2012/06/22
【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】あたりまえのこと

『ようちえんとは・・・
当たり前のことが当たり前にできるように躾ける場所・・・』
師匠に教わった事柄であり、強く共鳴を覚えた言葉です。
コブシを握りしめ絶えず教職員の先生方に熱弁している姿が思い出されます。
その当たり前のことを当たり前にできるように指導することを
説くのも園長業のひとつデス。
日々の忙しさに惑わされてしまうと・・・
ついうっかり忘れてしまうこともあります。
当たり前のことは平凡なことかもしれませんが・・・
平凡なことを平凡にやり続けると非凡になります。
このやり続けるということが・・・
どれほどのチカラになるものか?
身を持って体験しないと解りません。
「当たり前のことが」・・・・・
やらなけらばならないことになっているウチには、
その「美しさ」はみえません。
「当たり前のことが」・・・・・
やりたいことになったときに
その「美しさ」に気がつくハズなのです。
そして「美しさ」というあるべき姿は、
常に意識をしていなければ・・・
出逢うことのできない姿なのかもしれません。
「美しさ」に出逢うと人は覚醒します。
洗練された空間を創りだすコツは・・・・・。
当たり前のことを当たり前のように続ける意識を身につけることなのです。
活動の合間のクラスには担任教諭の美意識を感じられるようになってこそ。
子どもたちに当たり前のことが伝わったことが確認できるものです。
Read Users' Comments (0)