2019/08/31

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】令和2年度の入園説明会について


いよいよ・・・

令和元年10月より幼児教育・保育の無償化がスタートしますね。

TVコマーシャルも流れているようですが・・・

あれは完全に地方向けの園と保育所への

意味合いが強いかもしれません。

あのコマーシャルを見ていると、

国は幼稚園、保育所の平均化を狙っているのか?

とも考えてしまいます。

私立学校の独自性は不必要といわれているようでなりません。

私立学校の価値は独自性。

同じ教育実践をしているわけではありません。

パブリックスクールではなく、

プライベートスクールなのです。

そして・・・

令和2年度の入園受付のご案内もさせていただく頃となりました。

幼児教育・保育の無償化の制度が施行されると、

多くの保護者の方々の選択肢も広がることでしょう。

ご自身のご家庭の条件に見合う園選びとなります。

便利と都合という魅力。

価格という魅力。

価値(教育)という魅力。

それぞれのライフスタイルにあった選択ができるようになるでしょう。

ミスマッチのないような園選びとしていただきたいものです。

本園もインターネットサイトに、

色々と評価いたいただいているようですが、

あのような書き込みがあることは、

反省すべき点もあるでしょう。

そして何よりも・・・

パール幼稚園がいい・・・と信頼を寄せていただけている

保護者の方々に、

とても申し訳ないことであり、

卒園児や在園児に対しても

可哀想な思いをさせてしまっていると

重く受け止めています。

どうか犯人探しなどしないようにしていただきたい。

その方のお子様も可哀想な思いをしてしまいます。

すべては、

そのように思わせてしまっている、

私の責任です。

申し訳ございません。

ですが・・・

本園には、

そのような保護者の方ばかりではございませんことを、

園外の方々にもご理解いただきたく思います。

本園の実践する幼児教育に対し、

深いご理解をいただき、

多くのご協力もいただくことができています。

そして・・・共に園を創っていただいております。

その証拠に・・・

多くの在園児、卒園児の保護者の方々が、

幼稚園、付属する保育所、連携する保育所にて、

先生として、ご活躍いただいております。

どうか・・・噂ではなく、

是非、入園説明会に足をお運びいただき、

ご自身の目で、

我々の愛すべき・・・

パール幼稚園を見極めていただければと思います。

幼児教育・保育の無償化の制度を区切りに、

パール幼稚園におきましては、

学年編成と学年募集定員の変更をいたします。

最年少クラス・・・2歳児(満3歳児)を1クラス

年少クラス・・・3歳児を3クラスとし、

最年少・年少・年中・年長の4学年編成とします。

また令和2年度の年少クラスより、

1学年85〜90名の人数編成にし、

最年少(2歳児)クラスは15名程度とします。

より細やかな教育の実践、教育の成果を追求して参ります。

教育活動費(保育料)などの納付金につきましても、

幼児教育・保育の無償化の制度枠である、

月額35,500円プラス14,000円前後の

納付金をご納入いただくこととなります。

自園給食、スクールバスは選択制とし別途費用がかかります。

また、令和3年度の入園受付より、

スクールバスの運行エリアを縮小いたします。
(現状の在園児は影響はありません。)

高かろう、安かろうという言葉があるように、

この幼児教育・保育の無償化の制度が施行されると、

今後は学園自体の経営基盤が

幼児教育の実践に、

大きく影響することとなります。

本園の先生方の人員配置、

園外での音楽会、発表会、教育環境等を

維持するためには必要な資金となります。

そして・・・何よりも

パール幼稚園がいい・・・と言っていただけるような

これまで以上の企業努力は必要であり、

パール幼稚園がいい・・・と言っていただける

保護者の方々と手を取り合って、

学園を創り上げて行くことが不可欠だと考えます。

すでに・・・

web登録をされている方々にはお知らせいたしており、

多くの方々にお申し込みいただいておりますが、

詳細につきまして、下記の通りです。


令和2年度入園を希望する方々を対象に
入園説明会を開催させていただきます。

令和2年度の入園対象者は以下の生まれの幼児となります。

最年少(2歳児) 
平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ

年 少(3歳児) 
平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれ

2歳児につきましては、
満3歳の誕生日の翌月から
教育、保育の無償化制度の対象となりますので、
月額納付金から無償化枠を差し引いた額を
月額納付金として納入していただきます。
よって、月齢の早い順からということを
入園基準に加えさせていただきます。
また、年少児に進級するまでは、
預かり保育への参加はできないこととします。

