2024/07/31

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】与える・もらう


学生が職場を選ぶ条件で


上位にあるのが人間関係。


人間関係で職場を去る人は、


 人間関係って自分でつくるものということを


理解していないように思えます。


人間関係というものは、


「与える」と「もらう」という関係で


成り立つものだと考えています。


所謂、「有益性」という概念だとも思っています。


人と人との関係は


「有益性で成り立っている」ということかと。


要するに人と人との関係は俯瞰して捉えると、


相手に「与える」ことと、


相手から「もらう」という構造でできていて、


このバランスが維持されることで、


人との関係は成立しているものだと思うのです。


俗にいうとgive&takeのことですが、


このgive&takeにも疑問があり、


give=loveで捉えた方が


しっくり行くとも考えるのです。


確かに・・・


この人と会いたい!


この人と関わっていたい!


この人と仕事をしてみたい!


と思う感情の背景には、


必ずこの概念があるハズなのです。


お互いの「与える」と「もらう」の


バランスが取れていることが非常に重要で、


これは必ず「与える」ことが最初にあって、


その結果「もらう」という順番なのです。


「もらう」という行為は、


自らが相手に与えた結果で発生するものなのです。


でもこのバランスと順番が、


いつもうまくいっているとは限りません。


2024/07/30

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】思うこと・・・


歳を取ってきて、


あまり人に対して期待しなくなってきた。


昔の僕の・・・


絶対にいい先生にするという情熱は・・・


自園の先生方への


押し付けだったかも知れないと思うようになった。


思えば、


あの頃は、


気づきメールも参加する先生方がほとんどで、


毎朝、返信に1時間はかかっていたし、


時間が空けば先生方と話す時間をつくり、


多くのことを語っていた。


時間をつくるというか・・・


距離が近いので自然と時間が持てたし、


食事を囲む機会も多くあった。


そして・・・


様々なことが雑談の中から決まり、


育成やフォローも会話の中で指示ができていた。


そんな機会は今はない。


ふと立ち止まって


振り返ると・・・


教育より選択を知った。


これだけ熱心にかけた時間と気力の結果はどうなの?


振り返り先生方の顔を思い浮かべてみると、


やはり8割以上は無駄だった。


そして・・・


残り1割は成功した。


残り1割。


この先生方は、


元々、本人に素質があって、


やる気があったからこそ


上手くいったのだと思うようになった。


豊かな幼稚園教諭としての人生を送りたい。


そう願い行動できた先生方だったし、


パール幼稚園というフィールドで輝くために


努力を惜しまず、


常に向上心があった。


教育と選択を知ってから。


あんまり人に教えなくなった。


今となると・・・


相手と話した時の


相手のひとつの表情や顔つきで、


これ無駄だなことだと、


すぐ気づく。


今は本当に教える人は少なくなった。


教える人の対象は喰らいついてくる人。


今は片手もいない。


やはり人は育ちが違って、


自分の経験を教えてても響かない人が多い。


分かるとできるの間に、


千里の道があるということ。


今は、


このままだったら落ちるな。


でも聞く耳持たなかったら、


落ちていくのを見届けるしかない。


そう遠目から見守ることが多い。


一方通行で幸せを願っても


アドバイスしたところで行動しないし、


尋ねてもこないから仕方がない。


誰にも3つの欠点があると思う。


自己中、欲張り、怠け。


特に怠け・・・


怠けている人は気づくことはないから厄介だ。

2024/07/29

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園』喜び上手な人

 

喜びっ上手な人って周りにいませんか?


例えば・・・


おいしいお店の情報を教えても


「ああ、そうなんだ」と素っ気ない人。


飴玉ひとつ渡したにしても、


「あぁ」と反応の乏しい人。


感動した本をすすめても


本を読むの時間がないから・・・


と言わんばかりの顔をする人。


些細なプレゼントやお土産ひとつにしても、


もらい慣れていないのか?


喜び方を知らないのか?


