2011/12/28

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】伝えるコト。。。



このBlog【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】

も700回目の更新となりました。

園長先生!

あと・・・〇回ですよっ!

って・・・カウントダウンしてくれている。

パール幼稚園の先生方。

顔を合わせるたびにお知らせしてくれる。

事務の〇澤サン!

よぉーやく達成です。

さて。

700回もよく続いたもんだ!

と・・・・・。

三日坊主を自覚している・・・。

自分自身がオドロいておりますっ。

いつもご覧いただいている保護者のみなさま。

ありがとうございます。

これからも!

サボりながら・・・やって参りますっ。

お時間ございます時に覗いてみてくださいっ。


いつか。

どこかで。

だれかの。

勇気の種になったらいいな!


そんな想いで始めた。

Blog【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】ですが。

今もこうして・・・。

年末ですし。

700回ですし。

お伝えしたいとオモイます。


大切な人に感謝を伝えているのだろうかねって。。。

大切な人に謝りたいことを謝っているだろうかって。

大切な人に自分の気持ちをぶつけているだろうか。

恐れることはない・・・。

伝える一歩を踏み出してみよう。

それだけで・・・
 
自分も。
 
人も。

変わり始めるから。
2011/12/27

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】年末っっっ。



まもなく12月が終わろうとしていますね・・・。

激動の2011年、

皆様におかれましては・・・

どんな年でしたでしょうか。

来る2012年はさらなる激動の1年になると予想されます。

大事なことは・・・・・。

まず一歩を踏み出すことだと思います。

『一途』

『一心』

そんな言葉がピタリと当てはまる一年になりそうです。

大切にしていきたいことは・・・

目の前のことに徹すると・・・

目の前のことに徹しているうちに・・・

だれもが見失いがちになるものがありますねっ。

それは『優しさ』ではないかとオモウのです。

優しさには・・・多分。

人に見せる優しさと・・・

人には見せない優しさ・・・

がある。

どちらも大切だとオモウのですが。

相手に気遣いをし相手に直接してあげる優しさ。

もうひとつは相手に気付かれないように

さりげなぁーくっ・・・
 
見せる優しさ。

どちらの優しさも持ちあわせて動いてみよう。

『一途』&『一心』。

これがうまくいくのではないかとオモウのですよ。

どぉ??
2011/12/21

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】教職員教育が原点③



幼稚園において・・・

自分の役割を見てみると・・・
 
何をするべきかに気がつく。

それを達成するために必要な役割はなにか。

自分には・・・・・
 
どのような役割が適しているのか。

全体を把握して・・・

自分が何をすればいいかを確認してみよう。

同期も2人か3人位がちょうどいい。

例え人と比較をしたとしても。

自分のいいところに気が付ける。

あなたはどんな役割を持っているだろう。

というように・・・・・。

常に問いかけていきたい。

幼稚園教諭は悩まなければ成長しないのです。

そして・・・。

自分自身の環境に・・・

自分自身の考え方に・・・

新しい風をいれているだろうか。

いままで通りだとなにも変わらない。

自分自身の周りにない新しい風を取り入れてみよう。

そこに循環が生まれるとすべてが生まれ変わる。

ココがミソなのに。

みんな保守的で気が付かない。

新しい風を取り入れてみることが自分に確信を持てる、

一歩のはじまりなのですね。
2011/12/20

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】教職員教育が原点②


知識か。
ゴミか。

毎日仕事に追われ、他人のことなど考える余裕がなくなります。

今やっていることが、次に迫っていることに惑わされ、

本来の力が発揮されない。

このようなこと、世のビジネスマンたちがよく嘆きます。

自分のクラスで手がいっぱいになり、

他のクラスの事までは考えられないが、

他のクラスとは比較したがる。

結局・・・・・。

あせって日常の活動も行事もまとまらず、

全体の協調性も忘れてしまい、

残るは最悪の結果。

そして責任の行き所がなく、人間関係。

職場でいう人間関係はコミュニケーションをいいます。

こんなシステムの悪さ、循環の悪さ!!

たった今で卒業です。

あなたの過ごす日々の経験は洪水のように流れてきます。

これを整理し活用につなげるのも経験です。

その経験を知識とするか?

ゴミとするか?

