2017/10/25
パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】ルール化
よく気づく人・・・
見える範囲が狭い人の違いは、何でろう?
他園の園長先生が、
よく抱えている悩みとして、
『気づかない人を教育するには、どうしたらいいだろうか?』
ということがある。
例えば、ゴミが落ちているとします。
気づく人の行動は、
うちは幼稚園だけどホテル並みにお客様から『とても気持ちよかったね!』と、
思われたい。だから、一所懸命にきれいにしようと思っている。
一方、見える範囲の狭い人は、
うちはホテルや飲食店ではないから、
そこまで掃除にこだわらなくていいと思っている。
だから、許容範囲だと思っている。
では・・・
気づく人と見える範囲の狭い人の違いは、なんであろうか?
気づく人は・・・・・
周囲や周りに関心があって主体的な行動のできる人。
見える範囲の狭い人は・・・・・
自分優先の思考で他のことに無関心な人で消極的な人。
では・・・・・
気づかない部下にどのように教育をすればよいだろうか?
まずは、『環境を整える・放っておく・考えさせる』
これには我慢と愛情が必要です。
そのポイントとなるのは雑談。
次に、一つのことを継続させる力(凡事徹底)が何よりも大切になります。
いわゆるルール化。
Read Users' Comments (0)