2021/06/16

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】できなきゃダメなのよ


いつでも・・・


どこでも・・・


誰にでも・・・


笑顔で素敵な挨拶を・・・


採用内定者に、


何よりも先に心がけてほしいと教えることです。


できなきゃダメだから最初に伝えるのです。


できているのならば伝えません。


最近の実習生・・・


挨拶ができない方ばかりです。


「おはようございます」


「こんにちは」


ですら言えません。


名前を名乗ることもできません。


要するに・・・


挨拶できない方が


標準ということでしょうか。


職場は最後の学校とも


言われるようになりました。


そして・・・


勿論・・・


新人の先生方も挨拶ができません。


「おはようございます」とかではないのです。


挨拶です。


会話の入り口です。


例えば・・・


園長という肩書きがある者同士で


食事をしたとします。


大抵、


年長者がお代の支払いをしていただけます。


あっ


支払いの時になると席を外す方もいます。笑


もちろん、


その場でお礼を伝えます。


家に帰ってからもLINEなどでもお礼を伝えます。


翌日、また、電話を入れてお礼を伝えます。


そして・・・


次にお会いした時にも必ず、


「先日はありがとうございました」


「ごちそうさまでした」+αの


無意識ですが意識的な挨拶をします。


挨拶というものは、


これが普通は当然のことなのでしょうけれど、


20代・・・


できないですね〜。


できなければならないでしょうね〜。


知らないことなのでしょう。


教えることは管理職の責務でしょうけれど、


管理職もできていないこともあります。


時代だから・・・では、


済ませれないと思います。


さて・・・


できない。


できる。


結果には原因があります。


できている事とできていない事を


明確にしてみることです。


目をそらしてはいけないことです。


できている事とできていない事。


日々仕事をしていて、


自分自身が出来ている事は


何がありますか?


出来ている事、


明確に認識できているのでしょうか。


人は、意識して行動していることよりも、


無意識に行動しているほうが多いものです。


ですから・・・


無意識に行動している時間のレベルを


上げていく事が重要なのです。


とは言いながらも・・・


無意識なのだから


意識できないということですが、


大事な事は、


無意識の意識化なのです。


無意識で行動していることを、


ひとつひとつ書き出してみて、


あらためて意識化してみるといいでしょう。


こうして・・・


結局出来ていないとわかるのです。


自分では出来ていると思っている事でも、


周りから見たら出来ていない事、


あるいは・・・


上司から見たら出来ていない事、


たくさんあります。


ハイ。


自分自身で、


出来ている事と、


出来ていない事、


自分の印象、


イメージではなく、


きちんと分析や検証する事です。


具体的に細分化してきちんと書きだし、


その一つ一つを検証してみるのです。


できている人が結果も出ているわけです。


逆に出来ていると思っていた事が


出来ていない場合、


必ず原因があります。


出来ている事を増やすためにも、


やるべきことを意識して徹底して参りましょう。


今しかできないことであり、


今しか身につけられないことなのです。