人の気持ちに無関心なのか?


そのような人にはね・・・


となってしまいます。


喜び上手な人や驚き上手な人には


もっと喜んで欲しい・・・


誰にも言わないような


貴重な情報だって時には教えるものです。


喜び上手な人や驚き上手な人・・・


結局は、すごく得する人になるのです。


運がツイている人とも言えるのでしょう。


そのような人は


元気にさせてくれる人だと思うのです。


元気も運も笑顔も一緒にもらえる人。


その人の喜んだ時の顔が目に浮かびます。


思い浮かべる関わりのある人は、


ちょっとしたことでも


喜んでくれる人だと思うのです。


動物にはない人間だけの本能・・・


「喜ばれるとうれしい」と感じることだそうです。


ですから喜んでくれる人は好かれるのです。


喜ばれると、


人はやる気になりますから。


もし神様がいるとしたら、


やはり・・・


ちぃちゃなしあわせや、


ささいなことでも、


喜んでくれる人のために


働こうかと思うのではないでしょうか?


なにをしても、反応が乏しい人。


ちょっとしたことでも、


喜んでくれる人。


どちらを応援したくなりますか? 




2024/07/28

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】出逢い

 


東京都私立幼稚園連合会


東京の幼稚園では夏休みの時期になると、


教員のみならず、


園長・設置者の先生方も研修会シーズンとなります。


私学助成学校法人立協議会の


宿泊研修会で恒例の熱海。


今年の講師は・・・


東京都私立幼稚園連合会会長

全日本私立幼稚園連合副会長

清瀬ゆりかご幼稚園理事長

内野光裕先生の講義。


内野先生が会長職に就任したのが5年前、


そんなに接点はなかったのだが、


以前より気にかけていただき、


会えば声をかけていただいていた。


内野体制となった5年前には、


常置委員会要の総務委員長として抜擢され、


これも驚く人事だった。


それから、


内野先生の実践する団体運営や


制度の構築を側で感じさせていただき、


その過程の中で人間性にも触れる中で、


いつかは私も、


こんなようになる!


20代後半にお師匠に抱いた感覚が蘇る。


この年になって人に憧れを抱くとは思わなかったが、


人生の中で尊敬するひとりの先生。


総務委員長になった頃は、


内野先生の話す制度構築の話が


難し過ぎて呪文や暗号かのように聞こえ、


会議の度に予習して臨んできたが、


近頃は、


ようやく話していることが、


段々と繋がってきて、


甘く自己評価してだが、


6割は理解できるようになったと思う。


今期は会長指名で副会長に大抜擢。


周囲は何で?野村先生が??


という驚きの声もあったり、


先生ならば適任だ!!と


背中を押していただける先生もいたり、


かなりのプレッシャーの中にいるが、


内野会長と一緒に行動させてもらう時間も増え、


オレについてこい!


オレを追い越せ!と


言わんばかりの無言の圧力も感じるが、


この先生の期待に応えられる自分でありたいと強く思う。


情勢を見抜く目を養いながら、


勉強、勉強、勉強で臨んでいくしかない。

2024/07/24

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】勝ちクセ



砂地の園庭を目にするのは何十年ぶりだろうか?


地面をほじくり、


土の入れ替えを見ていると、


昔の遊具の基礎が合われたり?


こんなトコに水道管があったの??


そぉーいえば・・・


ここに外構あったな?


