたね!」

「よくやったね!」

「よくわかったね!」

どぉーして?

そう言えないんでしょうね。

コトバって言霊だから大事なことデス。
2012/06/05

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】知識とするかゴミとなるか。



こんな飛びっきりの笑顔をみせる教育実習生が来ています。

是非とも・・・・・。

幼稚園教諭の道を選択する人生を歩んでいただきたいものですね。

さて・・・・・

話はぶっ飛びますっ。

いや・・・近いか?

笑顔をひとつとっても意識するのって違いますよね。

笑顔を意識するというとつくり笑顔かい?

とも思われるかもしれませんが・・・・・。

ホントの笑顔は意識して笑顔にしていると考えます。

例えばですね・・・

想いには答えてはダメなのです。

想いには応えなくてはならないのです。

ですから・・・・・。

笑顔には笑顔をもって応えることが大切ですね。

意識・・・・・。

それを知識とするかゴミとするか?

全ては自分の気の持ち方ということです。

『答える』ことと『応える』こと。

幼稚園教諭というシゴトにおいてはKeyとなりますね。
2012/06/04

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】にゅーすぺぃぱー



成果の出ない体操指導を思い切って廃止としましたので。

今年度よりリフレッシュした活動プログラムが展開さています。

さて本日の・・・このお時間はっっ・・・。

新聞紙でございます。

そう。

そう。

アメリカ語ではニュースペイパーともいいますっ。

近〇〇〇子センセも??

何だか返信いたしておりますがっ・・・。

自分ではどう思っているんでしょ??

フツーのお年頃の女性ならばドン引きなのですがっ・・・。

幼稚園教諭たるもの・・・・

おとなを恥じさせるような純真さと申しましょうか。

子どもに負けない純粋さデス。

若々しい情熱とキハク。

そんな尊い精神が必要でございますから・・・。

ステキ!!と思ってトォーゼンなのです。



ほら!

ほら!

蝶々に変身しております。



気分は・・・

もう空を飛んでおりマス。

夢膨らんじゃって・・・・・。

膨らんじゃって・・・・・・。

困りマス。

ってな具合なのでしょう。

ルンルンです。



こんなスタイルもどぉーよって!!

イロイロと挑戦?

いやいや調整中でございます。

センセ泣かせなご注文を!!

どぉーもアリガトねっ。



ならば・・・・・

やっぱり?

そぉーきましたか??とばかりに。

女の子は魔女ですよ。

魔法使い。

いや??

プ〇キュ〇でしょーか?

ステッキのご注文。

少し違うかな??

考えますが・・・・・。

後は自分でアレンジなさいっ。

コレも鉄則でございマス。



コチラは!!

何と輪投げでございます。

中々入りませーン。

やぁったらと!!燃あがっちゃってマス。

性格でてマス。

スグにあきらめるコ。

もぉーの凄くしつこいコ。

その姿・・・。

見ていて笑えマス。

福〇〇奈センセと國〇〇〇奈センセも大変ねっ。



おっ!!!!

何やらチギッタ新聞紙。

ビリビリとこれだけでも面白いっーの。

そしてその後は・・・。

宮〇〇衣センセを埋めにかかり。

またまたこのセンセもノリがイイ。

子どもたちはコォーフンの渦の中。



今度はやったらとかけまくり。

キャーキャーと・・・・・

今夜はオネショ間違いなしデスね。



そして新聞紙といえば・・・

コレが定番!!

やっぱりやってるな男子!

チャンバラです。

いったい?

ぜんたい?

キミは何になりきっているのかしら???

少し痛くても

カッコ悪いから泣きませんっ!



まぁ。

子ども達の吸収力はスゴイもの。

体操の時間がなくたって・・・・・

イロイロなものを吸収していきます。

マックスはどの位なのであろうかっ・・・。
2012/06/01

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】自分に満点っ。



人々の・・・・・

いや・・・

特に子どもたちが魅せる笑顔や優しさ。

人に対する思いやりなどは、

数字で表すことはできないものです。

でもね・・・

そのできないものこそが・・・

子どもの「チカラ」なのですね。

子どもたちは心の中でちょこちょこと自分と会話をしています。

子どもたちが成長するうえで有効な経験となるのが・・・

『褒められる』ということ。

叱られて『今に見てろよぉー』と発奮する子どもはそういない。

この『褒める』という行為。

他人からされることがあっても・・・。

フツー・・・

大人ならなおさら・・・

自分で自分に対して行う行為ではありません。

子どもたちはね。

もっと成長したい。

もっと自分に自信を持ってみたい。

もっと元気になりたい。

そう思って大きくなります。

子ども達の心の中には・・・

いつでも『もっと大魔王様』が降臨されていらっしゃっていて。

自分だけが気づいている自分だけの変化を察知すると・・・。

『もっと大魔王様』が・・・スカサズ褒めてくださるのです。

自分自身でなりたい自分に育てているのですね。

そして生まれてくるものは・・・

『素直』というモノだとオモウのですよっ。