説明会日時
令和元年10月9日(水)14:00~16:00 
          (13:20受付開始)

令和2年度ご入園をご希望の方は
ご都合をつけて足をお運びいただければと存じます。

尚、入園説明会にてお渡し致します。
資料は有料(1部1000円)とさせていただきます。

お席の準備の都合上、
お申し込み制とさせていただきます。
また、説明会の進行上、
途中からの入場は、
一度、制限させていただく場合もございます。


説明会中のお子様のお預かりをご希望の方はお申し出ください。

尚、近隣へのご迷惑となりますので、
自転車でのご来園はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

WEB登録がお済みでなお申し込みにつきましては、

パール幼稚園(03-3735-2757)までお願いいたします。






2019/08/30

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】大人の成長


本日は、幼稚園の先生方は、

これからに備えるべく・・・

全員での教職員研修デス。

人は・・・

いくつになっても、

日々成長したいという思いが、

本来、あるはずです。

よりよくという欲がなくなってしまったら?

幼稚園の先生としてはダメでしょう。

生活を営むために働くのは万人共通。

仕事には、

大義と、

人々に喜ばれる自分が必要。

その思いを大切にし、

失敗を恐れず、

自分の興味のあること、

好きなことから、

勉強を続けてほしいと思います。

大人の成長していくとは、

どういうことでしょうか。

大人の成長とは、

情報処理能力が高まっていくことではないでしょうか。

難しすぎたり、

そのために敬遠してきた様々な問題が

解決できるようになることですから、

そういった問題が、

本人にとって・・・

問題にしなくていい状態に

なっていくのが成長だと思うのです。

自分のクセ、

自分の弱さ、

自分のズルイところを知らないと、

人をも受け入れることも、

自分でさえ受け入れることもできなくなります。

なんでだろうな?

私は一生懸命にやってるのに・・・

なぜ?

そう思った時は、

例えば・・・学生に見られた時、

こんな先生になりたい!!

と思ってもらえる姿かどうか?

振り返ることが一番のような気がします。

でも、そういう時って気づかないんですよね。

ですから・・・

素直であることが求められますね。
2019/08/29

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】おきゃくさま


今日は賑やかな職員室。

イツキ君、ミノル君、ホマレ君の三兄弟とママ。

サチちゃんとママ。

マルノちゃんとママ。

「園長先生?いらっしゃいますか〜?」と

よく、よく、遊びに来てくれます。

先生方のお子たちの顔を定期的に見れることは嬉しいもので、

おっ??こんなことできるようになった!!

おっl!!ママの顔になって来た!!!

とか・・・

ホントに嬉しいものです。

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】竹内先生登壇


文部科学省の研究事業において、

東京都私立幼稚園連合会では、

シンポジウムを開催いたします。

このシンポジウムは、どなたでも参加できますので

ご興味がある方はご参加ください。

ちなみに・・・シンポジストの1人として、

パール幼稚園から竹○○恵先生が登壇しまーす。

ちなみに、幼稚園では、

この日は未就園児のイベントです。笑
2019/08/26

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】シゴト


インフラの整備は定期的に改修工事となります。

どこが変わったのか?

どんな変化があるのか?


気づかない人は気づきもしないものかもしれません。

インフラの工事の仕事は、

わりと地味な部分でしょう。

いつも目立たないところに気を配り、

まわりが気付かないほど、

完璧に仕上げてくれているのです。

その人の仕事ぶりは、

わからない人にはわかりません。

でもわかる人には、

ちゃんと伝わっています。


2019/08/25

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】違和感満載


やってきました立川へ・・・

ここは保育所ばかりの就職・転職フェア。

転職ですよ転職。

そんなに職場の処遇に不満を抱くのか?

そんなに保護者との関わりで気が滅入るのか?

そんなに職場の環境が嫌なのか?

要するに、そこで通用しない自分を認めているのか?

いいのかなぁ???と心中複雑、違和感タップリ。

リクルートスーツ姿なんて・・・

あまりいない。

聞かれる質問といえば、

残業あるのか?

行事はあるのか?

