パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】馴染むこと・・・
互いに依存すること。
一人で仕事を進めている方は
必要ないかもしませんが、
社会においては必要なことです。
依存といば・・・
お願いすること・・・
頼ること・・・
助けてもらうことでしょう。
これじゃ?自立していない?
とも考えられることかも知れません。
勿論、
何をもって自立とするかの定義にもよることですが。
やはりバランスが大事だと思います。
普段の生活や仕事も含め、
どこを依存していますか。
この依存・・・
今後も変えられない事ですか。
変える必要が無い事でもないと思います。
仕事でいえば
ただの依存ばかりでは、
よろしくないことでもあると思います。
ですから・・・
社会においては、
誰もが少しずつでも成長して、
自立の部分を増やしていくわけです。
でも・・・
なんでもかんでも依存しては
いけないということでもないと思います。
仕事や職場には、
そもそもの大きな目的がありますから、
達成しなければいけない事もあるし、
日々において、
必ず成し遂げなければいけない事もあるのです。
自分の判断で、
それが達成できないとしたら、
判断ミスと言う事です。
ですから、
自己都合での判断ではなく、
仕事においては、
常に目的を意識し、
ベストではないにしても、
よりベターな判断をしていかなければなりません。
Make betterということです。
自分自身のスキルや知識とか仕事の性格、
行動のスピードなどなどを考えたうえで、
依存しないでやるのがいいのか、
一部依存する方がいいのか、
判断すると言う事です。
もう少しわかりやすく言えば、
その日に終わらせなければいけない仕事が
1から10まであるとします。
自分の力で、
誰にも依存せずに、
1から10までやりきれればいいことですが、
これも難しいことは多いもの。
冷静に自分自身の状況を考えた時、
それが難しいと判断したのなら、
誰かに依存するということです。
頼る、助けてもらう。
早めに相談するということです。
これを経験者は確認という手段を使って
見極めることができればいいですね。
大事な事は、
期間内にやらなけらばならないことは、
期間内に終わらせることであり、
自分で頑張ってできるところまでやるということではありません。
頼る、助けてもらうことは、
あまり良くない印象を持つ人も多いですが、
会社においては、依存は当然のこと。
お互いが依存があって成り立つものです。
所謂・・・
チームワークです。
スピード感がある職場であれば、
そのスピード感に馴染むこと。
しのごの言わずにやってみるということです。
その時に自分の考えなどで
スピードを止める必要はないのです。
自分を捨てて物事を進めていかないと
スピードに身体が馴染んでいきません。
身体が馴染まないと
心も追いついていかなくなりますから、
負のスパイラルに突入します。
つまり・・・
依存のレベルを上げていく事が
大事ではないかと考えるのです。
同時に個人のレベルがあがっていくことでもあるのです。
しのごの言わずにやってみること。
騙されたと思ってやってみれば必ず結果はでるのです。
何故ならば・・・
そこには文化があるからなのです。
チームで動くという文化、
園風を感じることが大前提となりますね。
馴染むことです。
0 Response to "パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】馴染むこと・・・"
コメントを投稿