2019/09/11
パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】シンプルに・・・
いよいよ年少児の番・・・
いいなぁー
やってみたいなー
少し怖いかなー
そんなことを思いつつ今日がきました。
近頃・・・
「あそび」が中心の・・・・・なんて
教えが養成校では主流のよう。
廃材並べて・・・コーナー保育。
子どもの自由な発想を!!
などと理論づけていく方も多いのですが・・・
楽しさがわからなかったら・・・
やらせてみることだ。
そこから楽しく思えば、
遊びは展開する。
至って・・・・・シンプルなこと。
お絵描きだってあそび。
文字を書いていたってあそび。
絵本を読んでいたってあそび。
ボォーと眺めていたってあそび。
遊びの定義は、本人だけが知っているものだ・・・。
そして、
本日は、鹿児島からの幼稚園連合会の若手の有志の先生方が、
視察に訪れてくださいました。
地方の若手の先生方の方がエネルギッシュに行動される。
幼児教育・保育の無償化を迎え、
多くの情報交換をすることができました。
遠路、はるばる・・・ありがとうございました。
Read Users' Comments (0)