経験とは『できる方法を探す』知恵袋である。

経験とは『できない方法を探す』知恵袋ではない。

経験者が新人に知恵を分けられなくて、

新人が経験者を追いつけるでしょうか?

(ファンが生まれる幼稚園2より抜粋)

こんな教職員教育も原点のひとつです。

後輩を育てることは自分を育てることにつながるもの。

さぁ。

今年新人と呼ばれた先生は・・・

1月からやってくる研修生の先輩になります。

2年目の先生は・・・

新人からしてみると・・・

少しモノを聞きにくい・・・先輩になり。

プラチナエイジの先生方は憧れの存在に。

それ以上の方々は貫録を魅せなければなりません。

そして・・・・・。

白いバッチの先生方は・・・・・

みんなの良きアドバイザーに。

あの頃に比べると層も厚くなり・・・

個人の指導レベルもUPしている。

環境が人を育てるというが・・・。

園風が人を育てられることがベスト。

2012年度は新しい挑戦はないが・・・。

目の前にあることを徹底して追及していきたい。

私立幼稚園の行き着くところは教職員教育。

どんなにいい教育理念を掲げても。

どんなにいい教育システムが構築されていても。

それを実践する先生がダメじゃ話にならない。

パール幼稚園に携わる人々が惚れ込んだ・・・・・。

教育システムを活用できる先生がいなきゃダメなんだ。

知識とするか?

ゴミとするか?

人生の楽しさの分かれ道だとオモウ。



2011/12/19

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】教職員教育が原点



あっという間に二学期も終了しましたねっ。

皆様。

多くのご理解、ご協力を賜りましてありがとうございました。

今年の冬休みはいつもと違い。

シィぃーンとした幼稚園で!!

ひとり伝票整理に追われることもなく。

いつものように・・・・・

子どもたちの元気な声に元気をもらいながら!

残務処理をしています。

そんな作業をしながらも・・・・・。

こう・・・考えるのですよ。

ボクがパール幼稚園に携わり18年。

幼稚園改革に挑戦し15年。

園長業に就いて10年となる。

教育理念を語っても。

教育システムを構築しても。

教育サービスを考案しても。

教職員教育が原点であり。

教職員教育を中心に取り掛かる。

教職員ありきのパール幼稚園。

園長はお飾りでいい。

どのように先生方を活躍させるのかと。

そう・・・こうも考えるのです・・・・・。

教職員教育とは・・・・・

教職員に・・・・・。

人と自分の大事さを自覚させて、

情熱を芽生えさせることである。

しかし・・・・・。

情熱というものは・・・・・。

いつかは冷めていく?

ですから・・・・・。

夢中にさせることが大切なのである。

それには・・・・・。

まず教職員に惚れこむことである。

ですから夢中になりたければ・・・・・。

どうあるべきかは?

本人が考えることも時には必要なのである。

私立幼稚園は人なりと言われるように。

人財を育て。

その人財をもって成果が生まれるのであり。

人は自分ひとりでやれることもたかが知れています。

教職員を使い捨てにするような幼稚園で・・・・・。

成長し永続する幼稚園はないでしょう・・・。

良い人が採用できない?

人が育たないということを??

世の園長先生方は、

よく口にします。(ボクもあるかも??)

しかし放っておいて・・・・・

幼稚園に良い人材が来てくれるということ自体も・・・

あまり自然なことではありません。

自らが先生方を信頼し。

育てる覚悟を持つことが先の話ではないだろうかね。

採用も勝ち取っていかないと!

出逢いを生まないといけないのです。

これは園長だけでなく・・・。

これからの時代は・・・。

特に主任格自身・・・・・。

絶対に自覚しなければならないことなのです。

教職員教育の前に・・・

自分自身の「育てる」覚悟の方が大切なのですね。

先日。

園長先生仲間の間で・・・

こんな話に出逢う。

夏休み仲良しの教職員同士で旅行にいった出来事。

見事に集団食中毒・・・・・。

2学期のスタートを延期したそう。

ある園長先生の話では・・・。

冬休みスキーへマイカーで出かけ交通事故に。

幸い大事故につながらなかったが。

危ういところだったと・・・・・。

話の結論。

行くな!!とは言えないが恐いことなのである。

もし?

それを率先しているのが主任格だったら・・・・・

そんな主任はいらない。

こんなことは言いずらいけど自覚させなければならない。

まぁ。

そんな主任しか育てられなかった園長が悪い。

と・・・・・。

(ボクは幾度となく云ってますが?

