2022/12/20

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】知らないこと


さて・・・さて。


やっぱりコロナの影響で、


子育ての時間が寂しいものになっているように感じます。


令和5年度からは子育て応援にガッツリと取り組みます。


パール幼稚園は・・・


子育てを頑張っているママたちに、


明るい未来を創造しなきゃなりません。


0-1Clubの再構築デス。


特に1歳児をお持ちのママたちへも


様々な展開をして参ります。


詳細は・・・


色々とあるので、


もう少ししたら・・・


お知らせいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



冬休みの幼稚園で思うことなのですが・・・


時代は動いていて、


冬休みモードじゃ


時代にはついていけないということ。


終業式も終え、


一応・・・


区切りとなるので、


仕方がないとも思うのですが・・・


担任の先生方は冬休みモード。


日頃、情熱を注いでくれていますから


こんな時間も大事にはしてほしいものです。


しかし・・・


この感覚はアウトだろっ!


と思うのです。


この3年で10年分加速したと思っていますし、


この3ヶ月では1年半分も時が動いたと感じています。


さて・・・


大抵の人が知らないと思うのですが、


というか考えないですね・・・笑


「潜在意識」と「無の意識」の違いということ。


いつもの習慣で行なっていることは、


無意識の中で行なっていることって多いもの。


玄関で・・・


靴を揃える習慣の人は、


無意識に行なっています。


靴を揃える習慣のない人は、


意識的に揃えないと脱いだままに


靴は揃っていません。


整えて生きる習慣を身につけ


無意識に整える行動で、


できるようになるため


靴を揃える習慣をしつけられます。


思考や行動は、


繰り返すことで、


習慣になって、


無意識に行えるようになります。


人との関係においても


無意識の行動や言動が違うと


相手に対して、


違和感を感じると思います。


潜在意識と違和感について。


家庭や職場などで、


自分がいつも座っていた場所が、


配置を変えられて、


場所が違うと


しばらく落ち着かないと思います。


違和感を感じるのは、


脳の環境との調整機能に


時間がかかるため不快に感じます。


脳というものは、


パターンで動く方が


快適に感じて、


ストレスを感じないものらしいのです。


毎日、毎日、


2キロジョギングする人は


ジョギングしないと脳も体もだるくなります。


しかし・・・


2キロでなく5キロ走るのは、


脳も疲労を感じて、


筋肉も疲労するというのです。


5キロ走ることが、


習慣になると、


筋肉は疲労しても、


脳は快適になり


筋肉の疲労も回復しやすくなります。


2キロだと、


物足りなくなり、


筋肉は疲労していなくても、


疲れが取れないと感じます。


これらは・・・


潜在意識や無意識と


呼ばれる


顕在意識で、


思考する前の


潜在意識からの脳の反応。


習慣というものが、


脳の無意識の反応を作ります。


そのことから、


成功した人の共通した習慣を集めて


7つにまとめたのが、


ビジネスパーソンの


バイブルのようになっている


7つの習慣という本です。


読んだだけ、


知ってるだけでは、


習慣にはなりません・・・笑


潜在意識には、


繰り返し、


行動することで


習慣にすることができます。


同じようなことが書かれている本を読んだり


そこから得た知識を他人に話したりしていると、


知らない人や一回しか読んでない人よりは


理解が深まり、


分かることが増えてくるのです。


これは・・・


情報を脳にダウンロードすることで


パターンを認知できるようになるからです。


これがルール化というものです。


しかし、


知って・・・


理解しただけでは・・・


習得しただけで・・・


体得できてません。


他人に対して、


指摘や批判は、


できたとしても


実践の中では、


成果はだせません。


他人へのアドバイスも机上の空論で、


知らないからできないコツをつかめても


継続して力を発揮することはできません、


分かったことと成果を出し続けることは


別になります。


ここまでで、


潜在意識にインプットするためには、


質を高めていく思考や行動を


インプットし続ける習慣が


必要なんです。