というU字溝が合われたり、


遺跡の発掘現場を見てるみたい。笑



同時に私がリタイヤするまでに、


全ての借入金を返済しなくては!と、


工事費用の重みを感じる。


さて・・・


斎藤一人さんの書籍には、


心に響く言葉が多くある。


人生は自分の「思い」次第・・・


そのような言葉も印象に残る。


人生は自分の「思い」次第。


そうインプットしていくと、


必ず明るい考えをする!とか、


ネガティブな感情は持ってはいけない!とか、


頭でっかちで、


柔軟性のない考えにある人が多いという。



21世紀は「魂の時代」というらしく、



物事を・・・


どれだけ軽く考えられるかで勝負が決まるらしいので、



深刻になってはならないという。



稲野時代は昔とは違って豊かになった。



豊かになったということは、



それぞれの幸せを追い求められるようになったことだという。



そういう時代に重く考えるのは、



わざわざ自ら不幸を選択するようなもの。



明るく楽しく、ものごとを軽く考えること。



そもそも「明るい」という言葉自体、



「あ、かるい(=あ、軽い)」とも表現できる。



これがポジティブ。



軽く考えるクセを身につけるためには、



あれはダメ!これもダメ!という



世間の常識を打ち破るのが一番。



よく「勝ちグセ」っていう言葉が使われるけど、


勝ちグセをつけるには、


考え方を変えていけばいい。


勝ちグセとは、


要するに「勝てる思い」を身につけることだと思う。


明るい思いを持つこと。

2024/07/23

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】嬉しいね

 

園外者から先生方を誉めてもらえるのも嬉しいが、


園児達を誉めてもらえると、


もっと嬉しい。


先日の大田区私立幼稚園連合会の


「るんるんフェスタ」での出来事です。


視察にいらしていた


教育委員会の方と立ち話をしてたら、


未就の弟妹を持つご家庭の、


年長児の男の子と年少児の女の子が、


「園長センセ!こんにちわ!!」と


いつものように元気よく丁寧に挨拶をしにきてくれました。


その姿を見ていた教育委員会の方は、


やっぱり違うんですよね。


パール幼稚園さんの園児たちは・・・


小学校にいっても、


おっ!と思われる児童は、


大抵、パール幼稚園だとお話が届いています。


とおっしゃっていただけました。


嬉しくないですか!!


私にしてみれば当たり前の光景であり、


日々の積み重ねから成り立つ姿ですが。


やはり・・・


ちょっとは大きいを意味しますね。

2024/07/22

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】どうでもいい話

 


どうでもいい話。


娘・・・


デザイナーを目指しているので、


ジョジョの奇妙な冒険に出てくるような


幾何学的なスタイルもすれば、


ビッとスーツをも着こなす。


感性的には親バカながら一目おく。


バイト先での話を聞いていても、


育成やマネジメント的な能力もなかなかなもの。


職場は自分を輝かす場所であるから、


職場のための自分でなく、


自分のための職場であるべきだ!


その発想がないくせに、


負い目から不満が募りドロンして行くのは、


おかしいと説いていた。笑


彼女が園に携わってくれれば、


おもしろくなるとも思うこともあるのだが、


幼児教育、幼稚園運営にはキョーミ無し。


そんな娘と日比谷の野音へ。


おじさん達やおばさん達が


踊って飛び跳ねるライブへ。


近頃、2人でご飯を食べに行ったり、


ちょこっと呑みに行ったり、


誘えば行ってくれる。


同世代の娘を持つ方からしてもれば、


羨ましがられることらしい。


ライブは・・・


パンクロックあり。


ロックスティディあり。


スカあり。


ジャズあり。


昭和歌謡あり。



そぉーいえば思い出した。


音楽講師の山原先生が存命の頃、


音舞台を日比谷の野音で開催したいと


よく言ってたおっしゃってましたっけ?


雨が降ったら終わりだから絶対しませんっ。




2024/07/20

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】初の試み

 