という・・・保育士希望者のド定番。

コレ、また、いいのかなぁ???と心中複雑。

会場入り口の転職サイトの運営担当者は、

来場者へのアドバイスを丁寧にしているので、

耳を澄ませてみれば・・・

法人規模や行事の多さなど・・・

追い打ちかけて勤務時間と賃金へのアドバイス。

コレまた、いいのかぁ???と心中複雑。

参加する団体も株式もあったり、

社会福祉法人の大きな組織・・・

付き添いで来ているであろう、

管理職のおじさま方も、

商売っ気?丸出しの人集め・・・

保育士なんて誰でもいいんだろうな???と。

コレまた、違和感満載。

保育士転職・・・

もちろん、

新卒者学生、

既卒転職者、

主婦層もいれば、

1日体力持たないだろうという年齢層もいるし、

外国人のような髪の色した人もいるし、

アニメの世界の髪の毛の色の人もいる。

保育所リクルートという異色の文化。
我がパール幼稚園は・・・

竹○○恵先生、宮○○衣先生・・・

Nurseryからは○熊○美先生。

そして期待の星の高○○乃先生。

所謂・・・本気の総力戦。

ですから・・・この場所で

ガッツリ違和感満載なのは・・・

ウチということで・・・。

でも、保育士転職サイトのイベントに関わらず、

私立幼稚園のブースに立ち寄り話を聞いてくれる方々もいて、

ありがたいものです。


2019/08/19

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】エヴァ的視点



1週間のお休みをいただきましたが、

今日から、いつものように幼稚園となり、

夏期の預かり後半戦スタートというところでしょうか。

今日から、

また、幼稚園には園児たちの声が響わたり、

嬉しくなります。

幼稚園は、こうでなくてはなりませんね。

夏期の預かりも、

一日・・・大体80名以上の園児たちで賑わい、

全ての日程でも定員で一杯。

今年の夏の預かりは人数が多い・・・

このことを聞いた時には、

わたくしは、

幼稚園に来てくれるんだね〜

キッズ・・・なんとかというような、

子どもを一時預かりで預かるところが多くあるにも関わらず、

幼稚園がいいと思ってくれるんだ。

有り難く、嬉しいことだ。

と受け止めましたが・・・

人数が多い = 休みが少なくなる = 大変

と受け止めた先生もいるのではないか・・・

いやいや、そのように思う先生は一人もいない!!

と思うことも断言できずに恥ずかしくも思います。

「今年の夏の預かりは人数が多い・・・」と

口にした者が、

私の視点と異なることが分かる言い回しでしたので、

それが思いの連鎖を芽生えさせてしまうものだとも

強く感じました。

私の言葉、想いがきちんと伝わる

ポケトークのような翻訳機が欲しい。

伝わらない・・・

違う解釈をしている・・・

近頃、よく思います。

まぁ、他の園様より、マシなのでしょうけれど。

マクロな善人間を目指すこと・・・

時代は大きな転換点を迎えようとしています。

これまでは「思い」が強ければ実現してしまうこともありましたが、

これからは「本当によい思い」しか、

実現しない世の中になっていくように思われます。

ですから、「いまだけ、お金だけ、自分だけ」

というエゴ的な生き方は早いうちに卒業し、

もっとマクロなエヴァ的視点を持って生きる必要があると思います。

一般的に我々は、自分中心に、

そして現在を中心に生きることからスタートします。

そこから様々な経験を積み、

人間的にも成長していくにつれて、

多くの周辺人物のことも考えに入れ、

さらには将来のことも考え、

生きることができるようになっていくものでしょう。

現実に生きることももちろん大事ですが、

そのために、将来に悔いを残すようなことをしてはなりません。

学園という職場が「人間性を高めるための学校」であるとすれば、

まず自分のエゴを抑え、他者のエゴを認め、

そしてそれらのエゴを調和させる努力をする

クセづけをする場ということになります。

何のために働くのか?

