パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】会話力
佐○○紀先生がスカイダイビングに
チャレンジしたそうです。
凄いですね〜
肝っ玉座ってますね〜
ヘリとかセスナの操縦は
してみたいけれど・・・
飛び降りられないです。
落ちていくんですよ・・・
無理だ。
女性は強いものです。
「スカイダイビングしたんです・・・」と。
爽快な動画を見せてくれました。
このような会話は
とても大事なこと。
そして・・・
ありがたい。
社会は人が関わりながら成り立っています。
信頼が大事だということは
皆が理解していることでしょう。
おはようございます・・・
などの挨拶しか交わさないで、
この信頼は構築されるものでもありません。
組織も信頼によって成り立っているのです。
人と人が関わり合いながら成り立っています。
そこに信頼があるかないかで、
その仕事の成果は大きく変わるもの。
それぞれのスキルは大事ですが、
何よりも重要なのはお互いの信頼です。
さて・・・
その信頼というものは、
何によって成立していると思いますか。
それは会話と相互理解です。
ですから、
会話が大事なのです。
会話力の高い人とは、
話が上手であったり、
知識が豊富であったり、
聴くのが上手であったりということではありません。
あったに越したことはありませんが、
何よりも必要なのは、
相手を理解しようとすることです。
相手を理解しようとする姿勢がなければ、
会話は成立しているようでも、
本質的には成立していないと思うのです。
組織の人と人の信頼のレベルは、
そのまま組織のレベルです。
組織において、
少しでも良い成果を上げていこうとするならば、
その根本原因でもある、
信頼のレベルを上げていくことなのです。
仕事において会話をとるのは、
信頼を得るためであり、
相手を理解するためなのです。
こういう当たり前のこと、
どのくらい理解しているでしょうか。
こういう部分の意識が低い人は、
相手を理解しようとする行動が
あまりとれないのかもしれません。
人は、みな違います。
様々な部分で違うということです。
だからこそ、
相手を少しでも理解することが
もの凄く大事なのです。
相互理解のレベルを上げていくための
姿勢がお互いになければ、
それは上がっていきません。
一方通行ではダメなのです。
それでは会話がとれているとは言えないのです。
すべて双方向。
人間関係で定期的にもめる人、
相手への信頼が何かあるとすぐになくなる人、
そういう傾向のある人は、
双方向であるということを
本質的に理解していません。
だから繰り返すのです。
自分に大きく原因があることに
気がついていないのです。
このようなことは、
後天的にいくらでも高められる能力です。
今からでも
少しずつ改善していけるものです。
どんな組織で働こうとも、
信頼関係は必須です。
仕事においては、
相性や人の好き嫌いとは別に、
仕事における信頼は必須なのです。
そして・・・
すべて自分自身の問題でもあるということです。
その姿勢が、
仕事における自分自身の信頼になります。
仕事における信頼というもの、
あらためてよく考えて、
会話と相互理解について、
自問自答して欲しいと思います。
0 Response to "パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】会話力"
コメントを投稿