大田区私立幼稚園連合会の初の試み


『るんるんフェスタ』


私も会長職を担って2期目となりました。


どうせ色々なご意見があり、


いらぬことを考えながらも、


ダメ元で役員会に提案したところ、


了承いただけることになり、


若い園長先生方でチームを編成し、


急遽、5月より取り掛かってきました。


『るんるんフェスタ』


コテコテのネーミングをつけたのも私。笑

意図を汲んでくれたようで、


コテコテのポスターを作成してくれたのは、


池上みどり幼稚園さんの園長先生。


共産企業を募集したりと、


チームの先生方のお知恵も拝借し実現。


お地元、全日空さんのブースでは、


ANAのユニフォームで記念撮影できたり、


地元老舗の守半さんとデルモンテさんに


試供品もご準備いただいたり、


ありがたいことです。


歌遊びのお兄さんが登場したり、


人形劇団にもお手伝いいただいたり、


何といっても、


ママが喜ぶビンゴ大会。


本園の園児の弟妹の子を連れてご参加いただき、


ありがとうございました。


他園の教諭の方々にもお手伝いただいていましたので、


パール幼稚園の先生はいらっしゃらないんですね!


などのお声も頂戴しましたが、


きっと、


楽しみにしていてくれたのでしょう。


すみませんでした。


お休みをとってもらいました。


というか・・・


私、園内では、


このイベントの話をしませんでしたので、


当日、手伝いましょうか?という声もなく、


無関心というか・・・


存在すら知らない先生もいると思います。笑


あっ!でも、


チラシを配布してますよね??


また・・・


公務、ご多忙の中、


大田区長もお立ち寄りいただき、


ありがたいことです。






もちろん、


このCMは Endless Repeatで。

2024/07/19

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】ちょっとは大きい


 

どうですか?


0−2 MaMa Garten の装飾。


私も毎月、毎月の楽しみとなっています。


気づく人は少ないかもしれませんが・・・


細部にこだわる。


パール幼稚園らしい装飾です。


小さなことこそ、


大きくて大事なことだと考えます。


ちょっとは大きいことを意味するのですが・・・


ちょっとは目に見えませんが、


大きいものなのです。


私立幼稚園もちょっとの目に見えない部分が、


実は大きな差だと思っています。


パール幼稚園の「ちょっと」を


身をもって理解していただいているママたちは多いものと、


今学期も・・・


とある毎に感じ感謝するばかりです。


トム・ピーターズの


『エクセレントな仕事人になれ!』


という本の中に、


「小さなことこそ、大きくて大事なこと」とも書かれています。


私はいつもワゴン・ホイール・カウンティー・ドライブインを利用する。 

名前はドライブインだが、実際は小さめのコーヒーショップ兼食堂だ。 

店に入るとすぐ目の前にあるフレッシュなマフィンを含め、

食べ物はどれも絶品。 店員の接客も素晴らしい。 

ただし、間違えないでいただきたい。 

私が月に3~4回は立ち寄るほどこの店にハマった最大の理由は・・・

 トイレだ! ここのトイレはピカピカに輝いている。 

いつも混雑している店なのに、

ちっぽけな紙くずが床に落ちているのさえ見たことがない。 

それにみずみずしい花があたりまえのように飾ってある。 

私にとって、清潔で魅力的で想像力をかき立てる

トイレの存在は何ものにも代えがたい。 

「われわれは頑張ってます」 と、

きれいなトイレは、

このスローガンを店や事務所の壁に貼っておくようなものだ。 

それに従業員トイレも清潔にすれば、効果は二倍になる。

 これは、小さな(リトル)出来事だが、

同時に大きな(ビック)意味を持っている。 


この本の原題


“The Little BIG Things”

(小さくて大きなこと)のように。 


「われわれは頑張っています」という姿勢は、


 体験型マーケティングと呼ばれる


大きな理論の核心にある問題だ。 


そして体験型マーケティングとは、


ありとあらゆるプレーヤーがあらゆる場所で 


生き残りを賭けて、


しのぎを削る市場における「付加価値」の核心だと考えている。


大事なことは細部にあるものなのです。


Detail!Detail!