先生方には、いつもお伝えしていることですが、

知らず知らずのうちに生活のためが第一になっているのであれば、

気付いた時に、自分がみすぼらしくならないように、

負のスパイラルを断ち切らないとなりませんね。





2019/08/15

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】お盆でも・・・



幼稚園の先生方は、まとまって夏休みを頂戴しておりますが、

Pearl Nursery School と BaBy Pearl Nursery は、

先生方は交代で休んでいますが・・・

コツコツと通常のようにやってます。

Pearl Nursery School と BaBy Pearl Nursery

自由契約と区からの応諾の違いもあり、

保育カリキュラムや、色々なことが異なっています。

Pearl Nursery School は、

ご覧のように少数登園ですが、

BaBy Pearl Nursery は、

ほぼ8割登園。

今日も Pearl Nursery School の園児たちは、

園庭の貸切。

園庭の貸切ですから・・・

この園児たちの視点では狭い園庭も・・・

とっても広く感じることでしょう。

一つの特権ですね。

夕暮れどきにチョコンとデッキに腰掛ける姿・・・

とってもキュートです。

この園児たち・・・

大きく育って来ています。

スプーンやフォークを持ち、

上手に口へ運ぶことも4月の様子と格段に大きくなってます。

また、また、10月の FESTA での姿が楽しみですね。

一段と大きくなっていることでしょう。

5年教育活動への繋がり・・・

とても楽しみです。





2019/08/14

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】子育て


気づけば立秋も過ぎてお盆デス。

暦の上では、秋を迎えトァケですから、

これからの暑さは残暑・・・。

上越では40度を超えたとか・・・

【子育て四訓】というものがあります。

・ 乳児はしっかり肌を離すな。
・ 幼児は肌を離せ手を離すな。
・ 少年は手を離せ目を離すな。
・ 青年は目を離せ心を離すな。

【子育てに関する格言】もあります。

三つ心 六つ躾 九つ言葉 十二文(章) 十五理で 末決まる

しっかり抱いて 下に降ろして 歩かせる

三つ子の魂百までも

可愛くば 二つ叱りて 三つほめ 五つ教えて良き人にせよ


幕末の江戸を訪れたイギリス人駐日公使オール・コックは、

江戸の街角で父親が子守をする「ありふれた光景」に驚いたと言います。
          
当時の子育て書はもっぱら男性向け。

一方で妻や嫁の心得を示した「女訓書」の中には

母親の子育てに関する言及はな買ったようです。

明治以降なのでしょう。

富国強兵のために「男らしさ」や「母性」が強調されたのは・・・

イザベラ・バードという日本奥地紀行という日本を紹介する書物を

執筆、編集した肩が・・・こう言います。

「私はこれほど自分の子どもに喜びをおぼえる人々を見たことがない。

子どもを抱いたり背負ったり、歩くときは手を取り、

子どもの遊戯を見つめたりそれに加わったり、

絶えず新しい玩具をくれてやり、

野遊びや祭りに連れて行き、

子どもがいないとしんから満足することがない。

他人の子どもにもそれなりの注意と愛情を注ぐ。

父も母も自分の子どもに誇りを持っている。

毎朝6時頃、

大勢の男たちが低い塀に腰を下ろして、

それぞれ自分の腕に2歳にもならぬ子どもを抱いて、

可愛がったり、一緒に遊んだり、

自分の子どもの体格と知恵を

見せびらかしているのを見ていると大変面白い。

その様子から判断すると、

この朝の集まりでは、

子どもが主な話題となっているらしい・・・」と

話が変わりますが・・・

わたくし、10年以上、

大田区の要保護児対策委員をやってますが、

増えてるんです。

児童相談所への通報と相談案件が・・・

地域で取り組む子育てでなくなってしまってますからね。

子育て四訓&子育て格言

頭の片隅にでも入れておいてください。








2019/08/12

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】和み


昭和55年頃のパール幼稚園の園舎です。

「和」をもって発展していた昭和の時代。

時代と歴史を感じます。

この頃の日本特有の建築でしょう。

日本は、2600年以上も続いている世界一、

歴史が古い大和の国なのです。

