2010/12/08

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】これからの幼児教育



パール幼稚園プレクラス(パールクラス)説明会に、

ご参加いただきました多くのみなさま。

ありがとうございました。

プレの説明会・・・・・。

初めてだらけでご迷惑もおかけ致しましたことと存じます。

申しわけございませんでした。

そして・・・・・・・・。

Baby Pearl という、

これからの幼児教育の

お話もさせていただきましたが、

ご参加いただきました皆様の

お顔を拝見しながら・・・・・。

このBaby Pearl の目標とする役割も、

少し見えてきたかのように感じております。

素直の前に挫折なし・・・

という言葉がございます。

先生のいうことを素直に聞く、

生徒は恐ろしい速さで成長し、

能力を伸ばすと言うことですが、

大人であっても、親であっても、

誰であっても同じことでしょう。

素直に他人の言うことを聞く人は、

恐ろしい速さで自分の環境が整うようです。

そのような、ママの味方の幼児教育を!!

パール幼稚園は実践してまいりたいと存じます。



パール幼稚園プレクラスコース空き情報
http://www.pearlnews-moodmakers.blogspot.com/
パール幼稚園先生たちのブログ
http://www.pearllraep.blogspot.com/
2010/12/07

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】天使の歌声



今年もいってまいりましたぁー!!

UTAのSHOW!!!!!

パール幼稚園の自慢のひとつである。

子どもたちの歌声。

今年も天まで届くかなぁ??

とか思っていたら・・・・・。

今年は室内でしたぁ!!

去年のステージのほうが、

何となくよかったような??

さて、先ほど自慢させていただきましたように、

パール幼稚園の子どもたちは歌がうまい!!

親ばかのようになってしまいますが・・・・・。

うまい!!

けれども・・・・・。

上手に歌わせるように、

指導するだけならば・・・・・。

もっと、もっと上手に歌えることでしょう。

でも・・・・・。

そのようなコトは、

パール幼稚園の幼児教育には必要ありません。

ねらいは、上手に歌わせることではないのです。

日々のパール幼稚園のキュートな先生方の語りかけ。

それらのことから成果につながることなのです。

ゆっくり、じっくり育む天使の歌声なのですね。

まさに・・・パールマジック。

しつこいけれども・・・・・!!

パール幼稚園の子どもたちは歌がうまいですぅ。



パール幼稚園の先生たちのブログ
http://www.pearllraep.blogspot.com/
多くのお申込みありがとうございます。
パール幼稚園プレクラスの説明会
http://www.pearlnews-moodmakers.blogspot.com/
2010/12/06

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】ホンモノ



雨に濡れた者が、傘のありがたさをわかるように。

失敗すれば、成功する確率が増す。

ホンモノは触れてみなければ理解できない。

テラコッタの感触も触れてみてはじめてわかるもの。

子どもの感性はやはりスゴイ!!

ナンダ!カンダ??

試しながらも・・・・・ほら!!

やっぱり、ホンモノへの追及は妥協したくありません。


パール幼稚園の先生たちのリレーブログ
http://www.pearllraep.blogspot.com

パール幼稚園園長の野村良司の描いた絵本
「きみものがたり」コチラからお求めいただけます。
http://www.amazon.co.jp
2010/12/03

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】ひみつの場所



Aという考え方があれば・・・

必ずそれと同量のBという考え方があるように。

パール幼稚園でも目標とする行事によって育む幼児教育と。

同量の日常の大切な育みを重視する幼児教育が存在します。

まさに今日はそんなスイッチが切り替わる日。

朝はドシャブリの雨で。

午後は雨があがり開放感の中。

少し強い風が吹き。

そんな些細な変化を感じながら、

園庭でキャーキャー風が吹くのを楽しむ子どもたち。

やっぱり幼稚園っていいですねぇ。

そうそう。

このプリズム!

虹ぃー!

ニジィ!!

といって。

パール幼稚園の子どもたちならば、

誰もが知っているひみつのスポット。

晴れた日に一日に1回表れるのです。

こんな毎日の発見でも。

とても重要な育みがあるのです。

そんなひみつのスポット。

パール幼稚園の中に

ドンドン増やしていきたいものです。


パール幼稚園プレクラス説明会について
http://www.pearlnews-moodmakers.blogspot.com
2010/11/30

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】パール幼稚園音舞台2010



パール幼稚園の音舞台。

パール幼稚園に携わる人々にとって・・・。

一年一度のとっておきの日。

子どもたちが育ちあがるとっておきの日なのです。

本日、お披露目??となった宮太鼓。

パール幼稚園創立25周年を記念して購入したもの。

(今、購入すると驚くようなキンガク!!だそうです。)

そんな古き良きものを使わない手はございませんよね。

それから・・・・・30年の月日が経ち。

パール幼稚園創立55周年の8回目の音舞台で、

音舞台debut!!

音舞台2010・・・・お腹がいっぱいになる音舞台でした。

パール幼稚園の自慢の子どもたち。

そして・・・。

パール幼稚園の自慢のセンセ達。

感謝!!
2010/11/25

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】ニーズとシーズ









昨日と今日の出来事ですが・・・・・。



両日ともカルチャーショックと焦りが生じる日でした。



株式会社船井総合研究所

幼稚園サポートチーム主催のセミナー



に参加させていただいてきましたが・・・・・・。



政権が変わり・・・・・。



みなさまもご存じかとも存じますが・・・・・。



子ども園という言葉が急上昇してきております。



報道されましたが・・・。



何も詳しく決まっていないのが事実。



しかしですよ!!



流れは・・・・・そうなるような気はします。



本当なら困りますがね。



もしも、そうなった場合・・・・・。



私立幼稚園としてどのようにあるべきか?



近年、悩み続け、幼児教育を模索しております。



ですが、このセミナーを受けて。



不安も覚えますが・・・・・。



パール幼稚園の進みゆく道に確信も持て、



さらなる夢と希望を持てました。




株式会社船井総合研究所

幼稚園サポートチームの皆様へ



コンサルタントの設楽達也さん!!



すごくロジックであり熱さもあり、



良かったですよ。



そしてチームリーダーの石田敦志さん!!



見事に【愛と誠】を訴えてくれました。


だから!あなたたちはサイコーなのです。



ですから・・・・・。




パール幼稚園はアクションに移りたいと考えます。



そう。



パール幼稚園園長野村良司のシゴトは・・・・・



未来創造業だから。



よい未来を築けるように。



パール幼稚園は時代のニーズに答え、


幼児教育のシーズを伝えます。


いつもながらですが・・・・・。


未来を創っちゃえ!!

ってことです。















パール幼稚園プレクラスの説明会!!
多くのお申込みありがとうございます。
参加して絶対に損はしません!!
まだの方はコチラから!!
http://www.pearlnews-moodmakers.blogspot.com/
2010/11/22

【パール幼稚園ファンが生まれる幼稚園】20minutes



たった・・・・・20分。

大切な・・・・・20分。

音舞台にむけて3Fで楽器を含めた練習に費やす時間は。

ナント!!!!!

11月から音舞台当日まで。

各クラスとも、一日、20分しかないのです。

子どもたちに・・・・・。

この20分の集中力を養ってもらうために。

日々の教育活動の導入があるのです。

この20分を制覇できるクラスこそが。

明るい未来が待っているのです。

子どもたちの憧れの的!!

年長クラスになるまでには、

年少、年中という

大切な時期を費やす育ちがあります。

その年長の子どもたちの視線の先には・・・・・。

『音舞台2010』でご理解いただけることでしょう。



パール幼稚園プレクラスについての最新情報!!
http://www.pearlnews-moodmakers.blogspot.com