 一時期は先生方に耳にタコができるほど伝えてきたことだ。


なぜならば・・・


園の実力を表しているからだ。




2024/07/18

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】どうでもいい話シリーズ

 



どうでもいい話。


鯵の干物。


秋刀魚の塩焼き。


カレイの煮付け。


鰤の照り焼き。


とんかつ。


豚の生姜焼き。


天丼。


カツ丼。


焦げたハンバーグ。


オムライス。


自分の中のソウルフードです。


もちろん・・・


お味噌汁とお新香つきで。


今日は会議とか打ち合わせとか何もなく。


午後からは久しぶりにセミナーへ参加。


帰りにお腹が空いて倒れそうだったので、


近くに、あの店があるなと思い出し。


とんかつ屋さんへGO!


お店に入ると・・・


そこは外国人の方々ばかり。


まさに多国籍。


そうだよね!


とんかつって、


日本の特有のお料理だものと思いながら、


とんかつお目当てで行ったのに、


オーダーしたのは豚ロースの生姜焼き。笑


お店の方に外国の方ばかりですねと尋ねると、


近頃は8割が外国の方です。


と。


お店を見渡し、


日本人は僕だけじゃんねーと。


そうしたら、


左隣の方が流暢な日本語を話すではありませんか!


ダイヤ付きの高級時計に、


絶対に着たくない


ブランドのロゴがドカンと入ったTシャツで、


スニーカーも高級ブランド。笑


買い物の袋をたくさん持って、


コロンの匂いもキツく。


どう見ても・・・


てっきり外国の方と思い込んでしまっていた。笑


思い込みってコワイものです。

2024/07/16

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】能力の起点

 


生きていゆく中で


一番に大切な能力は何であろうか?


考えたことはありますか?


根性でもない。


メンタルの強さでもない。


行動力でもない。


それは学習能力であると思うのです。


学習能力さえあれば、


他の能力は身につくハズなのです。


そもそも人の成長は2つしかないと考えます。


自分が知らないことを勉強することと、


自分自身の欠点や弱点を減らすこと。


新しいことを勉強するとき、


何が大切であるか?


もちろん学習能力。


自分自身の欠点や弱点を減らすときに、


何が大事か・・・


失敗からの気づき、


いわゆる学習能力。


例えば根性のない人、


でも学習能力がある、


そうすると失敗した後に


なぜ失敗したのか?


今回は途中で諦めたから、


では・・・


次回は何があっても、


とことんやってみよう。


行動力も同じ。


今回は行動する前に考えすぎて進まなかったから、


よし!この考えすぎるのはやめようと、


まず行動しよう。


行動しながら考えようとなる。


結局のところ・・・


学習能力は


全ての能力の起点だと考える。


2024/07/12

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】最終日

 


野村学園には現在4名の卒園児が


先生として活躍してくれています。


一人は世帯を持ち、子を授かり、


我が子を園に通わせながら、


Pearl Nursery Schoolで。


上の写真の髙◯◯帆先生は11年目で


低年齢児の担任が多いので、


大半の年長児たちは、


この先生に育まれて来ています。


これからは経験を生かしながら、


教員育成チームLeadersの役割も果たして欲しいと


さらなる期待もしているところです。



この高◯◯◯菜先生は5年目となり、


Pearl Nursary Schoolにもいましたので、


今年の年長児たちの中には


1歳から携わっていた園児もいますし、


アフタークラスの担当もしていましたので、


Camp中での園児との関わりをみてますと、


園児たちは、


この先生に対してかなりの安心感を示している様子。


園地たちとは歳の離れた兄妹??というような


やりとりは、


いつみていても笑えますし、


アクティブな先生ですので、


Campなどではフルに力を発揮します。


褒めると安心してしまう傾向にあるので、


あまり褒めたくはありません。


やらなければならないことには、


もっと努力を示して欲しいものです。



新卒新人の池◯◯◯先生も卒園児。


この先生は仕事において素直です。


言われたこと、


指導されたことは行動に移します。


声も通るし、


園児たちが耳を傾ける。


Camp中は先生方の


4月からの成長を評価する時間でもあるのですが、


この先生。


きっといい先生になります。


言葉を磨いたり、


先生としての経験、


社会人としての経験は


クリアすることが山ほどありますが、


素直を魅力として前進して欲しいものです。


そんなことを思いながら、


夕食時の光景を見ながら、


この園児たちの中からも、


パール幼稚園の先生として


帰ってきてくれる園児が出るのだろうか?