日本人特有の「恥の文化」というものがあります。

キリスト教などの一神教には、

「恥」の文化は無く、

神との約束を破ると「罪」とされている

「罪の文化」があるのです。

「八百万の神」の多神教の日本人の文化には、

多くの神様が見ていて、

自分の悪行が人に知られたら、

それは、神様だけでは無く、

親や先祖や家に対し大変恥ずかしい事で、

その結果、

時には死さえ厭わないという

「恥の文化」があったのです。

日本では、

子どもの頃から人様が嫌がる事はしてはいけないと教わり、

周りの事を考えて行動するといった考えが根付いています。

「お天道様に顔向けできる生き方をしなさい」

「お天道様に申し訳ない」

このような言葉で教えられたものです。

例えば、非常時・・・

日本人は商店などで、

破壊し略奪するという人は大変少なく、

協力し合う事が多いものです。

これは集団生活をする中で「個」ではなく、

「和」を大切にし、

お互いの思いやりを持つ事が、

いかに大切であるかと言う事が現れています。

日本は島国であったのと、

天皇家があったので2000年以上掛けて、

この「恥の文化」「和の文化」を作り上げてきたようです。

「恥」の心からは、

「美徳」や「深い思いやり」が芽生えます。

ですから「恥の文化」の無い、

世界の国々は、

「亡ぼしの歴史」を歩んできたのかもしれません。

この「恥の文化」が無くなると、どうなるのでしょう。

犯罪が増え流でしょう。

家庭は機能を果たさなくなるでしょう。

会社にも、使命感が無くなり、

たお金だけの為に集まる自分勝手に生きるという組織になるでしょう。

学校も学びの場ではなく、

サービスが主体となる組織になるでしょう。

ただ勝てば良い、

他より勝れば良いということが、

当たり前基準になってしまうでしょう。

日本にはコンビニの数より多い「神社」が8万もあるのです。

この数はコンビニより多いのです。

なぜ?日本人は初詣にいくのでしょうか。

日常、神社などには足を運ばないのに・・・。

これは、先祖からの伝承を大切にすると、

心が和むからなのではないでしょうか。

 残念ながら、

現代の日本人の心は「和」から「個」へ

変化しきていると思うことが多くなっています。

これは、とても危険なことだと思うのです。

インターネットやSNSでの不平不満や他者批判。

和み・・・協調を忘れ、個人を強調。

「和」があっての生活のフィールドであり、






2019/08/09

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】ツキ


チャンスはつかむものといわれますが、

わたくしは、チャンスは与えられるものと捉えています。

常日頃の自分の行動は見られているもので、

その行動を認めていただき、

チャンスというカタチで目の前にやってきます。

ですからチャンスはつかむものかもしれませんが、

実は与えられていると思うのです。

そして・・・ツキ

ツキを引き寄せるのに、

効果的なものは「自分はツイている」と思い込むことらしいです。

まずは、「自分はツイている」「自分はツクだろう」と、

常にプラス発想でいるクセづけを心がけることは大切だと思います。

わるい出来事など、

無視するに限ります。笑

もちろん現実にはどう考えてもツイていないと思えるときもあるでしょう。

そんなときも、

「ありがたい。これを乗り切るとまた一つ成長できるはずだ」と、

逆に感謝すべき心がツキをもたらすものです。

「自分がツイている」とプラス発想するクセづけは、

多くの経営者にとって極意といってもよいでしょう。

組織も人間も、「自分はツイている」と心から思えば、

本当にそうなってしまうものらしいです。

どうやって「ツイている」と確信するためにも、

基本的にすべての事象には固有の波動があります。

もちろん思いもそうです。

波動には、優位の波動と劣位の波動がありますが、

前者は後者を包み込み、

なおかつコントロールしてしまいます。

ここがポイントです。

難しいですね。

A or B ではなく

A + B = C なのです。

ここでいう優位の波動とは、

すべてのものを受け入れ、

好きになり、

こだわらないということ。

反対に、エゴが強く、好き嫌いが激しいと、

劣位の波動になってしまいます。

優位の波動を持てば、

わるいツキも吹き飛ばしてしまうということです。

すなわち、「ツイていると思いこむと、ツキ始める」というのは、

まさに思いの波動の効果なのだと考えています。

まずは、やってみる!!

