2020/02/20
パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】できること・・・は?
新型肺炎の感染も危惧するなか・・・
クラスの生活の発表の場、
今年度、最後の3大行事となる『UTABUTAI』も来週となります。
この一年を思い浮かべ、振り返りながら、
園児たちの歌声を聴いていただきたいと思います。
泣かずに幼稚園に行けるようになった。
門でお母さんと別れられるようになった。
きちんとあいさつができるようになった。
自分で服の着替えができるようになった。
靴が揃えられるようになった。
お風呂で頭を洗えるようになった。
子どもたちも、
色々なことが「できる」ようになってきたと思います。
幼児期の育ちとして、
私たちが大切にしているのは、
目標とする形ややり方があり、
それに向かって何度も繰り返し努力してできる
「得意の習得」も必要だと思っていますが、
その過程での他者との関わりにおいて、
泣いている他者を気遣ったり、
自分の考えを調整するといった、
他者との関係のなかで育まれる心の振る舞いだと考えています。
心の振る舞いとは、
誰にでも見えるもの・・・
所謂、わかりやすいものではなく、
結果を評価したり、
点数をつけたりすることもできないものです。
例えば・・・
集団遊びでクラスが負けて泣いている子は、
ある意味「弱い子」とも言えますし「強い子」とも言えます。
強弱を評価するのではなく、
心の振る舞いに、
子どもの育ちをみてとること。
大事なことは、
そんな体験をこの時期にできたか、
できなかったかです。
仲間たちと喜怒哀楽を共にしながら、
協力する経験をしてきた園児たち・・・・・
何ができるようになったのか?
そして・・・
先生方方は、
何を掴まえさせたのか?
できることはふえたの??
という自問自答を繰り返して欲しいものです。
0 Response to "パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】できること・・・は?"
コメントを投稿