などと思った次第であります。


最終日の朝となりますが、


疲れが出ている園児もいます。


心から安心できる場所へと帰ります。


お迎えのほど、


よろしくお願いいたします。



2024/07/11

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】Jamp King


 
年長児キャンプ2日目。


何とかお天気も持ち、


それぞれが思うがままに川遊びを展開していました。


私の後をついて来てしまったが故に・・・


恐る恐る岩に上がってみたのはいいけれど・・・


岩の上にも20分。


あーでもない


こーでもない。


えんちょーセンセなんて!


大っ嫌い!!と・・・


エルボーで攻撃してくるくせに、


握った手は離さない。笑


泣きながら・・・


でも飛ぶ!と勇気を振り絞り、


一回だけだぞ!と宣言する子もいれば、


怖がりながらも


先人を切りって飛んでみたら!


ツボにどハマり・・・


今年のJump Kingの称号を手にした園児の


1回目の様子。



パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】CAMP

 おはようございます。


年長児たちは秋川渓谷でお泊まり。


Instagramで少しUPしていますが、


PCからは


Wi-Fiの調子が悪く画像が載りません。


昨晩は微熱の園児もいましたが、


お迎えに来ていただく園児もいなく、


今朝は皆、元気です。


本日は早朝から小雨が続き、


水温も低く、


本日の川遊びは検討中です。

2024/07/09

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】元気にさせてくれる人

 



元気にさせてくれる人というのは、


プラス思考の言葉の使い方が上手なようです。


喜びを表す言葉を素直に口する方が多いのも特徴かと。


喜びを表せる人は、


相手の立場に身を置くことができると思うのです。


相手に安心を与え励ませるのも、


相手の気持ちをくみとれるからなのでしょう。


時にはプレゼントをするのも、


喜びを表す行為であるとも思います。


そうはいっても・・・


お中元やお歳暮では義理で贈っているケースも多いだろう。


今ではネット注文が大半であるから、


贈り物に一筆したためて入れるということは少ない。


しかし・・・


そんなひと手間があれば、


相手は素直に喜ぶのではないかとも思う。


そんな一筆状が同封されていなかったとしても、


電話をかけて


「いいものをいただいて、うれしい」と


喜びを伝えるのがいい。


中元歳暮は「義理」であっても、


お礼の電話でしばらく会っていなかった人の声を聞くことができる。


喜びを表すというのは、


無精者にはなかなかできないことかもしれない。


ほとんどの人は、


心は喜んでいても、


なかなかひと手間ができない。


だから・・・


「人を元気にする」というのは、


まじめな人といえるのかもしれない。


以心伝心??


私の思いを相手はわかっているはずと考えている人や、


やることをやっていれば、


文句をいわれる筋合いはないという態度で


愛嬌を忘れている人がいる。


熱心なのにあまり人には好かれない、


友達が少ないと嘆いている人もいる。


それは喜びの言葉が足りないからではないだろうかと思う。


 プラス思考で喜ぶことができれば、


は気持ちのいい人と思ってくれるハズ。


人を元気にする人とは、


素直に喜びの言葉を口にできる人だと思う。


2024/07/08

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】人のせいにする




七夕・・・晴れたのは?


いつぶりだったのでしょう??


彦星と織姫が一年に一度、会えないとしたならば、


それは天候のせいなのであろうか?


人のせいにして幸せになった人はいないもの。


女神様に微笑まれる人とは?


神様が味方する人とは?


多くの若い先生方の行動を観てきて、


こんなことを考えてることが多くあります。


天は・・・


どのような人の味方をするのだろうと??


