2023/06/29

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】相手に興味を持つこと



 0−2MaMa Gartenも軌道にのりつつあります。


色々と仕組みも変えましたが、


ここからが本格的にスタートです。


フリーの先生方が母の知恵を活かし、


あったらいいな!を考えながら、


試行錯誤で取り組んでくれています。


本日は・・・


塩○○帆先生と田○○波先生での


音楽会・・・


幼いうちから本物に触れることはいいことです。


0歳、1歳、2歳の乳幼児たちも


生演奏に釘づけでした。


何よりもママたちのホット・・・


和める時間であることが大事。


さて・・・


相手が喜ぶことを考えて行動にすること。


誰かのための自分であること。


働くことで自分を見出していくこと。


働くということ(仕事)の根底にあると考えます。


目の前にいる人、


関わる人を、


もっと喜ばせる・・・


これは難しく思う事かもしれません。


相手を喜ばせることとは・・・


相手に興味を持つことです。


相手に興味がなければ、


その人が喜ぶような行動はできないと思います。


ですから一生懸命に働いていたとしても、


ここに気がつかないと、


ただの自己満足の行動でしかない場合が多いもの。


自分自身が出来ることで、


人を喜ばすこと・・・


どのようなことが考えられますか。

周りに、


もの凄くそういうことを


意識していている人がいることを理解してますか?


何も大きく喜ばすことを考えなくてもいいですから、


これも小さなことの積み重ねです。


たとえば・・・スピード。


反応の早い人と遅い人がいます。


どちらが、


相手を喜ばしているかはお分かりでしょう。


これは特別なスキルがいることでもありません。


喜ばせることのほとんどが、


このようなことです。


特別なスキルなどいらないのに、


仕事においても、


出来ていない、


やろうという姿勢が見られない。


これは人を喜ばそうとは思えないということです。


人を喜ばすとは、


相手におべんちゃらを言ったり、


ゴマをすることではありません。

(必要な時もあります・・・笑)


あらためて、


人を喜ばすと言う視点で、


自分自身の行動、


発言などを振り返って下さい。


言葉のセンス

(言葉のチョイス)、


スピード、


この2つは、


誰でも意識すればできることだし、


相手にも伝わりやすいです。


そういう意味では、


言葉については、


もっと学ぶほうがいいのかもしれません。


そして、


これらも踏まえてからなのですが、


相手を知る努力をしていなければ、


相手を喜ばす事はできるわけがありません。


つまり・・・


相手に興味を持つと言うことです。


仕事に向き合うとは、


人に向き合うことでもあります。


人と関わりながら日々過ごしているのです。


まず・・・人と関わるスキルを上げていくことです。


人を喜ばせること、


自然にできている人を見ていると、


とても魅力的に見えます。


パール幼稚園には、


保護者だった方、


保護者である方が


先生として活躍してくれています。


若い担任の先生方ができないこと、


年の功で気づかないこと、


ホント・・・


多くのフォローをしてくれています。


もちろん・・・


この先生方が、


元々、持っている資質だとは思いますが、


パール幼稚園にいるからこそ


行動に移せるようになったものだとも思っています。笑


その日の気づきは、


その日の学びでもあります。


目の前にいる人、


関わる人を喜ばせること、


自分の心がけ次第でいくらでもあるはずです。


本当に些細な事でもいいと思います。


人の姿から学びを得ることがベストです。


素敵なお手本が側にいるのです。


0 Response to "パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】相手に興味を持つこと"