2023/06/22

パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】目的を・・・いい目的に

 


目的は自分でつくるものだと考えています。


その目的は『いい目的』でないと身になりません。


目的とは『何のために」ということです。


因みに目標とは『どうするため』と考えています。


そして目的や目標に「いい・・・」をつけるには、


それが他者のためでなくてはなりません。


仕事に対しての向き合い方は人それぞれですから、


これが正解とか言うつもりはありません。


その人なりの正解は持っていることでしょう。


ただ、あきらかに勿体ない、損する、


時間を無駄にしていると思われる


向き合い方をしている人がいます。


自分にあった仕事ではない、


自分がやりたかった仕事ではない、


面白い仕事ではない、


やりがいのある仕事ではないなどと言ってしまう人です。


こういう人は根本的なところから、


間違っている事に気づいてないよう思えます。


面白い仕事、


やりがいのある仕事、


自分にあった仕事などは、


そのへんに転がっているものではありません。


仕事の価値というものに対する


考え方が違っているのです。


与えられている仕事に対して、


自分が目的を見出すからこそ、


そこに価値が生まれてくるものです。


任されている仕事に対して、


自分が目的を見出すからこそ、


そこに価値が生まれてくるのです。


何のための仕事か、


誰のための仕事か、


なぜその仕事をしているのかなど、


自分なりの新たな目的を作っていく事が


とても大事なこととなります。


価値というものは、


仕事そのものにも少なからずありますが、


それだけではありません。


それ以上に、


誰がどのような姿勢でその仕事に取り組んでいるか、


それこそ大きな価値なのです。


つまり、


同じ仕事に対しても、


価値は人により変わると言う事です。


自分で目的を見いだせる事が出来る人ほど、


その価値は大きくなるのです。


やらされているか、


自分から意思を持ってやっているか、


働いている、


働いてやってる、


働かせてもらってる、


どう思うかです。


ここから、


姿勢や取り組み方が違うので、


その結果として、


目的の見出し方、


価値が大きく変わってくるのです。


目的意識、


本当に大事だと思います。


どんな仕事に対しても、


自分から目的を見出せる人でありたいものです。


全日本や東京、大田と


団体の仕事もさせていただいておりますが、


特に大田と東京には


深く関わらせていただいている立場です。


自ら目的を見出し行動していくこと、


ホントに大事だと感じています。


保育所有利の行政ですが、


私立幼稚園の新たな仕組みづくり、


保護者の方々が幼稚園教育を選択しやすい仕組み、


これらを構築する再構築する時です。


足りない頭をひねり、


行政に目的を訴えかけて参りたいので、


自分の時間を削りながらも行動に移して参ります。


ホントは自園に集中していることが楽だけど、


園長、元気で留守がいい・・・


そう思う先生方もいるかも知れません。笑


0 Response to "パール幼稚園【ファンが生まれる幼稚園】目的を・・・いい目的に"