神様や女神様は・・・


どのような人にチャンスをくれるのだろうとか・・・


で・・・


少しは理解できてきたのです。


いばっている人、


人のあげ足を取る人、


人のせいにする人、


このような人は神様にも嫌われていくと。


しかし・・・


心が豊かな人、


優しい人、


笑顔の素敵な人などは神様にも周りの人にも好かれる。


だから私は、極力、このルールに従って生きています。


心の豊かさは太陽みたいなものですし、


陽の当たるほうは暖かくて、


まぶしいので、


光の刺す方へ向かっていけばいいと思うのです。


後ろめたい人は、


様々なズルや楽をする・・・


積み重ねさで後ろめたさで満ちてくる。


東京から沖縄に向かいながら


北海道に着くことはないように、


明るくて暖かいほうへ進んで行って、


不幸になることはないと思うのです。 


人をねたむとか、


あせってイライラするとか、


そういうのは貧しさの表れ。


 心が貧しくなっているということ。


 貧しい心は、


豊かな心とは真逆ですので、


現実にますます貧しくなってしまいます。 


どんなに小さなことでも、


今ある自分の幸せに感謝したり、


できることからすればいい。


心が豊かになれば、


現実の豊かさもついてくると思います。


ですから、


苦しみは消えていくし、


ラッキーが舞い込んでくるようになる。 


必ずなんとかなるのです。


神様や天に味方されないような人生をおくっている人は、


どんなにすぐれた学歴があろうと、


素晴らしかろうと、


神様や女神様にも、


まわりの人からも嫌われる。 


まわりから好かれない人には頼まれごとが来ない。


はっきりと明暗が分かれるのです。


まわりから何も頼まれなければ、


何もやることがない人生となってしまう。


頼まれるということは、


人のお役に立っているということ。


それは・・・


神様や女神様、


天に味方されるということだと思うのです。


ルパン三世の作品の中で、


峰不二子が、


こんなことを言っていました。


「躓いたのは、誰かのせいかも知れない。

けれど、立ち上がらないのは

誰のせいでもないわ」


パンチの効いた言葉だと思います。



2024/07/06

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】令和7年度の入園受付に向けて



令和7年度の入園受付に向けてお知らせいたします。


どんどんと子育てにおける環境が変化していきます。


それは・・・


幼子たちを取り巻く環境が変化することでもあります。


しかし・・・


パール幼稚園の建学の精神は変わることはありません。


パール幼稚園は私立幼稚園であり、


便利・都合を優先する幼児施設ではございません。
(どこの幼稚園よりも便利・都合は整っていますが。笑)


子育ては手をかけ、目をかけ、心込めることが基本です。


みなさま方が


様々な私立幼稚園や保育所、


幼児施設を選ぶように、


パール幼稚園といたしましては、


ご縁を育みたい保護者の姿を明確にしております。


まず・・・


絶対の条件としてお母様の園見学は必修です。


そして・・・


入園説明会への参加。


これはパール幼稚園の教育を知って、


納得して欲しいから。


もしかしたら?


パール幼稚園は・・・


いい幼稚園だといわれているかも知れません。


だとしたら・・・


その理由は、


パール幼稚園を知って納得し


大切な我が子をお預けくださる


素敵な保護者の方々ばかりですから。


先生方を応援してくれ、


パール幼稚園を大切にしていただけているからなのです。


令和7年度の入園受付に向けての


お知らせをする時期となりました。


少子の時代にもかかわらず、


多くの方々に園見学のお申し込みをいただき、


6月、7月と定員は満席。


9月末には入園説明会も始まりますので、


少し早めに9月の園建学のお知らせをいたします。


尚、入園説明会も申込制となりますが、


これは、


後日にお知らせいたします。


取り急ぎ園建学のお申し込みは・・・


ホームページよりお申し込みください。


LINE・Instagramでも


様々な情報を発信いたしております。


くれぐれも同業他園の方はご遠慮ください。
本園のLINEは有料アカウントですので、
無駄な経費がかかることになります。



 

2024/07/05

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】開店!






 夢のある時間。


詳しくは


我が子に聞いてみよう!!