大切な一歩でしょう。

2019/08/07

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】時代が変われど・・・


多くの大学の先生に聞かされていたことがあります。

近頃の学校説明会には親が!!ついてくる・・・。

そして学校説明会もオープンキャンパスと名称を変えている。

昨晩、娘から・・・

「ねぇ・・・明日、

○大の○学部のオープンキャンパスがありますが、

一緒に行ってください・・・」

我が家の娘はお願い事は丁寧に頼んできます。笑・・・

僕も一人の親バカですから・・・

いいよ・・・と。

まぁ〜なんてことでしょう。

模擬授業も面白く、

オープンンキャンパスの運営自体、

学校側が主体だが学生の関わりが多くあり、

運営側として参加している姿が

とても勉強になったこと。

『愛校心』・・・・・

やっぱり私立学校には大切ですね。

新制度、無償化が始まると・・・

この『愛校心』というものが入園基準の鍵となるのでしょう。

サービスを求める人が増え、

理想とする教育の実践どころでは無くなりますね。

時代は変われど『愛校心』大切なことだと思いました。

まぁ、でも、模擬授業は面白かったな・・・

そして・・・反省、後悔。

まるちゃんが幼稚園にくるんだった・・・



スクスク大きくなってますね。




2019/08/06

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】日本人・・・


あちーーーーーと、

あちらこちらで聞こえてきますね。

園庭でもセミが合唱を始めました。

ミンミンゼミにアブラゼミ・・・

これも夏の風物詩。

そして・・・

パール幼稚園の夏の風物詩といえば・・・

改修工事。

毎年、毎年、あちらこちらに手を加えています。

よく、改修するね??

なんて、他園の園長先生には言われます。

他園さまのように溜め込んではませんから・・・

園児たちが、

より快適に過過ごせるように設備投資です。

園舎みたいな建物は、

使わなかったり、

掃除や改修を行って行かなければ、

すぐに老朽化してしまいます。

空間に命を吹き込むには人の手が必要。

使う、綺麗にするが基本です。

ここらの意識は、

無意識に日本人としてDNAに刻み込まれていることかもしれません。

そして職人さんたちの丁寧さ・・・

これは最近は?

どうなのでしょう??

修行を積んで職人さんになるというより、

現場で習得する職人さんが増えてきていると思いますが・・・

お職人様文化・・・

これも日本人の特徴でしょうね。


2019/08/05

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】知らないことを知る


本日は、お勉強。

教員向けの研修会がひと段落すると、

園長、設置者向けの研修会が多くなる頃です。

全国で無償化が始まります。

敏感な園長先生たちは危機感をもって、

これからの園運営を考えていることでしょう。

そんな中・・・

船橋市の夏見台幼稚園の鳥居先生からの学び。

創立17年という若い歴史の幼稚園。

幼稚園、保育園、小児科を敷地内に持つ専門学校が母体の園。

PCの専門学校の経営ノウハウも活かされてのことでしょう。

スクールビジネス視点、経営者的視点がバリバリです。

ですから・・・ある意味、やりたい放題の園運営。

保育料も68000円ですって・・・

まちづくり・・・系の園ですね。

わたくしの目指す方向とは異なる切り口の園運営。

全国的に当て込み易いモデルとなる園運営かと思います。

しかし・・・絶大な園経営であり、

簡単には真似はできないでしょう。

やっぱり資金は大きなポイントとなることを見せつけられました。

これから無償化になりますが・・・

長い目で見て、

無難に見えますが、

独創的な園がリードすることは確かでしょう。
(この視点は同じです。)

無償化になるとパブリックスクール的視点が多くなります。

保育所同様に誰でも入園できる園・・・

保育園っぽい、無難な保育内容。

そつない教育、保育内容になるということです。

今の段階では、学者様の思惑通り??

