2024/12/04

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】どんな時も自分の華を咲かせることができるように


 音舞台では、


シンセサイザー、


キーボードなどの電子楽器を使用します。


電子楽器はいつ壊れるかわかりません。


何の前触れもなく音が鳴らなくなるのです。


しかも電子楽器だからか?


購入時期が同じものは、


大体、同じ時期に壊れることが掟。


ですから・・・


予備のシンセサイザーや


キーボードも予備が無くてはなりません。


しかし・・・


楽器メーカーさんにも在庫がないのです。


そして基板の関係で修理も効かないらしいのです。


Ro◯andとかはあるらしいですが、


音がね・・・と講師は言う。


すると必然的にK◯RGとなる。


このK◯RGがまったくないのだそう。


講師からスマホが鳴る!


「園長先生!!知り合いの楽器屋さんに

シンセサイザーの在庫があって、

どうしましょ??・・・」


買っておけと言うことであろう。


黒色は2台しかないという。


白色は数台あるという。


色は揃えたいので黒2台購入。


そして白1台購入。


買い占めてみようかとも思ったが、


今!本当に必要な方のことを考えると意地が悪い。


ついでに、


ウチの先生方には


クラッシャーの異名を持つ先生が数名いる。


自分の物でも、


そんなに壊すのかい??と思ってしまうほど、


物を壊す者がいるので、


ハードケースも購入。


ハードケースはケースなのに本体に近いお値段。


同じ物だが2つは◯◯円、1つは◯◯◯円。


ん?????意味不明。


同じ物でも仕入れ値が異なるようだ。笑


また、また、ついでに廃盤になっている


シンセサイザーのスタンドもあると言うから、


こちらも購入。


そして鍵盤ハーモニカが変わり、


鍵盤台の高さも変り、


椅子の高さが合わないと言うので、


軽く持ち運びしやすい


園児用のパイプ椅子も1学年分購入。


金額の話をしていやらしいが・・・


園児ようのパイプ椅子なんて数年前まで


1脚3,000程度だった記憶だが・・・


今では1脚10,000円!!


ここにも物価高騰の影響がある。


考えてみると・・・


昨年度より入れ替えている木製の椅子だって、


数年前まで1脚10,000程度だったはずが、


1脚15,000円だから納得もいく。




そして写真のマレット類も消耗品だから、


定期的に買い替えたり、


演奏中に落としてしまった場合、


直ぐに予備が取れるように打楽器の横には予備を準備する。


コレもなかなか在庫がない・・・


音舞台の裏舞台・・・


今の幼稚園教諭はピアノが苦手で、


伴奏の合格点がもらえず、


本番では演奏ができなくなる先生もいたり、


技術が及ばず指揮を振ることも保留になったりと、


様々なドラマが存在する。


人生・・・うまくいくことばかりではない。


どんな時でも自分の華を咲かせることができるように・・・


先生方も身をもって経験している。


環境設定、準備は大切なことである。


2024/12/03

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】ドラマ・・・


ニッコニッコで取り組んでます。


愛嬌たっぷりの最年少児たち。


他園様では年中児か年少児レベルの演奏です。


設定した努力幅を超える努力できていますか?


努力する幅は、誰もが設定できます。


「今日は必ずここまでやろう」


「明日はこれを達成しよう」


「今月は必ずこれを仕上げよう」


などなど・・・


それぞれの目標に基づいた努力幅で成果を出そうと進みます。


誰かに設定してもらった努力幅ではなく、


自分が設定した努力幅となるので、


その内容は明確であり、


何をすべきはハッキリしています。


しかし・・・


設定した努力幅が壁となり、


その努力幅を達成した瞬間に、


その壁を越えようという観点が弱まってしまい、


その努力幅の中で収まってしまうということもあるものです。


設定した努力幅の中で、


何か新たな成果を出すことだけに囚われて、


その努力幅を超える努力をすることに対して、


意識が薄くなってしまうんです。


でも・・・


本当に飛び抜けた成果や


成功を成し遂げている人は、


設定した努力幅を超える努力をしています。


日常こそドラマ・・・


努力、忍耐、根性は王道であり、


この道を避けていては成功はありえないもの。



2024/12/02

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】努力と準備・・・

 


仕事において、


正しい準備と正しい努力は裏切らない。


常に最善の準備をして仕事に臨んでいるか?


仕事・・・


役割において、


常に最高の努力をしているか?


誰もが仕事に対して、


準備はしているでしょう。


努力もしている事でしょう。


しかし・・・


頑張っているは他人が決めるもの。


自分の評価と他人の評価が違うのであれば、


準備や努力が足りない人であるということです。


何となくこの程度でいいだろうとか、


このくらいやっておけば大丈夫だろうとか


勝手に判断している事が多いのではと感じます。


誰もが自分には甘いということです。


その結果・・・


その判断のほとんどは、


実は間違っている事が多いのです。


なぜ?


そう言えるかと言えば・・・


それは結果です。


準備のレベル、


努力のレベル、


判断ミスをしているからこそ、


望む結果や予想する結果が得られない事が多いのです。


人というものは、


どうしても自分に都合よく判断しがちです。


もう少しと思いながらも、


どこかで自分を甘やかして、


これでOKと判断してしまいます。


成功する人や結果を導く人は、


ここが違うのです。


そこまでやらなくても・・・


というレベルまで準備したり、


努力したりするのです。


だから結果が出るのです。


結果が出る確率が上がるわけです。


一生懸命やったのに・・・


望む結果が得られなかったとしたら、


それは自分の判断が間違っていただけです。


結果に見合う準備と努力をしていれば、


裏切られる事はありません。


誤解してほしくないので書いておきますが、


ここで言う結果に見合う準備と努力とは、


もちろん、正しい準備と努力の事。


先生方には、


常に言っていますが、


余程特別な仕事や特殊な才能が必要な仕事でもない限り、


あるいは人類初の仕事とかでない限り、


結果を出すための準備と努力は、


誰もが出来るレベルのはずです。


心がける事は・・・だた、ひとつ。


準備の質を上げていく事、


努力の質を上げていく事です。


そのためには、


常にそれを考えている事ですね。


但し、


質を上げていくためにも、


その前段階としては、


圧倒的な量を増やすことから


まずは始めた方がいい人もいると思います。