実態はどうなのでしょう??

知らぬは園長ばかりとな。)

このような意見もでましたねっ。

おバカなフリしてトボケた方が楽かもよ!

と・・・・・・・。

しかし・・・何はどうあれ・・・・・。

幼稚園教諭は24時間スイッチONなのですよ。

自分自身を育てる覚悟。

セルフマネジメントが求められるのである。

園長と幼稚園教諭は自園ありきということなのであり、

このことを理解できる幼稚園教諭こそ。

子ども達、幼稚園、幼児教育界、世の中にとって、

貴重な人財となるのである。

さぁ。

今年もあとわずか・・・・・・。

自分のシゴトしなきゃならんっっっ。
2011/12/14

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】ご縁に感謝!



先日、とある異業種の勉強会のお仲間にさせていただくことになりました。

なぜか?そのような勉強会のお仲間にさせていただくときって・・・・・。

忘年会からが多いのです。

そして・・・・・。

その勉強会の方々からはこのようなお葉書が!!!!!

素晴らしいですね。

『ご縁に感謝』です。

近年。

パール幼稚園の先生方につぎのようなお話をしますっ。

『ご縁の育み方』についてです。

今年の方針のひとつにも『ご縁を育む』という話をしております。

このようなたとえ話をします。

「ご縁を育むことって大変なコトなのですよ。

だって!いい出逢いを求めるときって大変でしょ。

みなさん知らず知らずのうちに・・・・・

物凄い労力を使うのです。

出雲大社へ参拝してたりっ!

東京大神宮へ参拝したりっ!!

時間とお金と労力を使うのですよ。

昔はガールフレンドに・・・・・

電話するもの大変だった時代なのですね。

家に電話するとパパがでたり!ママがでたりと・・・

いろいろな障害を乗り越えて・・・・・

やっと話せる時代だったのですぅ。

大変な想いをしてですよっ。

自分から努力をしないと『ご縁』は

育めないということってね。

一方。

近頃の方々は簡単に縁切りをできるのです。

まず。

お目当てのガールフレンドができたとします。

今は直電です。

携帯電話の番号か?

メールアドレスをゲットすればいいのですから。

でもですよょょぉっ。

現代では携帯変える。

アドレス変える・・・・・。

学校辞める。

職場を変える。

スグに縁切りができてしまうのですよ。

と・・・・・・・・・・。

人と人がつながるにはカンタンではありません。

でもねっ。

心と心をつなぐことはですよ??

もしかしたら・・・・・。

インターネットをつなぐよりも簡単で。

楽しいだと思うのです。

自分の心も豊かにしてくれるのです。

ですからねっ。

ご縁を育むこと・・・・・。

子どもたちに大切に伝えたいのです。

どうしたら?

心と心をつなぐことができるのか・・・・。

ホントにご縁に感謝ですよねっ。」

と・・・・・・・・・・。

パール幼稚園の幼稚園教諭になった方々への・・・

新人研修での第一声はこうです。

折角・・・・・

何かのご縁があってパール幼稚園の扉を叩いてくださった方々です。

そのご縁を大切にしたいから。

必ずいい先生にしてみせます。

ですから・・・・・。

ご縁を育めるように自ら努力してくださいって。

でも。

最終的には・・・結構フラれてますがっ。。。。。

ステキな未来のご主人にサラワレマス。

『ご縁を育む』こと。

大切にしていきたいですねっ。





2011/12/12

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】成長の素。



成長の素はズバリ!

素直。

勉強好き。

プラス発想。

この3点だそうです。

ふぅふーん。

ナルホドネ。

子どもたちの成長に・・・・・

きちんと目を向けている幼稚園教諭ならば?

納得できるはず。

そぉーだよねっ!

と・・・・・・・。

素直に言うことに耳を傾けてTRYする子。

よく質問する子。

やってみようと試みる子。

素直。

勉強好き。

プラス発想。

言い換えれば・・・・・。

そんなことでイメージしてほしい。

そしてそんな人たちには・・・・・。

チャンスが巡ってきます。

なぜならば・・・可愛がられ。

人に応援されるようになるから。

人の役に立って。

自分の成長につながる仕事こそが・・・・・

人間性に裏付けされた仕事と言えるのではないか??

