2019/09/03
パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】驚き・・・喜び
誰と誰が、どこで、何をして遊びを展開していたのか・・・
どのような人間関係が見られたか・・・
環境とどう関わっていたか・・・
どのような道具を使っていたか・・・
所謂、幼児の姿を主観的データ化することです。
どこに面白さを感じていたか・・・
どのような経験をしていたのか・・・
何が育っているのか・・・
所謂、読み取り。
客観的データであり、
このデータは、遊びの課題と人間関係の2つの面があります。
どのような成長に繋がりそうか・・・
次はどのような経験が必要になるか・・・
所謂、願いであり、アセスメント。
次の成長を促すためには、どのような環境や活動が必要か・・・
どのような援助が必要か・・・
所謂、環境の構成。
これらが幼児の理解を深める手立てと、
理解に基づいた援助となるのです。
主観的データと客観的データは、
その日の活動を振り返り、
子どもが遊びや活動の中で学んでいることを捉える視点であり、
アセスメントと環境の構成は、
次の援助を考える視点といえるのです。
この理解から援助へのまなざしが、
日々の活動の中に組み込まれることで、
根拠を持って次への活動へと繋げているのです。
記録の観点から、
クラスの様子、
ひとりの子どもの様子、
ある一定期間の経験の振り返りが必要で、
ポイントとなることは、
読み取りの中で、
子どもたちに共通する姿をあげて
その状態を活かした次の活動を考えることなのです。
例えば、異なる遊びを展開する中でも、
言葉のやりとり活発になってきた・・・
遊びに集中する時間が長くなってきた・・・
という共通点を見つけるのです。
それをもとに次のねらいを定め・・・
次へのステップを進めるような援助を進めていくのです。
ですから・・・
子どもの驚きとか喜びのシーンは、
とても大切なことなのです。
素人目からしてみるとダンスしているだけ?
手遊びしているだけ?
という活動に見えるかもしれませんが・・・
幼稚園の先生というものは、
そのようなシーンの中でも、
驚きや喜びは、
特別なものとして、
キャッチすることができるのです。
FESTA の導入がはじまりましが、
この過程でも・・・
色々なキャッチがあるので、
とても楽しみな時間となります。
0 Response to "パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】驚き・・・喜び"
コメントを投稿