パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】どうでもいい話
全てのクラスの空気清浄機を入れ替えました。
これで全て新しい同じ型のものとなったのですが、
機能を説明を聞いていると・・・
進化!進化!
最新技術には敵いませんね。
以前の空気清浄機から
少しコンパクトになり、
タブレットを入れるんです。
すると・・・
いかにも除菌してますっ!!
って・・・感じなります。笑
何だか新しいものが揃うと
上機嫌になりますね。
【不機嫌は罪である】
齋藤 孝 著を読みました
世の中には「不機嫌」が蔓延しています。
街中や、学校、職場、SNSにも
不機嫌な人っていますよね。
不機嫌は「罪」なんです。
自分自身だけでなく、
周りにも悪い影響を与えてしまうものなのです。
そして・・・不機嫌はコントロールできるもの。
「不機嫌とサヨナラするための3ステップ」があるようです。
①自分の「不機嫌の芽」を知る
相手の気持ちを考えるなんて言いますが、
まずは「自分の気持ち」を
客観的に考えることが大切です。
不機嫌に気づくことができれば、
時間・空間的な距離をとることで
落ち着くことが可能になります。
②「からだ」を上機嫌モードにする
不機嫌が出にくい状態を維持するために、
普段からからだの調子を整えることも大切です。
からだのケアをすることで、
こころも落ち着き、
機嫌もよくなってきます。
③「こころ」を取り戻すわざをみにつける
からだのコントロールに加えて、
こころのコントロールをすることで
さらに機嫌が安定します。
「マインドフルネス」や「悟り」が
キーワードになります。
ここからは前述の3ステップを
目指すためのヒントとして、
紹介されているポイントを抽出して紹介します。
「心理的安全」
職場を例にすると、
不機嫌で雰囲気の悪いところでは
仕事に集中できず、
生産性も上がりません。
働き方改革で少しは変化が
起きているかもしれないですが、
上機嫌な職場=心理的安全なところは
生産性もあがるなど
いいことづくめなのです。
「自分から上機嫌になる」
挨拶でも、相手からしてもらおうと
期待してもしょうがないですよね。
機嫌も同じです。
まず自分から上機嫌になることで
周りの雰囲気が良くなり、
コミュニケーションも円滑になっていきます。
「SNSから距離をとる」
SNSをやめましょう。
という訳ではないです。
不用意に他人の不機嫌に触れる機会を
減らすだけでOKです。
「現代人のからだは硬くて冷たい」
現代人は平熱が低くなっているという
調査結果もあるようです。
人と話す前にからだを少し動かして、
からだを温めるだけでも全然変わりますよ。
「深呼吸をする」
腹式呼吸で
副交感神経の働きが高まり、
からだもこころも鎮静化されます。
「お風呂に入る」
湯船に入りましたか?
湯船に入ると、
からだが温まり機嫌も良くなります。
温泉に行くのもいいですね~、
リラックスできそうです。
3ステップをおさらいしましょう
①自分の「不機嫌の芽」を知る
②「からだ」を上機嫌モードにする
③「こころ」を取り戻すわざをみにつける
さぁ!!
今から上機嫌。
0 Response to "パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】どうでもいい話"
コメントを投稿