仕事のスキルよりも・・・

その人の仕事に対する気持ち。

心を込めることがより大切なんだとオモウ。

今年も残りわずか・・・・・。

相手の立場に立って。

人の役に立つ仕事をしようじゃないか。





さぁ。

この谷〇〇子センセ。

パール幼稚園にやってきて!

9か月と少し。

もう。

立派な!!!

Pearl kindergarten moodmaker's ですねっ。

素直であって・・・・・

勉強好きな方です。

後は・・・・・

自分を輝かせる方法を見つけることっ(プラス発想)

来年が楽しみです。。。



2011/12/09

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】その名はFURARA



どろ団子で頭をつくり・・・・・。

ろうそくタテの余ったテラコッラで体をつくり。

ハワイアンのフラダンス人形を思わせる髪型。

年長の男の子が命名したそうです。

その名は FURARA

制作者はパール幼稚園の縁の下のチカラ持ち。

黒子と申しましょうか?

本人曰く(黒木瞳さん)にニテルそう?????

古き良き時代に現役担任幼稚園教諭だった方です。

「人生においての必要な知恵は幼稚園の砂場で学んだ」

一時。。。。。

流行語のように幼稚園業界でブレイクした言葉です。

砂場で遊ぶ中で・・・・・

順番を守ること。

人の物を奪わないこと。

ルールを知りルールを守ということを学ぶということですね。

さぁ。

遊びの仕方も学ばなければなりません。

近頃のコは・・・・・・といいますか?

近頃のセンセもあてはまるような??

砂場の遊び方を知らないですね。

折角の山砂・川砂のある砂場が少し寂しい。

何かなければ遊びを展開できないのでしょうか?

そんな中。

古き良き時代の黒木・・・じゃなかった。

センセ方のお知恵が輝きます。

子どもたちにと一緒にドロダンゴを育てます。

そして。

子どもたちに見つからない場所に隠しますっ。

(これ笑えます!!)

そして本人も納得できたカタチになったのでしょう。

アンパンマンの如く。

カオにして。

隠し持っていた??テラコッタを胴体に。

(有効利用でGOODです。)

自分のイニシャルもちゃっかりと。

何ともその想像力GOODです。

そんな遊びの展開をドンドンと伝えて欲しいものです。

こんな素敵な黒木・・・じゃなかった。

ステキな黒子のように働きを見せてくれるセンセ方もいて。

パール幼稚園が輝くのです。

さぁ!!

次はどんな展開を魅せてくれるのでしょうかねっ!

若者っっ。

少し見習えよっ。

知恵を膨らませっ。



2011/12/08

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】秋なの?冬なの?



12月7日。

大寒を過ぎました。

道行く人々は足早に通り過ぎて行き、

枯葉がリズムを奏でる季節となりました。

北の国では風花が舞い、

いよいよ冬将軍の登場です。

昨日は24節気の「大雪」。

澄み切った空気の中で、

太陽のぬくもりに優しさを感じるそんな冬の一日・・・。

なんて書き出しではじまる季節。

しかし。

街路樹の銀杏やケア木。

そして園庭の紅葉も。

冬を感じさせるどころか・・・。

まだ、まだ、秋の気配です。

二学期もあと少しなんですが・・・・・。

近日。。。。。。

ドタバタ続きで時間を上手く操れていません。

そんな中のひと時。

パール幼稚園で過ごすことがタマリマセンっ。

さて。

皆様。

昔。

昔のノートから・・・・。

カウンセラーの資格を取得するために勉強していた時のもの。

デカデカと書いてありますっっっ。

YOUメッセージとIメッセージを使い分けてみよう!

主語が「あなた」であるメッセージをYOUメッセージといいます。

「たくまちゃんはえらいね」

「たくまちゃんはよくがんばったね」

「たくまちゃんは努力ができない子ね」などです。

それに対して・・・・・

主語が「わたし」であるメッセージをIメッセージといいます。

「たくまちゃんが元気でうれしいな」

「たくまちゃんがそんなことを言ったら、パパは悲しいな」などです。

一般的に・・・・・。

普段YOUメッセージを使うことが多い人は、

今日は意識してIメッセージを使ってみよう!

いつもと違う状況が発生するかも!?

なんて書いてあるのです。。。。。。。が!!!

