2025/09/18

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】正しい努力という技術

 


新卒新人奮闘中!


誰でも一生懸命に熱意を持って取り組む姿は、


美しく見えるものです。


育ちの装置が発動し、


子どもと共に育つ先生であってほしい。


目標を手に入れるために、


道筋を逆算しながら、


正しいルートを定めること。


鉄則デス。


さて・・・


「自分の未来に恋をしよう。なりたい自分になれるんだ」


30歳のときから座右の銘としていることです。


自分の未来に恋をすること、


その姿に近づき昇華させていくこと、


コレって技術だと思っています。


自分をよい方へ導く技術。


どちらに進かは選択です。


もちろん選択を間違えてしまうこともあります。


現に間違えたと思ったことは多々あります。


たとえ間違ったとしても、


また、正しいと思う方向へ進む。


これも選択。


グラッサーの選択心理学では、


愛・所属の欲求


力・承認の欲求


自由の欲求


楽しみの欲求


生存の欲求


これらの5つの欲求を満たすことが、


自分の求める世界を手にいれることができると論じています。


この欲求を満たすために、


いろいろな願望を持ち、


その願望を満たそうと行動しています。


生活の中では、


時には自分の願望のままの行動では周りの人に誤解を受けたり、


受け入れてもらえず悩んだりという問題も発生します。


この心理学は、


私たちに今までとは違う考え方や


行動を選択することを教え、


問題解決に導いてくれるものなのですが、


5つの欲求のうち、


どれが一番に強く抱いていることなのか、


自分の癖を把握することも大切に思えています。


相手に対しても同じこと。


相手を受け入れなければなりませんから、


相手の癖を把握することは大切です。


人生は選択の連続です。


自分の目指す正解に辿り着くためには、


自分をリードする技術、


正しい努力は欠かせないものです。