学者様が時代を切り開いているような傾向にありますが、

時代の変わり目は旧勢力、

旧権威のある方々がもがく時期と言われます。

ウチは、それと逆行しているので、

その影響を多く受けているようにも思えますが、

学者様の知らない知識、

大都会東京での必要とされる教育を実践したいものです。

知らないことを知ることが学びの原点。

違う思考の方のお話しを聞くことは大切です。

でも・・・

やっぱり・・・

きちんと数字での園経営を考えないとならないですね。











2019/08/03

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】野村孝子の教え


パール幼稚園は1955年2月より、

この野村孝子先生が30歳の時より、

想いひとつで築き上げてきた幼稚園です。

子どもは国の宝物。

この世に生きるを受けたものは、

みんな祈りの中で生きていきます。

皆が元気で家が繁栄しますように・・・

後の世の人々が幸せでありますように・・・

美しく平和な日本が続きますように・・・

私たち、一人一人が宝物であ流という事実。

手をかけ、目をかけ、磨き上げること。

願いと祈りがあったことでしょう。

この野村孝子先生は、

わたくしの祖母になります。

わたくしは11 人の孫の中でも、

初孫となるので、

随分と特別扱いされてきたと思います。

しかし・・・

パール幼稚園という場所で

一緒に仕事をするようになり、

その関係性は変わり、

継承の道へ向かうために

厳しい指導となったようにも思えます。

祖母と孫での・・・

ある意味・・・特別。

幼稚園改革を提案した時など、

しばらく口も聞いてくれませんでした。

世代交代・・・

バトンタッチにしても苦渋の決断だったことと思います。

創立者ですから・・・

愛してやまないパール幼稚園です。

未練も多くあったことでしょう。

孫といえども簡単には手渡したくなかったことでしょう。

しかし・・・交代したのだからと、

一切口は挟まず。

園にも足を踏み入れなくなり、

現在の先生方でも、

岡本先生、柏熊先生は、

一緒に仕事をしたくらいで、

竹内先生でも、

ギリギリ会話したことあるかでしょう。

野村孝子先生の姿から学んだことは多くありますが、

当たり前の10箇条にもあるように、

「負けません」・・・

これが一番、大きなものかもしれません。

どんなことでも心のありよう。

つまらないことがあっても、

つまらない心のありようで仕事はしてはいけないこと、

つまらない心は明るく直せること。

働いている時に未熟な姿はするものではないということ。

どんな時でも見よくあるべき。

野村孝子先生・・・

祖母は、目に見えずとも、

心の中に懐刀を携得ている日本女性でした。

人に勝より大切なことがある

それは自分に負けないこと。

それが明日を切り開くことだと・・・

その姿から教えられ、思い返すことができます。

令和元年7月25日

大和なでしこのような祖母が、

あの世に旅立ちました。

葬儀に際しましては、

本日、近親者のみで行いましたことお知らせ申し上げます。

享年96歳。

本来であれば、学園葬をもって見送るべきでしょうが、

私には、その力もないもので、

故人に対し、

生前中のご厚誼に厚く御礼申し上げますとともに

このような形でご報告させていただくことを

お詫び申し上げます。


2019/08/01

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】大詰め・・・


今年、10月から幼児教育の無償化がスタートします。

国で25700円

都で1800円

区で8000円の予定・・・

総額35500円の予定デス。

確定ではありません。

大田区の私立幼稚園の最低保育料が21000円・・・

最高保育料が38000円だそう・・・・・

無償化の対象枠は、

保育料、教材費、冷暖房費との月額のみ。

25000円以下の園が、

これを機に35500円までするところもあるようです。

私立学校にとって納付金は園の教育の価値に比例するものです。

納付金の概念が大きく変わるでしょうね。

お隣の世田谷区では1000円

お隣の品川区では5???円

少しお隣の目黒区では10000円だそうです。

引越しや転園なども増えるでしょうね。

これまで保育所に通われていた方も

条件次第で幼稚園に通うことも可能でしょうし、

条件に見合った園への転園も可能となるでしょう。

タダで通える園もありますし、

少し費用がかかる園もあります。

今まで数万円かかるので、

諦めていた園も、

数千円、一万数千円という負担で、

憧れの園へも通うことができるのです。

園選びの概念も大きく変化しますね。

どうなるのでしょ??

この無償化が囁かれ始めた頃から・・・

無償化額獲得のため作文をいっぱい書きました。

区議の先生方ともお話し合いもしてきました。

今日も区長様、副区長様にお時間を頂戴し、

保護者の方々の負担とならないよう、

手続きの簡素化など、

ご相談をさせていただきました。

それなりに自分の時間を使い、

私立幼稚園振興のために活動をしてきていますので、

大田区の予定額8000円と耳にした時は・・・

よぉ〜し!!と苦労が報われた感がありましたが、

目黒区の区長公約での10000円には、

悔しさも残ります。

これも政治と行政の仕組みなのでしょう。

まだ、まだ、まだ・・・

新2号認定児の受け皿の問題など、

私立幼稚園には、

実施してから見えてくる懸念事項も多くあります。

しかし!!

もう令和3年度に向けての活動が始まりました。

令和2年のことも本決まりではないのに・・・

これも世の常かとも。

大田区においては、

某区の私立幼稚園のように、

全園一致しての10月からの費用改定はありません。

あくまでも令和2年からの改定はあるようです。