反省。。。。。。。。。。。。。

タクマ・・・・・我!愛しき長男です。

今日は帰宅したらやってみようかな??

中間テスト中ですからねぇ。。。

あんりしつこくすると悪いしなぁ??

秋なの?

冬なの??

というタイトルですが・・・・・

『I』なの『YOU』なのって?

タイトルがイイかも??


【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】近況!天使の歌声



またまた行ってきましたっ!!

「夢の国」。

昨日の年中クラスの「夢の国」とは違いますが。。。

リトルエンジェルキャロラーズ!!

子どもたち緊張していましたねっっ。

ボクが「夢の国」の駐車場に到着したのはAM9:40頃っ。

駐車場からゲートまでダッシュっっっっっ。

ゲートからラッキーなゲットステージまでダッシュっっっっっ。

子どもたちの歌声がまだ聞こえてこないっっっ。

何とかAM9:50の開演まで間に合ったかと・・・・・。

ゼイゼイ。

はぁはぁと。

ビデオ片手にステージ後方よりっっ

・・・・・・・・・・・・・・・・・??????

始まりましたぁーーーーーーー。

れでぃーすえんどじゃんとるめんっ!

学校法人〇〇学園・・・・・・〇〇幼稚・・・・・。

なにか名前が違うんだけどもと・・・・・・。

こんなことってあるんですねぇ!!!

少し笑えました・・・・・。

うさぎのはらのクリスマス

サンタがママにKissをした

ハッピークリスマス(強引和訳バージョン)

と見事に天使の歌声を披露してくれましたっ。

子ども達!!

アリガトねっ!!!

終了後には責任者の方がひきっっった表情で・・・

わざわざ謝罪に来てくれましたが。

ボク?

そんなコワイ表情してたんですかね??

イチバン笑ってHITしていたと思うんですが。。。。。


【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】近況!大根!


今年も横浜の「認定こども園いのやま」

森住子園長先生のご厚意により。

いつも息子のように可愛がってもらってますっ。

ありがとうございます。

いってきました大根畑!!

都会っ子たちには・・・・・

まさに夢の国!!

寒さにメゲズニ頑張りましたっ


どぉどぉぉぉーんと大根!

上手に抜けません。


チカラを合わせて大きなカブ状態です・・・・・。


満足な表情!

どうですかっ??


楽しげな表情!!

どうですかっ??


嬉しそうな表情??

どうですかっ?



あまりにも重くってワラっちゃいますよね・・・・・。

この後・・・・・。

観光バスまでの道のり歩くこと10分。

寒さと重さで泣き出しちゃうコもいましたっけ!

いい思い出だねっ。

2011/12/05

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】人が集う空間の創造・・・



人が集う空間を創りたい・・・・・。

マンインドスケッチのコアは出来上がっている。

後は・・・

枝葉を付けていくだけ。

こんな詩があります。

花作りも
人間作りも同じだ
どんないい種でも
しっかりと土作りをし
たっぷりと肥料をやり
うんと光と水とを与えてやらねば
いい花は咲かない
日々の努力
念々の精進
その果てに
見事な花が咲き
見事な実がなり
真実な人間が出来あがる

『坂村真民 一日一言』より

ズバリ!

空間を探していますっ。

イロイロなメンドウな基準がありまして。

中々と・・・・・メグリアエマセン。

何処かに出逢いが生まれますように。。。
2011/12/02

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】もしドラを考える。



さて。

もしドラを考える・・・・・。

目眩にも似た衝撃を受けながらも、さらに読み進める。

次にドラッカーは、

「企業の目的」を説明する。

彼はそれを「顧客の創造」だと説いた。

そして企業は、この目的を果たすために、

二つの基本的な機能を持つと言う。

それが「マーケティング」と「イノベーション」だった。

ドラッカーは、この二つに対してさらに突っ込んだ説明をする。

まず「マーケティング」。

ドラッカーは、「マーケティング」とは、

「われわれは何を売りたいか」ではなく、

「顧客は何を買いたいか」を問うことであると言う。

そこでマネージャーは考える。

われわれが売りたいのは??

それは野球だろうか? 

でも顧客が買いたいのは、

さっき考えた「感動」だろう。

だから?

なるほど?

