2012/06/21
【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】水無月の頃は・・・
気がつけば6月もあと少しです。
幼稚園で6月といえば・・・
カエルの制作があったり。
アジサイの壁面がちりばめられていたり・・・。
そして・・・てるてる坊主。
そんな風物詩も一昔前。
現代の季節感覚??といいますか?
季節がズレてきているようにも感じます。
そして・・・
六月の梅雨時期を室内で有意義に活動を繰り広げていくか?
この廃材利用のactivityが有効でした・・・。
近年は・・・?
これからが梅雨・・・。
どうなのよっ???とオモイつつも・・・
今年もベリーベリーに想像を創造しております。
どうですか?
子ども達の発想力!!
廃材を集めて・・・。
何をするのか話し合い。
年長児が年中児・年少児を遊びの世界へ招待します。
年少児はチンプンカンプン??
モノ欲しさに目がキラキラします。
年中児は遊びに混じりながらも。
モノの魅力に目を輝かせながらも年長児に憧れを抱き。
年長児は最年長学年として自意識が芽生え・・・
これから必要となる団結と協力、そして調和へと向かいます。
六月を「水無月」といいます。
梅雨で一番雨量が多いころ、
なぜ?「水無月」というのか?
子どもの頃ずっと不思議に思っていました。
「雨が降り続き、
天空に水がなくなってしまうことから
『水無月』というんだ。」
と教わった時、
天と繋がった捉え方をしていることに、
大きな感動を覚えたのを思い出しました。
6月に台風が襲来した年は梅雨が早く終わる?
といいますが・・・。
どうですかね???
Read Users' Comments (0)