2024/02/20

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】基準の高い人

 

自分の基準というもの・・・


意識している基準が自分の行動を決めているのです。


目指す結果合わせて基準を設定しないとなりません。


一言でいえば・・・


高い基準を持つことです。


誰もが無意識のうちに何かしらの基準を持っています。


それは・・・


過去の経験であったり、


現状での知識であったりします。


その人の行動というものは、


その人の基準のあらわれでもあります。


似たようなものに価値観がありますが、


基準と価値観は違うものだとも考えます。


基準が高い人ほど、


多くのことに気づけることは確かなことです。


もちろん行動は見合うものです。



例えば・・・


基準の高い人と低い人では頑張りが全く違います。


基準が高いほど、


より成果が出るのです。


基準に見合う成果が出るということです。


どういう成果を出せれば、


自分は満足するのかを考えてみてもいいでしょう。


自分で掲げた目標で満足する方、


学園から言われた目標をクリアして満足する方、


自分と学園の基準も合わせていく必要があります。


大抵、人は楽をしたがる生き物ですから、


自分の基準で・・・


とりあえず満足する人は多いと思います。


ですが・・・


自分自身が満足する成果を得るためには、


仕事に対する基準が明確でなければいけません。


基準すらなければ、


ただ何となく日々取り組んでいるだけになってしまいますし、


気づけることも少ないでしょう。


気づきが多くなるとも、


当然、基準も上がってくるものなのです。



ちなみに・・・


基準の高い低いで頑張りが違うと書きましたが、


基準が低い人は諦めも早いです。


基準が高い人ほど行動します。


行動力(行動量&スピード)が違いますね。


基準を上げれば上げるほど、


気づけることは増えるし、


見えることも増えてきます。


何か望むものがあるのならば、


何か得たいものがあるのならば、


基準を高めることから意識してみてはどうでしょうか。


ということです。


自分が現在持っている基準を考えてみることは大切です。


こういうことも意図しないと・・・


中々考えませんよね。



仕事に限りませんが、


基準が高い人の行動レベルや視点は全く違います。


基準を持つことの重要性をあらためて再認識して、


基準を再設定してみましょう。