そうか。

それを知ることが、

マーケティングということなのだな。

次に「イノベーション」。

「イノベーション」とは、

「新しい満足を生み出す」ということだとドラッカーは教えてくれる。

彼は言う。

成長なくして前進なしと。

マネジメントは、

常に何か新しい価値を生み出していかなければならないと。

そうなのか!とマネージャーは思う。

わたしが味わったような感動を、

再現するだけではダメなんだ。

それは追求しながらも、

それとは別の、

またもっと何か新しい価値を生み出していかないと

、わたしたちは前進することができないのだな。

イノベーションについても、マネージャーは、

これまで全く考えたことがなかったので、

この時は価値観を揺すぶられるような、

見慣れた景色が昨日までとは全く違って見えるような、

そんな不思議な感覚を覚える。

新たな目標・・・・・となるのは??

さて、野球部が何かというのは分かった。

また目標が何かと言うこともはっきりした。

そうなると、

今度は「目標」を立てることである・・・・・。

ドラッカーの本にはそう書いてある。

そこでマネージャーは、

それに従って野球部の具体的な目標を立てることにする。

まず立てるのは「マーケティングの目標」である。

これについては、「集中の目標」と「市場地位の目標」を決めることと。

ドラッカーは言っている。

「集中の目標」というのは、

自分たちが注力するところをはっきり決めろということである。

そしてその注力をするところを

決めるために「われわれの事業は何か」を問えと言ったのだ。

だから、注力するところはもう決まった。

それは、「見る人に感動を与える」ということだ。

今日から野球部は、そのことを目標に活動していく。

もう一つの「市場地位の目標」。

これは、何も一番を目指すことがベストではないと、

ドラッカーは言う。

「市場において目指すべき地位は、最大ではなく最適である」

「マーケティングの目標」が立ったなら、

次は「イノベーションの目標」である。

ドラッカーは、それについては三種類あると説いていた。

そしてそれについても、

やっぱりマネージャーは一つ一つ自分に当てはめて解釈していく


1.「製品とサービスにおけるイノベーション」

これは・・・・・

野球部がもっと感動を与えられるような存在になるということだろう。

それも、これまでにはなかった「新しい感動」だ


2.「市場におけるイノベーションと

消費者の行動や価値観におけるイノベーション」

これは・・・・・「感動以外のものを与える」ということではないはずだ、

とマネジャーは考える。

感動を与えることは与えるが、

その種類がこれまでとは違っているということだ。

これまでは、

溌剌としたプレーや最後まで諦めない真剣な姿が感動を与えていた。

しかし今度は、それとはまた別の、

もっと新しいアプローチで感動を与える必要がある。

「それは何かな?」と、マネージャーは考えてみる。

そして・・・・・

もしかしたら「思いやり」や「やさしさ」であるかも知れないと思い至る


3.「製品を市場に持っていくまでの間におけるイノベーション」

高校野球は、今まで直接球場に来るか、

新聞、テレビなどでしか接することのなかったものだけれど、

それ以外の方法で人々に伝えるということだろうか。

これも、やっぱり今まで一度も考えたことがなかったと、

マネージャーは再び、ちょっと呆然とさせられる。


2011/12/01

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】12月っ。。。



12月に入りました。

今年も残りわずかです。

パール幼稚園の玄関にも・・・・・

ようやくツリーがクッキーの実を実らせて登場しました。

さて。

12月7日(水)っっっぃー。

東京ディズニーランド・リトルエンジェルキャロラーズ・・・。

パール幼稚園の子どもたちの天使の歌声を

ラッキーナゲットステージにてお届けいたしますっ。

曲目は例年通り・・・。

ハッピークリスマス!(ジョンレノンのヤツね)を強引に和訳したもの。

これは初参加の時に大〇〇子センセが和訳にTRY。

それから毎年、毎年、子どもたちが大切に歌っています。

そして幼稚園では王道の・・・うさぎのはらのクリスマス。

続いて・・・サンタがママにKissをした。

しんみり・リズミカルに・POPにと行きますっ。

お時間があるかたはお越しください。

たった10分程度のshowtimeですが。

いろいろ手厳しい基準があったりと

メンドウなこともあるのですが・・・・・。

楽しいひと時にしたいとオモイます。

ボクは見終わったら会議直行ですが・・・。

毎年、チケット購入して、

ステージにゲートを潜り、

ステージに直行して。

何も乗らずに帰ってきます。

そんなゲストはいないでしょうね?

あっ?何時からだっけ??