2024/09/17

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】変えどき?変わりどき?


 

この団体も変わりどき。


これまであまり関わる機会がない団体だけれども、


全国7800の私立幼稚園が加盟する団体。


関わって3年目なのに・・・


肩書は総務委員会副委員長。


今期の命題は組織改革。


これが・・・ややこしい。


組織改革といえば、


本園でも必要なとき。


組織編成もさることながら、


働き方も改革しないとならない。


保育所に紹介派遣会社から来る方の質問として、


休憩時間はあるのか?


書類、記録はしなければならないのか?


とかいう・・・


私の常識ではわけわからない質問。


休憩時間に子どもの鳴き声が聞こえてきたら?


知らんふりということかしら?


書類、記録は当たり前なのでは?


子どもをみている人が作成ぜずに誰が作成するの?


ホントにわけわからない。


でも・・・


そういう時代に入っている。


だから悩み考える。


できれば幼稚園もシフト勤務にしたい。

(財務状況的にムリ)


担任は担任として、

コアとなる活動を主軸に取り組む先生が必要。

(努力が苦手でルーティンで仕事をする者が増えてきた)


数年後には・・・


マネジメントできる主幹教諭の配置が義務付けられる。

(プレイヤーが花形な職場なんだけど)


数年後には・・・

指導できる指導教諭の配置が義務付けられる。

(クラス担任が花形な職業なんだけれど。)


子育てしながらでも担任ができる業務量。

(少子化で関東近県の短大は無くなるから教員の成り手が無くなる)


50人の先生がいたら4人に伝わればいい時代。


問題は課題に昇華しなけば意味がない。


要するに・・・


心と頭と体(行動の一致)が必要ということ。


頭で分かっていても、心がついていかない。


心は動いているけど、体が動かない。


頭で分かっているけど、行動できない。


心が追いついていないのに、行動している。


色々なパターンが起こり得ていて、


日常の中でも起こっている。


働きたくないと思っているのに働いてる。


とか・・・


その典型だと観察している。


意識の幅が課題となっている。


学生であれば勉強はしないといけないものだし、


社会人であれば仕事はしないといけないもの。


それがしたいとか、


したくないとか関係なく、


やらないとダメと思う昭和の世代が私。


正直、


何度も伝えても行動してくれない先生が多かったり、


諸々とたくさんあるので疲れる。


伝わらない者と接していくので、


心と頭と体(行動)が不一致の状態。


諦めるというか、


そんなもんだと思い、


心と頭と体(行動)を一致させるようにしてから、


疲れ方が変わった。


仕事だから疲れないことはないのだけど・・・


捉え方が変わり


求めることが少なくなり疲れ方は変わった。


頭と心と体(行動)を一致させるとは?


どのようなことなのか。


仕事で言えば、


頭:仕事がしたい!好き!と言える状態


心:夢中になれる。苦じゃない。


体:働く


月曜日は全く嫌ではない。


週末休んで、


明日から仕事か・・・となるというよりは、


明日は仕事だ!と思えている私。


どのようにして、


そうなったのかを考えた時に、


そもそも今の仕事を選んでいるのは、


自分ということを認めるということ。


自分で選んでしている。


そこに言い訳もなく自分で選択していることを認める。


そして・・・


その仕事の中で好きなことや大事にしていることを見つける。


あとは・・・


おかげさまな部分も探す。


ひとりでは仕事はできていなくて、


必ず誰かのおかげさまがあるもの。


結局は選択。


自分が選び自分で楽しめる。


好きになれる視点を身につけられるかが鍵。


求めるとすれば2つの選択。


このままプレイヤーで行くのか?


年齢相応にマネジメントができるようになるか?


最後に・・・


その組織にいるからできること、


出来ていることを見てみる。


組織という場所は、


自分一人では出来ないことを


させてくれる場所でもあると思っているが、


その組織があるから、


自分一人では出来ない社会に貢献できていたりする。


自分の業務からみた視点、


役割からみた視点、


組織としてみた視点、


それぞれできっと見えてくることがある。


仕事に関わらず、


学生の大半が気にする人間関係でも、


自分の心・頭・体(行動)が一致しているのか、


確認することや、


作っていくことも大事にすると、


世界が変わってくるもの。


現在の50代、40代、30代と


20代(Z世代)の育ってきた環境は明らかに違う。


だから仕事に対するスタンスが異なるから、


成長スピードも違う。


楽な道と困難な道、


どちらを選択するか?


という問いに後者を選ぶのは経営者と管理職。


前者を選ぶのは一社員とも言われるが、


子どもの成長を導くには楽な道などありはしない。


0 Response to "パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】変えどき?変わりどき?"